NEWS
お知らせ
【メディア掲載情報のお知らせ】(6/17更新)
東京・春・音楽祭2022のメディア掲載情報をご紹介します。
ぜひご覧ください。
6/17更新
「音楽現代」2022年7月号(vol.52 No.7)
■アートページ
東京・春・音楽祭
ワーグナー/歌劇「ローエングリン」全3幕
プッチーニ/歌劇「トゥーランドット」全3幕
■演奏会評
・・・4/9 「アンドレアス・シュタイアー(ピアノ)&アレクサンドル・メルニコフ(ピアノ)」の公演レビューが掲載されました。
5/20更新
モーストリー・クラシック2022.7
■東条碩夫の音楽巡礼記 4月
・・・4/1 「ベンジャミン・ブリテンの世界 IV 20世紀英国を生きた、才知溢れる作曲家の肖像」の公演レビューが掲載されました。
・・・4/7「アレクサンドル・メルニコフ(ピアノ)」の公演レビューが掲載されました。
・・・4/9「アンドレアス・シュタイアー(ピアノ)&アレクサンドル・メルニコフ(ピアノ)」の公演レビューが掲載されました。
・・・4/10 「合唱の芸術シリーズvol・9マーラー《交響曲第3番》」の公演レビューが掲載されました。
・・・4/12「アンドレアス・シュタイアー(ピアノ)」の公演レビューが掲載されました。
・・・4/15「東京春祭プッチーニ・シリーズ vol.3 《トゥーランドット》(演奏会形式/字幕付)」の公演レビューが掲載されました。
■公演Reviews
・・・4/9「アンドレアス・シュタイアー(ピアノ)&アレクサンドル・メルニコフ(ピアノ)」の公演レビューが掲載されました。
・・・4/15「東京春祭プッチーニ・シリーズ vol.3 《トゥーランドット》(演奏会形式/字幕付)」の公演レビューが掲載されました。
新連載「音は語る」文:藤盛一朗
・・・3/18「リッカルド・ムーティ東京春祭オーケストラ」の公演レビューが掲載されました。
5/19更新
音楽の友 2022年6月号
■People
・・・アンソニー・ロマニウクさん(チェンバロ/フォルテピアノ)のインタビュー記事が掲載されました。
出演公演(4/18)はこちら
■Concert Reviews
・・・4/10 「合唱の芸術シリーズvol・9マーラー《交響曲第3番》」の公演レビューが掲載されました。
・・・4/9 「石上真由子(ヴァイオリン)と仲間たち」の公演レビューが掲載されました。
・・・4/9 「フランクの室内楽」の公演レビューが掲載されました。
・・・4/14 「東京春祭〈Geist und Kunst〉室内楽シリーズ vol.2 郷古 廉(ヴァイオリン)&加藤洋之(ピアノ)」の公演レビューが掲載されました。
・・・4/18「柴田俊幸(フラウト・トラヴェルソ)&アンソニー・ロマニウク(チェンバロ/フォルテピアノ)」の公演レビューが掲載されました。
・・・3/29「セルゲイ・ババヤン(ピアノ)」の公演レビューが掲載されました。
・・・4/7「アレクサンドル・メルニコフ(ピアノ)」の公演レビューが掲載されました。
・・・4/12「アンドレアス・シュタイアー(ピアノ)」の公演レビューが掲載されました。
・・・4/14「東博でバッハ vol.58 三浦謙司(ピアノ)」の公演レビューが掲載されました。
・・・4/1 「ベンジャミン・ブリテンの世界 IV 20世紀英国を生きた、才知溢れる作曲家の肖像」の公演レビューが掲載されました。
・・・4/1「東京春祭 歌曲シリーズ vol.32 エギルス・シリンス(バス・バリトン)&マールティンシュ・ジルベルツ(ピアノ)」の公演レビューが掲載されました。
・・・4/11「東京春祭 歌曲シリーズ vol.34 リカルダ・メルベート(ソプラノ) &フリードリヒ・ズッケル(ピアノ)」の公演レビューが掲載されました。
・・・4/15「東京春祭プッチーニ・シリーズ vol.3 《トゥーランドット》(演奏会形式/字幕付)」の公演レビューが掲載されました。
5/18更新
「音楽現代」2022年6月号(vol.52 No.6)
■カラー口絵
東京・春・音楽祭 ムーティ/東京春祭オーケストラ
■特別寄稿・レポート東京・春・音楽祭~ミュージアム・コンサート「スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち」展プレ・コンサート vol.2 濱田芳通&アントネッロ(古楽アンサンブル)
・・・4/8 「『スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち』展プレ・コンサート vol.2 濱田芳通&アントネッロ(古楽アンサンブル)」 の公演レビューが掲載されました。
■演奏会評
・・・3/24 「成田達輝(ヴァイオリン)〜現代美術と音楽が出会うとき」の公演レビューが掲載されました。
・・・3/25 「岡本侑也(チェロ)&河村尚子(ピアノ)」の公演レビューが掲載されました。
・・・3/26 「ブラームスの室内楽 Ⅸ」の公演レビューが掲載されました。
・・・3/27 「戸田弥生の室内楽」の公演レビューが掲載されました。
・・・4/9 「石上真由子(ヴァイオリン)と仲間たち」の公演レビューが掲載されました。
・・・4/10 「合唱の芸術シリーズvol.9 マーラー《交響曲第3番》」の公演レビューが掲載されました。
5/10更新
毎日新聞クラシックナビ
■連載 アンコール
4月開催のオーケストラ・コンサートから ①マーラーの交響曲
・・・4/10「東京春祭 合唱の芸術シリーズ vol.9 マーラー《交響曲第3番》」の公演レビューが掲載されました。
5/2更新
現代ギター 2022年6月号【vol.705】(2022年6月1日発行)
◼︎Concert Photo Report
東京春音楽祭2022
ミュージアム・コンサート
3/23「三宅理恵(ソプラノ)」、3/30「東博でバッハ vol.55 藤木大地(カウンターテナー)」、4/7「東博でバッハ vol.57 小暮浩史(ギター)」の公演レビューが掲載されました。
◼︎Concert Reports
・・・3/23 「三宅理恵(ソプラノ)」の公演レビューが掲載されました。
・・・3/30 「東博でバッハ vol.55 藤木大地(カウンターテナー)」の公演レビューが掲載されました。
・・・4/7 「東博でバッハ vol.57 小暮浩史(ギター)」の公演レビューが掲載されました。
■宮林淳の今月のみどころききどころ
・・・4/7 「東博でバッハ vol.57 小暮浩史(ギター)」の公演レビューが掲載されました。
サラサーテ2022年6月号【vol.106】(2022年5月2日発行)
◼︎Stage Pick Up
ーーブリテン:歌劇《ノアの洪水》
・・・4/1 「ベンジャミン・ブリテンの世界 IV 20世紀英国を生きた、才知溢れる作曲家の肖像」の公演レビューが掲載されました。
◼︎Concert Reports
・・・3/24 「成田達輝(ヴァイオリン) ~現代美術と音楽が出会うとき」の公演レビューが掲載されました。
・・・3/28 「新倉 瞳(チェロ)齋藤秀雄メモリアル基金賞 受賞記念コンサート」の公演レビューが掲載されました。
4/29更新
■大分合同新聞
壮大な"音のドラマ"迫真の響き
・・・3/30「東京春祭ワーグナー・シリーズ vol.13《ローエングリン》(演奏会形式/字幕付)」の公演レビューが掲載されました。
4/28更新
■上毛新聞
東京・春・音楽祭のローエングリン 充実布陣 迫真の響き
・・・3/30「東京春祭ワーグナー・シリーズ vol.13《ローエングリン》(演奏会形式/字幕付)」の公演レビューが掲載されました。
4/25更新
■毎日新聞・夕刊
連載 コンサートからの問い ロシア歌曲は是か非か
・・・4/1「東京春祭 歌曲シリーズ vol.32 エギルス・シリンス(バス・バリトン)&マールティンシュ・ジルベルツ(ピアノ)」の公演レビューが掲載されました。電子版はこちら
4/23更新
■岩手日報
響きあう個性と調和の妙
・・・3/26「ブラームスの室内楽 IX」の公演レビューが掲載されました。
4/21更新
毎日新聞クラシックナビ
■連載 アンコール
東京・春・音楽祭 「トゥーランドット」巧みに描いた光と影
・・・4/15「東京春祭プッチーニ・シリーズ vol.3 《トゥーランドット》(演奏会形式/字幕付)」の公演レビューが掲載されました。
4/20更新
モーストリー・クラシック2022.6
■東条碩夫の音楽巡礼記 3月
・・・3/18「リッカルド・ムーティ東京春祭オーケストラ」の公演レビューが掲載されました。
・・・3/21「東京春祭チェンバー・オーケストラ」の公演レビューが掲載されました。
・・・3/30「東京春祭ワーグナー・シリーズ vol.13《ローエングリン》(演奏会形式/字幕付)」の公演レビューが掲載されました。
■公演Reviews
・・・3/18「リッカルド・ムーティ東京春祭オーケストラ」の公演レビューが掲載されました。
・・・4/1 「ベンジャミン・ブリテンの世界 IV 20世紀英国を生きた、才知溢れる作曲家の肖像」の公演レビューが掲載されました。
・・・4/2「東京春祭ワーグナー・シリーズ vol.13《ローエングリン》(演奏会形式/字幕付)」の公演レビューが掲載されました。
毎日新聞クラシックナビ
■連載 アンコール
3月に開催された室内楽の公演から
・・・3/28「ショスタコーヴィチの室内楽」の公演レビューが掲載されました。
(2022年4月20日配信)
4/18更新
音楽の友 2022年5月号
■Report
リッカルド・ムーティが春の東京に再来!
・・・3/18「リッカルド・ムーティ東京春祭オーケストラ」の公演レビューが掲載されました。
■Rondo
海外キャストも来日しヤノフスキ指揮で《ローエングリン》を上演
・・・3/30「東京春祭ワーグナー・シリーズ vol.13《ローエングリン》(演奏会形式/字幕付)」の公演レビューが掲載されました。
■Concert Reviews
・・・3/25「岡本侑也(チェロ)&河村尚子(ピアノ)」の公演レビューが掲載されました。
・・・3/24「成田達輝(ヴァイオリン) ~現代美術と音楽が出会うとき」の公演レビューが掲載されました。
・・・3/25「東京春祭 for Kids 子どものためのワーグナー《ローエングリン》(バイロイト音楽祭提携公演)の公演レビューが掲載されました。
4/15更新
■読売新聞・夕刊
ブラームス・オペラ的解釈
・・・4/11「東京春祭 歌曲シリーズ vol.28
マルクス・アイヒェ(バリトン)&クリストフ・ベルナー(ピアノ)」の公演レビューが掲載されました。
4/14更新
毎日新聞クラシックナビ
■連載 アンコール
東京・春・音楽祭 起伏豊かにワーグナー「ローエングリン」
・・・3/30「東京春祭ワーグナー・シリーズ vol.13《ローエングリン》(演奏会形式/字幕付)」の公演レビューが掲載されました。
■朝日新聞・夕刊
アンドレアス・シュタイアー&アレクサンドル・メルニコフ 親密な対話 争う虚しさ痛感
・・・4/9「アンドレアス・シュタイアー(ピアノ)&アレクサンドル・メルニコフ(ピアノ)」の公演レビューが掲載されました。電子版はこちら
4/13更新
■GQ JAPAN WEB
有名な「トゥーランドット」を楽しむチャンス。味わい尽くすための5つのポイント
・・・4/15、17「東京春祭プッチーニ・シリーズ vol.3《トゥーランドット》(演奏会形式/字幕付)」が紹介されました。
4/12更新
■4/16 [土]21:00- テレビ東京「出没!アド街ック天国」
*Tver、Paravi、「ネットもテレ東」、「GYAO!」でも見逃し配信あり
■日本経済新聞・夕刊
東京春祭「ローエングリン」 歌手陣充実、緊張途切れず
・・・3/30「東京春祭ワーグナー・シリーズ vol.13《ローエングリン》(演奏会形式/字幕付)」の公演レビューが掲載されました。電子版はこちら
4/8更新
■Pen Online
現代音楽はファッションを必要とするのか? リック・オウエンスとバイオリンが出合う時
・・・成田達輝さん(ヴァイオリン)のインタビュー、3/24 成田達輝(ヴァイオリン) ~現代美術と音楽が出会うときの公演レビューが掲載されました。
■読売新聞・夕刊
明瞭・劇的 ヤノフスキ流
・・・4/2「東京春祭ワーグナー・シリーズ vol.13《ローエングリン》(演奏会形式/字幕付)」の公演レビューが掲載されました。
■読売新聞オンライン
・・・バロック時代のフルートで奏でる「プログレッシブ古楽」
出演公演(4/18)はこちら
4/7更新
■朝日新聞・夕刊
東京・春・音楽祭「ローエングリン」容赦なく今日性突き付ける
・・・3/30「東京春祭ワーグナー・シリーズ vol.13《ローエングリン》(演奏会形式/字幕付)」の公演レビューが掲載されました。
血の通ったクラシックを探し求めて フルート奏者・柴田俊幸と鍵盤奏者・ロマニウク共演
・・・柴田俊幸さん(フラウト・トラヴェルソ)のインタビュー記事が掲載されました。朝日新聞デジタルはこちら
出演公演(4/18)はこちら
4/4更新
毎日新聞クラシックナビ
■連載 アンコール
東京・春・音楽祭 ムーティ率いる東京春祭オーケストラで開幕
・・・3/18「リッカルド・ムーティ東京春祭オーケストラ」の公演レビューが掲載されました。
(2022年4月4日配信)
4/1更新
■読売新聞・夕刊
即興バッハ 未来の古楽を フラウト・トラベルソ奏者 柴田俊幸
・・・柴田俊幸さん(フラウト・トラヴェルソ)のインタビュー記事が掲載されました。出演公演(4/18)はこちら
3/31更新
■聖教新聞 電子版
〈文化 音楽の散歩道〉【ワイド版】 「芸術は未来を志向する」~子ども向け企画が活発(音楽評論家/林田直樹)
・・・3/25東京春祭 for Kids 子どものためのワーグナー《ローエングリン》(バイロイト音楽祭提携公演)の公演レビューが掲載されました。
(2022年3月31日配信)
■週刊新潮 2022年4月7日号(3/31発売)
4/15、17東京春祭プッチーニ・シリーズ vol.3 《トゥーランドット》(演奏会形式/字幕付)が紹介されました。
3/30更新
■らららクラブ
おすすめコンサート・国内系 東京・春・音楽祭2022
(2022年3月30日配信)
3/29更新
■日本経済新聞 電子版
ヤノフスキ指揮で3年ぶりワーグナー 東京・春・音楽祭
・・・マレク・ヤノフスキ(指揮)のインタビュー記事が掲載されました。
(2022年3月29日配信)
3/26更新
■朝日新聞デジタル
ワーグナーの核、子供に届けたい 曽孫が演出、「東京・春・音楽祭」で公演
・・・東京春祭 for Kids 子どものためのワーグナー《ローエングリン》(バイロイト音楽祭提携公演)が紹介されました。
3/25更新
■朝日新聞デジタル
伝統の「種」を日本に 巨匠ムーティの至芸を聴く 東京・春・音楽祭
・・・3/19「リッカルド・ムーティ東京春祭オーケストラ」の公演レビューが掲載されました。
■3/25岩手日報
ブラームス楽しむ春 東京であすクラシックの祭典
・・・川本嘉子さん(ヴィオラ)のインタビュー記事が掲載されました。
3/21更新
■J:COM「ジモト応援!東京つながるNews〜台東・墨田・足立・葛飾・江戸川〜」
*アプリ「ど・ろーかる」でも見逃し配信あり
■SPICE
東京・春・音楽祭 2022が開幕~ワーグナー・シリーズ、プッチーニ・シリーズなど70公演を予定
(2022年3月21日配信)
3/20更新
■男子専科 紳士のたしなみ
「東京・春・音楽祭2022」無事、開幕しました
(2022年3月20日配信)
3/18更新
■3/18読売新聞・夕刊
オペラの魅力「音楽だけで」 来日し、ワーグナー指揮 マレク・ヤノフスキ
・・・マレク・ヤノフスキ(指揮)のインタビュー記事が掲載されました。
3/13更新
J-WAVE TOKYO MORNING RADIO
■クラシックソムリエ田中泰の「J-WAVEモーニングクラシック」のコーナー
・・・3月14日から17日までの4日間にわたって「東京・春・音楽祭」が特集されます。
3/12更新
■SPICE
「音楽・医学・文学」の三者が支え合う「心身の健康」に対する文化の変遷。小宮正安氏に聞く、東京春祭マラソンコンサート vol.12
(2022年3月12日配信)
3/10更新
ぴあエンタメ情報
■田中泰の「クラシック新発見」
“サクラサク”が待ち遠しい「東京・春・音楽祭 2022」
(2022年3月10日配信)
2/22更新
毎日新聞クラシックナビ
■「先月のピカイチ 来月のイチオシ」
特別編「2021年ベスト公演」に寄せて~東京・春・音楽祭、NHK交響楽団
・・・「2021年ベスト公演」で第1位に選出されたことを受け、実行委員長の鈴木幸一がコメントを寄せています。
(2022年2月22日配信)
2/19更新
■「先月のピカイチ 来月のイチオシ」「レギュラー執筆者が選ぶ2021年開催公演ベスト10」
・・・東京・春・音楽祭「ムーティ指揮 ヴェルディ“マクベス”(演奏会形式)」が第1位に選ばれました。
(2022年2月19日配信)
メールマガジンのご登録について
音楽祭の最新情報をお届けします。公式サイトTOPページよりご登録ください。