JOURNAL
ハルサイジャーナル
新着ジャーナル
シューマンの人生と作品
ごはん、おかず、汁物は交互に食べましょう。「三角食べ」を給食などで指導された方・・・
耳で聴く「蝶々夫人」名盤紹介
2024年はプッチーニの死後100年。世界中で「蝶々夫人」が上演された。・・・
J.シュトラウス2世《こうもり》名盤紹介
J.シュトラウス2世《こうもり》名盤紹介・・・
ローマの松って、どんな松?
京都南禅寺界隈別荘群に旧山縣有朋別邸、無鄰菴がある。近代感覚を持った稀代の庭園施・・・
現代音楽演奏集団 “EIC”の歩み
今から50年弱遡った1976年、アンサンブル・アンテルコンタンポラン(以下EIC・・・
《ミサ・ソレムニス》—— 現代に響く “ 内と外の平和への願い”
《ミサ・ソレムニス》—— 現代に響く “ 内と外の平和への願い”・・・
ムーティの《アッティラ》演奏史
ムーティの《アッティラ》演奏史・・・
20th Anniversary Special Talk
対談 vol.10 リッカルド・ムーティ(指揮)×鈴木幸一
対談 vol.10 リッカルド・ムーティ(指揮)×鈴木幸一・・・
《エレクトラ》リハーサル・レポート
《エレクトラ》リハーサル・レポート・・・
20th Anniversary Special Talk
対談 vol. 9 カタリーナ・ワーグナー(バイロイト音楽祭総監督)×鈴木幸一
対談 vol. 9 カタリーナ・ワーグナー(バイロイト音楽祭総監督)×鈴木幸一・・・
20th Anniversary Special Talk
vol. 8 対談 西野嘉章(東京大学名誉教授、博物館工学・美術史学)×鈴木幸一
vol. 8 対談 西野嘉章(東京大学名誉教授、博物館工学・美術史学)×鈴木幸一・・・
フラッと、気軽に、コンサートを体験してもらいたい。その為に最適な配信環境を考え続ける。
〜「ネット席」配信を担うエンジニアに聞いてみた【後編】
フラッと、気軽に、コンサートを体験してもらいたい。その為に最適な配信環境を考え続・・・