JOURNAL

2022/11/15

懐旧と望郷のプロムナード

美しい季節が近づくと私はしばしばビーブリヒの城館の横にある美しい公園をそぞろ歩い・・・

2022/11/01

《ニュルンベルクのマイスタージンガー》ストーリー&聴きどころ

 前作《トリスタンとイゾルデ》に比べるとやや小さなオーケストラ編成がとられている・・・

2022/02/16

ワーグナーに魅せられた人たち

第5回 アンゲラ・メルケルとバイロイト音楽祭

コロナ禍における対処が強く印象に残り、現代ヨーロッパの女性政治家として・・・

2022/01/21

ワーグナーに魅せられた人たち

第4回 クーデンホーフ一族

日本とハプスブルク=ハンガリー二重帝国との国交成立からほぼ20年後の1892年・・・

2022/01/06

ワーグナーに魅せられた人たち

第3回 山田耕筰

《からたちの花》や《赤とんぼ》で知られる山田耕筰(1886-1965)が、熱烈な・・・

2021/12/16

ワーグナーに魅せられた人たち

第2回 フリードリヒ・ニーチェとバイロイト音楽祭

バイロイト音楽祭が初めて開催されたのは、1876年8月13日である。リスト、・・・

2021/11/29

ワーグナーに魅せられた人たち

第1回 ルートヴィヒ2世とヴァルハラ神殿

ワーグナーの作品は多くの人を虜にし、それらは“ワグネリアン”と総称され・・・

2021/02/08

リヒャルト・ワーグナー《パルジファル》〜ストーリーと聴きどころ

1876年、バイロイト祝祭劇場が《ニーベルングの指環》でこけら落としを飾ったのち・・・

2021/01/29

子どものためのワーグナー(バイロイト音楽祭提携公演)

スタッフ・インタビュー ~金坂かねさか淳台じゅんだい(舞台監督)

3年目を迎える、バイロイト音楽祭との提携公演「東京春祭 for Kids 子ども・・・

2021/01/26

子どものためのワーグナー(バイロイト音楽祭提携公演)

アーティスト・インタビュー ~友清ともきよたかし(バリトン)

2019年から東京・春・音楽祭に加わった新たなラインナップのひとつが、バイロイト・・・

Copyrighted Image