2022/11/01
《ニュルンベルクのマイスタージンガー》ストーリー&聴きどころ

前作《トリスタンとイゾルデ》に比べるとやや小さなオーケストラ編成がとられている・・・
2022/03/15
超ビギナーのための配信楽しみ方指南〈後編〉

東京・春・音楽祭LIVE Streaming2022をちょっとの工夫でより楽しみ・・・
2022/03/15
超ビギナーのための配信楽しみ方指南〈前編〉

開幕まであと3日!東京春祭では 、会場に足を運ぶのが難しい方にも楽しんでいただけ・・・
2022/02/09
異国趣味から生まれたプッチーニのオペラ

このような東洋に触発された作品、とりわけ近代ヨーロッパで生まれた劇場作品を今の時・・・
2022/01/31
ショスタコーヴィチ賛

東日本大震災から10年、ソ連崩壊から30年、そしてドストエフスキー生誕200年。・・・
2021/12/07
オールドバラ音楽祭の魅力

ベンジャミン・ブリテンの音楽を語る上で欠かせないのが・・・
2021/08/30
東京・春・音楽祭2021
リッカルド・ムーティ「イタリア・オペラ・アカデミー in 東京」vol.2 《マクベス》
開催レポート Part 6

4月19日(月)と21日(水)。アカデミーの最後にムーティが指揮した《マクベス》・・・
2021/08/27
東京・春・音楽祭2021
リッカルド・ムーティ「イタリア・オペラ・アカデミー in 東京」vol.2 《マクベス》
開催レポート Part 5

「簡単ではありませんよ」 ムーティがレッスン中に何度も発したこの言葉・・・
2021/08/25
東京・春・音楽祭2021
リッカルド・ムーティ「イタリア・オペラ・アカデミー in 東京」vol.2 《マクベス》
開催レポート Part 4

今回の「イタリア・オペラ・アカデミー in東京」の指揮受講生は次の4人だった。・・・
2021/08/23
東京・春・音楽祭2021
リッカルド・ムーティ「イタリア・オペラ・アカデミー in 東京」vol.2 《マクベス》
開催レポート Part 3

「イタリア・オペラ・アカデミー in 東京」は、イタリア・オペラの真髄を、とりわ・・・