PROGRAM
プログラム
東京・春・音楽祭
Spring Festival in Tokyo
東京春祭〈Geist und Kunst〉室内楽シリーズ vol.1
Tokyo-HARUSAI〈Geist und Kunst〉Chamber Series vol.1
Tokyo-HARUSAI〈Geist und Kunst〉Chamber Series vol.1
郷古 廉(ヴァイオリン)&加藤洋之(ピアノ)
Sunao Goko(Violin)& Hiroshi Kato(Piano)
Sunao Goko(Violin)& Hiroshi Kato(Piano)
東方の深き闇より――横坂 源(チェロ)を迎えて
From Deep Darkness of the East ‐ With Gen Yokosaka(Cello)
From Deep Darkness of the East ‐ With Gen Yokosaka(Cello)
プログラム詳細
Detail
※この公演は終了しました。
日時・会場
東京文化会館 小ホール
Date / Place
Tokyo Bunka Kaikan Recital Hall
Date / Place
Tokyo Bunka Kaikan Recital Hall
出演
Cast
曲目
ヤナーチェク:ヴァイオリン・ソナタ JW VII/7[試聴]
マルティヌー:チェロ・ソナタ 第1番 H.277[試聴]
ハチャトゥリアン:詩曲 《吟遊詩人に敬意を表して》[試聴]
ヴラディゲロフ:ブルガリア狂詩曲 op.16 《ヴァルダル》[試聴]
ツィンツァーゼ:民謡の主題による5つの小品[試聴]
エネスク:ヴァイオリン・ソナタ 第3番 イ短調 op.25 《ルーマニア民俗音楽の性格で》[試聴]
【試聴について】
[試聴]をクリックすると外部のウェブサイト「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」へ移動し、プログラム楽曲の冒頭部分を試聴いただけます。ただし試聴音源の演奏は、「東京・春・音楽祭」の出演者および一部楽曲で編成が異なります。
Program
Janáček(1854-1928):Sonata for Violin and Piano JW VII/7
Martinů(1890-1959):Sonata for Cello and Piano No.1 H.277
Khachaturian(1903-78):Song-Poem “In Honour of an Ashugh”
Vladigerov(1899-1978):Bulgarian Rhapsody op.16 “Vardar”
Tsintsadze(1925-91):5 Pieces on Folk Themes
Enescu(1881-1955):Sonata for Violin No.3 in A minor op.25 “Dans le caractère populaire roumain”
チケット情報
Ticket
3月9日 チケット発売開始のお知らせ
2/10 Notice of ticket sales from 14 February 2021
1/7 [Important notice] Postponement of ticket sales for “Spring Festival in Tokyo 2021”
料金(税込)
S席 | A席 | U-25 | ライブ・ストリーミング配信 |
---|---|---|---|
¥5,000 | ¥3,500 | ¥1,500 | ¥1,500 |
Price(tax included)
S | A | U-25 | Live streaming |
---|---|---|---|
¥5,000 | ¥3,500 | ¥1,500 | ¥1,500 |
来場チケット
※先行発売はございません。
※座席は定員の50%以下で販売をいたします。今後の状況により、追加でチケットを販売する可能性がございます。
- S・A席
- 2021年3月25日(木)10:00
- U-25
- 2021年3月25日(木)10:00
ご購入にあたって
必ず、「新型コロナウイルス感染拡大予防への取組みとお客様へのお願い」をお読みいただき、内容をご確認・ご同意いただいた上でチケットをお申込みください。
基礎疾患(糖尿病・心不全・呼吸器疾患等)をお持ちの方や妊娠中の方、その他体調に不安のある方は、医師の判断や関係機関の情報をご確認の上、慎重なご判断をお願いいたします。
ネット席
- 2021年3月25日(木)12:00
ご購入にあたって
ライブ配信のみとなります。会場で開催する公演と同時刻に、ご自身のPC・スマホ・タブレット画面にてご鑑賞いただけます。公演終了後のアーカイブ配信はございません。
Admission ticket
- S・A
- March 25,2021 at 10:00
- U-25
- March 25,2021 at 10:00
Before buying ticket
Before you reserve your ticket of Spring Festival in Tokyo 2021, please make sure to read through and understand the “Coronavirus Prevention Measures and Visitor Rules”.
If you have an underlying condition or are pregnant, be extra cautious about your decision to come, taking into consideration the advice of your doctor and information from relevant institutions.
Please check the latest information on our official website and SNS before coming to the concert.
Streaming ticket
- March 25,2021 at 12:00
Before buying ticket
Only Live-Streaming is available. You can enjoy the concert through your devices (e.g. computer). There is no archive streaming.
曲目解説
Song Commentary
曲目解説PDFダウンロードヤナーチェク:ヴァイオリン・ソナタ
現存するヤナーチェク唯一のヴァイオリン・ソナタ(ヤナーチェクは本作以前に2曲のヴァイオリン・ソナタを作曲しているが、それらは散逸した)。ヤナーチェクが60歳の1914年に書かれ、その後いく度かの改訂を経て、1922年に出版・初演されている。
4楽章制をとり、東モラヴィアの民俗音楽を基調にした東洋的な色彩の濃い音楽となっている。改訂の間には第一次世界大戦が起こっており、特に終楽章・展開部のクライマックスには、ロシア軍によるハプスブルク帝国からのチェコ解放への熱い期待が込められているとされる。
マルティヌー:チェロ・ソナタ 第1番
1939年にパリで完成したこの作品には、来るべき世界大戦への不安と平和への希求が込められている。マルティヌーの故国チェコにはすでにナチスが進攻しており、切迫した状況が続いていた。初演は1940年、本曲を献呈された名チェロ奏者ピエール・フルニエと、ルドルフ・フィルクスニーのピアノで行なわれた。
3楽章構成で、第1楽章ポーコ・アレグロは、動きのある表情に富んだソナタ形式。第2楽章レントは、葬送の歩みのようなピアノ前奏に続き、チェロが朗々と主題を歌い、主題再帰後にはピアノとチェロのピチカートがカノンを繰り広げる。最後は葬送の残響とともに静かに終わる。第3楽章アレグロ・コン・ブリオは、迫力ある活発なリズムの応酬と、駆け巡る16分音符の経過句が印象的なロンド。
ハチャトゥリアン:詩曲 《吟遊詩人に敬意を表して》
ハチャトゥリアンは、グルジア(現ジョージア)・トビリシ出身のアルメニア人作曲家。ハチャトゥリアンと言えば「剣の舞」が有名だが、本曲はそのイメージとはまた違い、エキゾチックな詩情が隅々にまで染みわたり、濃厚な官能性すら感じさせる。作曲は1929年、ハチャトゥリアンが遅まきながらモスクワ音楽院に入った頃の作品である。
ヴラディゲロフ:ブルガリア狂詩曲 《ヴァルダル》
ブルガリアの作曲家ヴラディゲロフは、民謡に根ざした技巧的な作品を広範なジャンルにわたって残し、ブルガリア音楽界において次世代へのつなぎ役を果たした。1922年に書かれた本曲は、ベルリンのドイツ劇場で指揮者を務めていた頃の作品で、彼の出世作とも言える。「ヴァルダル」とはブルガリアの西にある、北マケドニアを流れる河の名である。
ツィンツァーゼ:民謡の主題による5つの小品
ツィンツァーゼは20世紀グルジア(現ジョージア)の作曲家で、弦楽四重奏団のチェリストとしても活躍した。彼はグルジアの民謡を収集し、クラシック音楽の作品に昇華させた。本曲は1950年に作曲されたチェロとピアノのための作品。やはりグルジアの民族色が濃厚で、パーカッシブな響きが感じられる。
全5曲からなり、哀愁が漂う第1曲「馬車に乗るならず者の歌」、ピチカートのみでギターのようにリズミカルに奏される第2曲「チョングリ」、賑やかな祝宴の舞踏を思わせる第3曲「サチダオ」、一転して素朴で切ない旋律が心を打つ第4曲「ナナ」、そして最後は躍動感あふれる第5曲「踊りの音楽」で全曲を締めくくる。
エネスク:ヴァイオリン・ソナタ 第3番 《ルーマニアの民俗音楽の性格で》
ルーマニアを代表する作曲家ジョルジュ・エネスクは、ヴァイオリンの名手としても才能を発揮し、パリ音楽院時代にはすでに2曲のヴァイオリン・ソナタを書き上げていた。第3番は1926年に完成した最後のヴァイオリン・ソナタで、エネスクの作品のなかでも傑作の呼び声が高い。
全3楽章からなり、ルーマニアの原風景が写し取られている。第1楽章「モデラート・マリンコーニコ」(中庸の速さで、憂うつに)は、冒頭から濃厚な民俗色が、零れ落ちるような伴奏のリズムに乗せてたゆたう。第2楽章「アンダンテ・ソステヌート・エ・ミステリオーソ」(歩くような速さで、音の長さを十分に保ち、神秘的に)は、大きく3つの部分に分けられ、ヴァイオリンのハーモニクスによる幻想的な幕開けから、熱のこもった中間部を経て、穏やかな終結部へと向かう。第3楽章「アレグロ・コン・ブリオ、マ・ノン・トロッポ・モッソ」(陽気に歩くような速さで、ただし速すぎず)は、まるでロマの楽師が奏でるような即興性を強く感じさせ、自在に変わるテンポや拍子が渦を巻きながら、終盤へ向かって突き進む。
主催:東京・春・音楽祭実行委員会
Organizer:Spring Festival in Tokyo Executive Committee
- ※今後の新型コロナウイルス感染症拡大状況によっては、公演内容や実施方法を変更、または公演を中止する可能性がございます。最新情報は当公式サイトやSNSにてご確認ください。
- ※掲載の曲目は当日の演奏順とは異なる可能性がございます。
- ※未就学児のご入場はご遠慮いただいております。
- ※チケット代金お支払い後における、お客様の都合による変更・キャンセルは承りません。
- ※やむを得ぬ事情により内容に変更が生じる可能性がございますが、出演者・曲目変更による払い戻しは致しませんので、あらかじめご了承願います。
- ※チケット金額はすべて消費税込みの価格を表示しています。
- ※営利目的のチケットの転売はいかなる場合でも固くお断りします。正規の方法以外でご購入いただいたチケットのトラブルに関して、当実行委員会はいかなる責任も負いません。
- * The plan and the way of implementation are subject to change or the concerts are subject to be canceled due to the affection of the coronavirus. Please check the latest information on our official website and SNS.
- * Program order is subject to change.
- * Preschool-aged children are not admitted to entry.
- * We are not able to accept changes or cancellations after tickets have been purchased.
- * Any changes or cancellation of tickets would not be acceptable even if programs and artists changed.
- * Ticket prices are inclusive of tax.
- * Any resales with a profit objective are strictly prohibited. We don’t take responsibility for any trouble caused by illegal resales.