PROGRAM
プログラム
東京・春・音楽祭
Spring Festival in Tokyo
東京春祭チェンバー・オーケストラ
Tokyo-HARUSAI Chamber Orchestra
东京春祭室内乐团演奏会

プログラム詳細
Detail
日時・会場
東京文化会館 小ホール
Date / Place
Tokyo Bunka Kaikan, Recital Hall
Date / Place
东京文化会馆 小音乐厅
出演
東京春祭チェンバー・オーケストラ
ヴァイオリン:堀 正文、荒井里桜、枝並千花、大久保薫子、小川響子、北田千尋、武田桃子、チェ・ジョンミン、外園萌香、水野琴音、山内眞紀
ヴィオラ:大島 亮、大野かおる、市川友佳子、柘植藍子
チェロ:辻󠄀本 玲、香月 麗、森山涼介、和田ゆずみ
コントラバス:佐伯洋裕、水野斗希
フルート:梶川真歩
クラリネット:松本健司、芳賀史徳
ファゴット:水谷上総、佐藤由起
ホルン:今井仁志、勝俣 泰
トランペット:菊本和昭、東川理恩
ティンパニ:久保昌一
Cast
Tokyo-HARUSAI Chamber Orchestra
Violin:Masafumi Hori, Rio Arai, Chika Edanami, Yukiko Okubo, Kyoko Ogawa, Chihiro Kitada, Momoko Takeda, Choi Jung Min, Moeka Hokazano, Kotone Mizuno, Maki Yamauchi
Viola:Ryo Oshima, Kaoru Ono, Yukako Ichikawa, Aiko Tsuge
Cello:Rei Tsujimoto, Urara Katsuki, Ryosuke Moriyama, Yuzumi Wada
Contrabass:Hiroyasu Saiki, Toki Mizuno
Flute:Maho Kajikawa
Clarinet:Kenji Matsumoto, Fuminori Haga
Bassoon(Fagott):Kazusa Mizutani, Yuki Sato
Horn:Hitoshi Imai, Yasushi Katsumata
Trumpet:Kazuaki Kikumoto, Rion Higashikawa
Timpani:Shoichi Kubo
曲目
モーツァルト:ディヴェルティメント ヘ長調 K.138 [試聴]
ストラヴィンスキー:バレエ音楽《ミューズを率いるアポロ》 [試聴]
モーツァルト:交響曲 第39番 変ホ長調 K.543 [試聴]
【試聴について】
[試聴]をクリックすると外部のウェブサイト「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」へ移動し、プログラム楽曲の冒頭部分を試聴いただけます。ただし試聴音源の演奏は、「東京・春・音楽祭」の出演者および一部楽曲で編成が異なります。
Program
Mozart:Divertimento in F major K.138
Stravinsky:“Apollon Musagète”
Mozart:Symphony No.39 in E-flat major K.543
チケット情報
Ticket
料金(税込)
全席指定 | U-25 | ネット席 |
---|---|---|
¥5,500 | ¥2,000 | ¥1,500 |
Price(tax included)
All Seats Reserved | U-25 | Live Streaming |
---|---|---|
¥5,500 | ¥2,000 | ¥1,500 |
来場チケット
先行発売
12月8日[日]10:00 〜12月11日[水]23:59
Myセレクト3
一般発売
12月15日[日]10:00
※U-25チケットは2025年2月14日 [金] 12:00より発売


※当日券の取扱いについて
残席があり会場にて当日券を販売する際、料金は各券種+500円となります。
オンライン・チケットサービス等で事前のご予約をお勧めいたします。
ネット席
発売
- 2025年2月21日[金] 12:00
ライブ配信のみとなります。会場で開催する公演と同時刻に、ご自身のPC・スマホ・タブレット画面にてご鑑賞いただけます。公演終了後のアーカイブ配信はございません。
ネット席の詳細はこちら
Admission ticket
Release Schedule
December 15 [Sun.] at 10:00
※U-25 will be on sale on February 14[Fri.], 2025 at 12:00.


※Same day ticket
If seats are still available on the day of the concert, the same day tickets will be on sale for an additional 500JPY to each ticket price.
We recommend purchasing ticket in advance.
Streaming ticket
Release Schedule
- February 21 [Fri.], 2025 at 12:00
Only Live-Streaming is available. You can enjoy the concert through your devices (e.g. computer). There is no archive streaming.
details of the LIVE-Streaming ticket
曲目解説
Song Commentary
曲目解説PDFダウンロード曲目解説
モーツァルト:ディヴェルティメント K.138
16歳のモーツァルトは1772年にザルツブルクでK.136~K.138の3曲のディヴェルティメントを書いた。不思議なことにこれら3曲はどれも3つの楽章しか持たず、メヌエット楽章すらないという、ディヴェルティメントらしからぬ楽曲だった。3曲の最後を飾るK.138は「急/緩/急」の楽章配列と、2つのヴァイオリン、ヴィオラ、バッソ(チェロ)という楽器編成を採用している。第1楽章アレグロは、強弱のコントラストが印象的な第1主題ではじまる明快なソナタ形式。中間のアンダンテ楽章は三部形式で、繊細な美しい旋律を聴かせる。ロンド形式の終楽章プレストはさらに加速して、軽やかに曲を閉じる。
ストラヴィンスキー:バレエ音楽《ミューズを率いるアポロ》
《春の祭典》に代表される「原始主義」の荒々しい音響が炸裂する音楽から離れたイーゴリ・ストラヴィンスキーは、1920年の《プルチネルラ》から1950年ごろまで、バロック時代のイタリアの和声や形式を範とした「新古典主義」の作品を発表していた。バレエ音楽《ミューズを率いるアポロ》も同期の所産で、1928年にクーリッジ財団の委嘱により作曲され、アメリカ議会図書館(ワシントンD.C.)の現代音楽祭で初演された。全音階的な技法による非常に簡素化された形式のなかにも、時折そこから逸脱する和声やジャズの要素などが織り込まれ、流麗で穏やかな雰囲気の音楽に仕上がっている。舞台はクラシック・バレエの古典的な装飾性を重視したものだが、これといった筋書きはなく、アポロの誕生(第1場:プロローグ)と、3人のミューズとアポロの出会いとエピローグ(第2場:9曲)を情景的に描いている。
モーツァルト:交響曲 第39番
モーツァルトは1788年頃、生涯最後の3つの交響曲をわずか数週間で作曲した。演奏目的は不明であるが、質・規模ともに群を抜く3曲をこれほどの短期間で作曲するとは、その創造力たるや恐るべし! 第39番の「変ホ長調」という調性は《魔笛》と同じで、あの奇跡的至純を達成したオペラの雰囲気が、本作にも横溢しており、とりわけモーツァルトが愛したクラリネットの使用が、全体にふくよかさをもたらしている。第1楽章は厳かな序奏から、虹のような旋律とともに晴れやかなアレグロに突入し、対位法的な書法を交えて変化に富んだ展開を見せる。第2楽章は優雅なアンダンテ。続く愉しげなメヌエット楽章の中間部ではクラリネットが素朴な旋律を奏でる。フィナーレは無窮動風のソナタ形式で、たくましく活発に曲が締めくくられる。
主催:東京・春・音楽祭実行委員会
Organizer:Spring Festival in Tokyo Executive Committee
● 記載の曲目は、当日の演奏順と異なる可能性がございます。
● 未就学児のご入場はお断りいたします。
● ご鑑賞の際、車椅子をご利用のお客様はチケットご予約前に東京・春・音楽祭サポートデスク(050-3496-0202)までお問合せください。
● 企業・学校団体での鑑賞をご希望の方は専用フォームよりお問合せください。
● 公演内容を変更、または公演を中止する可能性がございます。最新情報を音楽祭公式サイトやSNSにてご確認ください。公演中止以外の理由での払戻しはいたしません。
● チケット代金のお支払い後、お客様のご事情による変更・キャンセルは承りません。
● 営利目的のチケットの転売は固くお断りします。不正転売されたチケットではご入場いただけず、金銭的な保証は一切ございません。正規の方法以外で購入したチケットのトラブルに関して、当実行委員会はいかなる責任も負いません。
● 会場では写真及び動画による撮影・収録を行います。ロビーや客席の模様が一部映り込む場合がございます。予めご了承ください。
●Program order may be subject to change.
●Preschool-aged children are not admitted to entry.
●Please contact in advance if you use a wheelchair.
●The plan is subject to change, or the concerts are subject to be canceled.
Please check the latest information on our official website and SNS.
Any changes or cancellations of tickets would not be accepted except in case of the cancellation of the concert itself.
●Any changes or cancellations of tickets for any reason on the part of the purchaser after payment would not be accepted.
●Any resales with a profit objective are strictly prohibited.
A person with an illegally resold ticket is not permitted to enter, and there are no financial guarantees at all.
We don’t take responsibility for any trouble caused by illegal resales.
●Photos and videos will be taken and recorded at the venue. Please understand that some parts of the lobby and audience seats may be taken or recorded. Thank you for your understanding.