PROGRAM
プログラム
東京・春・音楽祭
Spring Festival in Tokyo
東京春祭 歌曲シリーズ vol.32
Tokyo-HARUSAI Lieder Series vol.32
Tokyo-HARUSAI Lieder Series vol.32
エギルス・シリンス(バス・バリトン)&マールティンシュ・ジルベルツ(ピアノ)
Egils Silins(Bass-Baritone) & Mārtiņš Zilberts(Piano)
Egils Silins(Bass-Baritone) & Mārtiņš Zilberts(Piano)
Cancelled
プログラム詳細
Detail
日時・会場
東京文化会館 小ホール
Date / Place
Tokyo Bunka Kaikan Recital Hall
Date / Place
Tokyo Bunka Kaikan Recital Hall
出演
バス・バリトン:エギルス・シリンス
ピアノ:マールティンシュ・ジルベルツ
Cast
Bass-Baritone:Egils Silins
Piano:Mārtiņš Zilberts
曲目
チャイコフスキー:
祝福あれ、森よ op.47-5[試聴]
再び、前のように、ただひとり op.73-6[試聴]
騒がしい舞踏会のなかで op.38-3[試聴]
ただあこがれを知る者だけが op.6-6[試聴]
ドン・ファンのセレナード op.38-1[試聴]
ラフマニノフ:
いや、お願いだ、行かないで op.4-1[試聴]
夢 op.8-5
昨日私たちは会った op.26-13[試聴]
ムソルグスキー:《死の歌と踊り》[試聴]
エミールス・ダールジンシュ:
その時を、その瞬間を教えて[試聴]
わたしの幸せ[試聴]
スペインのロマンス[試聴]
ヤーゼプス・ヴィートルス:
あの静かな夜を今でも思い出す[試聴]
聞いて、きれいな目をした少女よ[試聴]
蘭の夢[試聴]
アルフレーツ・カルニンシュ:思うに……[試聴]
シューベルト:
さすらい人の月に寄せる歌 D870[試聴]
死と乙女 D531[試聴]
流れ D565[試聴]
春の小川のほとりで D361[試聴]
魔王 D328[試聴]
R. シュトラウス:
献呈 op.10-1[試聴]
ああ悲しい、不幸なる者よ op.21-4[試聴]
私はおまえを愛する op.37-2[試聴]
【試聴について】 [試聴]をクリックすると外部のウェブサイト「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」へ移動し、プログラム楽曲の冒頭部分を試聴いただけます。ただし試聴音源の演奏は、「東京・春・音楽祭」の出演者および一部楽曲で編成が異なります。
Program
Tchaikovsky(1840-93):
I bless you, Forests op.47-5
Again, as before, alone op.73-6
Amid the din of the ball op.38-3
None but the lonely heart op.6-6
Don Juan’s Serenade op.38-1
Rachmaninoff(1873-1943):
Oh, stay, my love, forsake me! op.4-1
A dream op.8-5
Yesterday we met op.26-13
Mussorgsky(1839-81):”Song and Dances of Death”
Emīls Dārziņš(1875-1910):
Tell Me the Hour, the Moment
My Happiness
Spanish Romance
Jāzeps Vītols(1863-1948):
I still recall that quiet night
Listen, Bright-Eyed Maiden
The Orchid’s Dream
Alfrēds Kalniņš(1879-1951):I Wonder…
Schubert(1797-1828):
Der wanderer an den Mond D870
Der Tod und das Mädchen D531
Der Strom D565
Am Bach in Frühling D361
Erlkönig D328
R.Strauss(1864-1949):
Zueignung op.10-1
Ach, weh mir unglückhaftem Mann op.21-4
Ich liebe Dich op.37-2
チケット情報
Ticket
来場チケット
※公演中止
ネット席
※公演中止
Admission ticket
※Cancelled
Streaming ticket
※Cancelled
曲目解説
Song Commentary
曲目解説PDFダウンロードチャイコフスキーの作品
「祝福あれ、森よ」は、《7つのロマンス》作品47(1880)所収。孤独な巡礼者は自身を取り巻く世界に祝福を捧げ、静かに旅を続ける。詩はアレクセイ・トルストイ(文豪のトルストイとは別人)。「再び、前のように、ただひとり」は、《6つのロマンス》作品73(1893)所収。詩は、まだ無名の学生だった詩人ダニル・ラートガウス。深い寂寥感に包まれたチャイコフスキー最後の歌曲。「騒がしい舞踏会のなかで」は、《6つのロマンス》作品38(1878)所収。詩はA.トルストイ。舞踏会の喧騒のなかで美しい女性に一目惚れしてしまった男の歌。「ただあこがれを知る者だけが」は、チャイコフスキー最初の歌曲集《6つのロマンス》作品6(1869)所収。ゲーテの『ヴィルヘルム・マイスターの修業時代』に登場する薄幸の少女ミニヨンの詩に付曲したもので、チャイコフスキーのロマンス(歌曲)の中でも最も有名なもの。「ドン・ファンのセレナード」は、前出《6つのロマンス》作品38所収。威勢よく啖呵を切るドン・ファンの口上を歌う。詩はA.トルストイ。
ラフマニノフの作品
「いや、お願いだ、行かないで」は、1893年に完成した最初の歌曲集《6つのロマンス》作品4所収。ロシア象徴主義の詩人ディミトリー・メレシュコフスキーによる失恋の歌。「夢」は、1893年作の《6つのロマンス》作品8所収。遠い故里への望郷の念を歌ったハイネの詩に付曲している。「昨日私たちは会った」は、1906年作の《15のロマンス》作品26所収。ヤーコフ・ポロンスキーの詩をもとに愛の破局を描いている。
ムソルグスキー:《死の歌と踊り》
ムソルグスキーの友人だった詩人ゴレニシチェフ=クトゥーゾフの詩を用いて、1875~77年に付曲した歌曲集で、4つの「死」が描かれている。第1曲「子守歌」は幼い子供、第2曲「セレナード」は若い乙女、第3曲「トレパーク」は貧しい酔っ払いの老農夫、第4曲「司令官」は戦場に斃れた若い兵士たち。いずれも、語り部による情景描写に続いて、死神が一人称で言葉巧みに死へ誘うという構成をとっている。
エミールス・ダールジンシュの作品
ダールジンシュは、作曲や音楽批評などでラトビアの音楽界に貢献したが、34歳の若さで亡くなった。「その時を、その瞬間を教えて」は、1905年の作。同年代に生きたラトビアの詩人ヤーニス・ポルクスの詩による、恋の諾否を問う歌。「わたしの幸せ」は1903年の作で、素朴な愛の歌。「スペインのロマンス」は、1905年の作。プーシキンの詩によるロマンスで、異国の夜に見初めた美しい女性を讃える。
ヤーゼプス・ヴィートルスの作品
ヴィートルスは、ラトビアの「クラシック音楽の父」と呼ばれ、民族的ロマン主義を主導した。「あの静かな夜を今でも思い出す」は1911年の作。過ぎし恋の一夜を想うセンチメンタルな歌。「聞いて、きれいな目をした少女よ」は1903年の作。19世紀ラトビアの詩人エドゥアルド・ツァイボーツの詩で、愛する娘に若かりし頃の妻の面影を見出すというユニークな内容。「蘭の夢」は1918年の作。同時代ラトビアの詩人フリツィス・バールダの詩による怪奇幻想にみちた歌。
アルフレーツ・カルニンシュの作品
ラトビアの作曲家カルニンシュは、サンクトペテルブルク音楽院でダールジンシュとともに学んだ。「思うに……」は1901年の作。ラトビアの政治家で作家でもあったアンドリーフス・ニードラの詩による、劇的な緊張をはらんだ悲しい愛の歌。
シューベルトの作品
「さすらい人の月に寄せる歌」は、1826年の作。詩は、19世紀オーストリアの詩人ヨハン・ガブリエル・ザイドル。さすらい人が同じく天空をさすらう太陽への憧れを歌う曲。「死と乙女」は、1817年の作。マティアス・クラウディウスの詩による、死神と乙女の対話。シューベルトはのちにこの旋律を弦楽四重奏曲第14番の第2楽章で用いた。「流れ」も、同じく1817年の作。詩人は不詳。シューベルトが友人との別れに際して作曲したとされる。「春の小川のほとりで」は1816年、若書きの作品。歌詞はシューベルトの友人ショーバーによるもので、愛らしい佳品。「魔王」は1815年、ゲーテの詩を読んだシューベルトが一気に書き上げたと言われている。
R.シュトラウスの作品
「献呈」は、演奏会の定番レパートリー。1885年に書かれた《8つのリート》作品10の冒頭を飾る曲で、詩は19世紀オーストリアの詩人ヘルマン・フォン・ギルム。当時、シュトラウスはまだ10代後半だが、その書法はすでに完成されており、優美な旋律が心を打つ。「ああ悲しい、不幸なる者よ」は、歴史学者でもあったドイツの作家フェリックス・ダーンの詩に、1889年に付曲した《5つの素朴な調べ》作品21所収。男の滑稽な妄想をコミカルに歌う。「私はおまえを愛する」は、1898年作曲の《6つのリート》作品37所収。リーリエンクローンの詩による愛の歌で、熱い情熱がほとばしる。
主催:東京・春・音楽祭実行委員会
後援:駐日ラトビア共和国大使館
Organizer:Spring Festival in Tokyo Executive Committee
Support:Embassy of the Republic of Latvia in Japan
- ※今後の新型コロナウイルス感染症拡大状況によっては、公演内容や実施方法を変更、または公演を中止する可能性がございます。最新情報は当公式サイトやSNSにてご確認ください。
- ※掲載の曲目は当日の演奏順とは異なる可能性がございます。
- ※未就学児のご入場はご遠慮いただいております。
- ※チケット代金お支払い後における、お客様の都合による変更・キャンセルは承りません。
- ※やむを得ぬ事情により内容に変更が生じる可能性がございますが、出演者・曲目変更による払い戻しは致しませんので、あらかじめご了承願います。
- ※チケット金額はすべて消費税込みの価格を表示しています。
- ※営利目的のチケットの転売はいかなる場合でも固くお断りします。正規の方法以外でご購入いただいたチケットのトラブルに関して、当実行委員会はいかなる責任も負いません。
- * The plan and the way of implementation are subject to change or the concerts are subject to be canceled due to the affection of the coronavirus. Please check the latest information on our official website and SNS.
- * Program order is subject to change.
- * Preschool-aged children are not admitted to entry.
- * We are not able to accept changes or cancellations after tickets have been purchased.
- * Any changes or cancellation of tickets would not be acceptable even if programs and artists changed.
- * Ticket prices are inclusive of tax.
- * Any resales with a profit objective are strictly prohibited. We don’t take responsibility for any trouble caused by illegal resales.