東京・春・音楽祭
Spring Festival in Tokyo
ミュージアム・コンサート
Museum Concert
博物馆音乐会 扎哈托特(ZAHATORTE) 音乐之旅
東博でバッハ vol.47 ピアノ・デュオ・タカハシ | レーマン
J.S.Bach at TNM vol.47 Piano Duo Takahashi | Lehmann
巴赫于东京博物馆 vol.47 钢琴二重奏 高桥 & 雷曼
ブランデンブルク協奏曲(ピアノ4手版)全曲演奏会
Complete Brandenburg Concertos(Piano with 4 Hands)
勃兰登堡协奏曲(钢琴四手联弹版) 全曲演奏会
canceled
プログラム詳細
Detail
日時・会場
東京国立博物館 平成館ラウンジ
Date / Place
Tokyo National Museum Heiseikan Lounge
Date / Place
东京国立博物馆 平成馆接待厅
出演
Cast
曲目
J.S.バッハ(レーガー編):ブランデンブルク協奏曲
第2番 ヘ長調 BWV1047[試聴]
第1番 ヘ長調 BWV1046[試聴]
第4番 ト長調 BWV1049[試聴]
第6番 変ロ長調 BWV1051[試聴]
第3番 ト長調 BWV1048[試聴]
第5番 ニ長調 BWV1050[試聴]
【試聴について】
[試聴]をクリックすると外部のウェブサイト「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」へ移動し、プログラム楽曲の冒頭部分を試聴いただけます。ただし試聴音源の演奏は、「東京・春・音楽祭」の出演者および一部楽曲で編成が異なります。
Program
J.S.Bach(1685-1750)(arr.by Reger ):Brandenburg Concerto
No.1 in F major BWV1046
No.2 in F major BWV1047
No.3 in G major BWV1048
No.4 in G major BWV1049
No.5 in D major BWV1050
No.6 in B-flat major BWV1051
チケット情報
Ticket
公演中止に伴い払戻しを承ります。詳細は「払戻しに関するご案内」をご参照の上、お手続きくださいます様、お願い申し上げます。
曲目解説
Song Commentary
曲目解説PDFダウンロードJ.S.バッハ(レーガー編):ブランデンブルク協奏曲
《ブランデンブルク協奏曲》は、6つの独立した協奏曲からなる曲集で、第1番が4楽章構成であるほかは、すべて3楽章構成となっている。《ブランデンブルク協奏曲》という呼称の由来は、1721年にブランデンブルク辺境伯に献呈されたことによる。原題がフランス語で「いくつもの楽器による協奏曲集」となっている通り、6つの協奏曲は各楽器の特性と音色を活かした種々多様な楽器編成を採用している。
狩猟ホルンが華やかさを醸す、編成規模の大きい第1番、トランペットが輝かしい高音を鳴り響かせる第2番、弦楽プラス通奏低音の第3番、2本のリコーダーと独奏ヴァイオリンが絶妙なやり取りを繰り広げる第4番、チェンバロが大活躍する第5番、ヴァイオリン抜きの弦楽合奏という異色な編成の第6番、というバラエティに富んだ組み合わせである。
それぞれの成立年代は番号順ではなく、古いものはその原型がワイマール時代にまでさかのぼるとも推測されている。献呈当時、バッハはケーテンの宮廷楽長(1717~23)を務めていた。この曲集の白眉とも言える第5番は、ケーテン時代の一番最後に完成した。ちょうどバッハが特注のチェンバロを受け取ったあとだったこともあって、精神的な高揚が第1楽章カデンツの長大さにも表れており、チェンバロ協奏曲の前身ともなった先駆的作品とされる。
4手ピアノ版の編曲を行なったマックス・レーガーは、20世紀初頭に活躍したドイツのピアニスト兼オルガニスト、そしてドイツ後期ロマン派に連なる作曲家である。彼は敬愛していたバッハの作品を深く研究し、このブランデンブルク協奏曲以外にも、管弦楽組曲やオルガン作品など多数の編曲を行なった。1904~05年にかけて4手ピアノへと編曲された本作は、これまで上演機会が稀だったが、その理由の一つに、編曲の手法があまりにも理論的で、錯綜する声部が漏れなく4手に振り分けられているため、演奏難度が非常に高かったことが挙げられる。
今回はヴィルトゥオジティーあふれる第5番のみならず、多彩な楽器編成からなる全曲をピアノ一台に塗り替えたものが聴ける。レーガーによる名人技の編曲が、原曲の旋律や書法の見事さをどこまで際立たせてくれるのか、ピアノ・デュオのパフォーマンスとともに、興味の尽きないところである。
主催:東京・春・音楽祭実行委員会
共催:東京国立博物館
協力:日本音響エンジニアリング株式会社
Organizer:Spring Festival in Tokyo Executive Committee
Co-presentor:Tokyo National Museum
Co-operation:Nihon Onkyo Engineering Co., Ltd.
- ※掲載の曲目は当日の演奏順とは異なる可能性がございます。
- ※未就学児のご入場はご遠慮いただいております。
- ※チケット代金お支払い後における、お客様の都合による変更・キャンセルは承りません。
- ※やむを得ぬ事情により内容に変更が生じる可能性がございますが、出演者・曲目変更による払い戻しは致しませんので、あらかじめご了承願います。
- ※チケット金額はすべて消費税込みの価格を表示しています。
- ※営利目的のチケットの転売はいかなる場合でも固くお断りします。正規の方法以外でご購入いただいたチケットのトラブルに関して、当実行委員会はいかなる責任も負いません。