ARTIST
アーティスト
アーティスト
ARTIST
芹澤佳通(テノール)
国立音楽大学およびボローニャ国立音楽院卒業。二期会オペラ研修所修了。第38回イタリア声楽コンコルソミラノ大賞及び松下電器賞受賞。第11回長江杯国際音楽コンクール第1位ならびにテノール特別賞受賞。コンコルソ・ズッケッリ2012(ボローニャ)第2位。第6回東京国際声楽コンクール最高位および東京新聞賞受賞。他受賞歴多数。
Yoshimichi Serizawa(Tenor)
続きを見る
2008年より5年間イタリア・ボローニャ国立音楽院に留学。2017年二期会・グラインドボーン音楽祭との提携公演 セバスティアン・ヴァイグレ指揮『ばらの騎士』にて二期会デビュー。2018年には、二期会・デンマーク王立歌劇場とアン・デア・ウィーン劇場との提携公演 ベルトラン・ド・ビリー指揮《三部作》にて『外套』のルイージに抜擢、高い評価を得ている。
2015年ロームシアター京都竣工式では、小澤征爾指揮によるベートーヴェン「交響曲第九番」、2018年《第九アジア初演100周年記念「第37回なるとの第九」》に於いてもテノールソリストを務めるなど、第九のソリストとしても高い評価を得ている。モーツァルト「戴冠式ミサ」、「レクイエム」、ベートーヴェン「ミサ曲ハ長調」、ロッシーニ「小荘厳ミサ曲」、フランク「十字架上のキリストの最後の7つの言葉」等、コンサート・ソリストとしても活躍している。二期会会員
2015年ロームシアター京都竣工式では、小澤征爾指揮によるベートーヴェン「交響曲第九番」、2018年《第九アジア初演100周年記念「第37回なるとの第九」》に於いてもテノールソリストを務めるなど、第九のソリストとしても高い評価を得ている。モーツァルト「戴冠式ミサ」、「レクイエム」、ベートーヴェン「ミサ曲ハ長調」、ロッシーニ「小荘厳ミサ曲」、フランク「十字架上のキリストの最後の7つの言葉」等、コンサート・ソリストとしても活躍している。二期会会員
出演公演
PARTICIPATING PERFORMANCES
20210420
ミューザ川崎シンフォニーホール
イタリア・オペラ・アカデミー in 東京 vol.2
リッカルド・ムーティ introduces 若い音楽家による《マクベス》(抜粋/演奏会形式/字幕付)
20210420
Muza Kawasaki Symphony Hall