アーティスト
ARTIST

加藤陽子(チェロ)
東京藝術大学附属音楽高等学校を経て、同大学を福島賞、安宅賞、同声会賞を受賞し卒業。同大学院修士課程修了後、渡欧。文化庁新進芸術家海外派遣研修員。ウィーン国立音楽大学大学院を修了。ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団ソロ首席奏者タマーシュ・ヴァルガ氏のもとで研鑽を積む。
Yoko Kato(Cello)
続きを見る
オーディションにより選ばれ、ウィーンフィルの定期演奏会やバレエに度々出演。
ウィーン国立音大主催夏期国際音楽アカデミー(ISA)にてArtis-Preis(第1位)。第15回松方ホール音楽賞第1位。第9回ビバホールチェロコンクール第2位、第80回日本音楽コンクール入選、第1回青森県立美術館「チャイコフスキー・ピアノトリオ・オーディション」第1位等受賞多数。
これまでにソリストとして札幌交響楽団、神戸市室内合奏団、藝大フィルハーモニア等と共演。ハンブルク音大夏期国際メンデルスゾーン音楽アカデミーでは、ソリストオーディションによりソリストに選抜され、Minskerチェンバーオーケストラと共演。サントリーホール室内楽アカデミーでは、プレスラー氏のマスタークラスを受講。他にも、アンネ・ゾフィー・ムター、堤剛、キュッヒル・クァルテット、原田幸一郎、池田菊衛、磯村和英の各氏と共演。
現在、国内主要オーケストラ客演首席、ソリスト及び室内楽奏者として幅広い演奏活動を展開している。後進の指導にも携わる。
チェロを中島顕、寺田義彦、河野文昭、山崎伸子、タマーシュ・ヴァルガの各氏に、室内楽を岡山潔、松原勝也、山崎伸子、迫昭嘉、J.マイッスル、P.シューマイヤー、A.クユムジャン、C.エグナーの各氏に師事。
ウィーン国立音大主催夏期国際音楽アカデミー(ISA)にてArtis-Preis(第1位)。第15回松方ホール音楽賞第1位。第9回ビバホールチェロコンクール第2位、第80回日本音楽コンクール入選、第1回青森県立美術館「チャイコフスキー・ピアノトリオ・オーディション」第1位等受賞多数。
これまでにソリストとして札幌交響楽団、神戸市室内合奏団、藝大フィルハーモニア等と共演。ハンブルク音大夏期国際メンデルスゾーン音楽アカデミーでは、ソリストオーディションによりソリストに選抜され、Minskerチェンバーオーケストラと共演。サントリーホール室内楽アカデミーでは、プレスラー氏のマスタークラスを受講。他にも、アンネ・ゾフィー・ムター、堤剛、キュッヒル・クァルテット、原田幸一郎、池田菊衛、磯村和英の各氏と共演。
現在、国内主要オーケストラ客演首席、ソリスト及び室内楽奏者として幅広い演奏活動を展開している。後進の指導にも携わる。
チェロを中島顕、寺田義彦、河野文昭、山崎伸子、タマーシュ・ヴァルガの各氏に、室内楽を岡山潔、松原勝也、山崎伸子、迫昭嘉、J.マイッスル、P.シューマイヤー、A.クユムジャン、C.エグナーの各氏に師事。
出演公演
PARTICIPATING PERFORMANCES
20200329
東京文化会館 小ホール
東京春祭マラソン・コンサート vol.10
ベートーヴェンとウィーン
生誕250年によせて
20200329
Tokyo Bunka Kaikan Recital Hall