ARTIST
アーティスト
アーティスト
ARTIST
畠山 茂(バス・バリトン)
東京藝術大学卒業。同大学大学院オペラ科修士課程修了。二期会オペラスタジオ第38期マスタークラス修了、修了時に優秀賞受賞。2005年度文化庁新進芸術家海外留学制度によりミラノで研鑽を積む。
ホームグラウンドの二期会オペラには、02年《フィガロの結婚》アントニオ役,《ニュルンベルクのマイスタージンガー》シュヴァルツ役を皮切りに、03年《蝶々夫人》,05年《魔笛》(実相寺昭雄演出),
ホームグラウンドの二期会オペラには、02年《フィガロの結婚》アントニオ役,《ニュルンベルクのマイスタージンガー》シュヴァルツ役を皮切りに、03年《蝶々夫人》,05年《魔笛》(実相寺昭雄演出),
Shigeru Hatakeyama(Bass-Baritone)
続きを見る
《ジャンニ・スキッキ》,07年《仮面舞踏会》,08年《エフゲニー・オネーギン》,09年《ウリッセの帰還》(ヘンツェ編曲版),11年《サロメ》、13年《こうもり》,17年《ばらの騎士》、19年《金閣寺》,23年《ドン・カルロ》等々に出演。
新国立劇場では《仮面舞踏会》《サロメ》,鑑賞公演の《蝶々夫人》《ラ・ボエーム》等に出演。去る2023年12月の《こうもり》では急遽フランク役に起用され、全4回を務める。
東京・春・音楽祭には13年《ニュルンベルクのマイスタージンガー》ハンス・シュヴァルツ役のほか、マエストロ・ムーティの「イタリア・オペラ・アカデミー in 東京」において21年《マクベス》医師役、23年《仮面舞踏会》トム役で参加。
北とぴあ国際音楽祭(07年《オルフェーオ》プルトーネ役,16年《ドン・ジョヴァンニ》騎士長役),11年大邱国際オペラフェスティバル《ドン・パスクァーレ》題名役,19年大阪国際フェスティバル《サロメ》ユダヤ人5役等、音楽祭にも多数出演。
また、12年東京フィルハーモニー交響楽団《アルファとオメガ》、NHK交響楽団《夜鳴きうぐいす》、17年読売日本交響楽団《アッシジの聖フランチェスコ》、18年上海交響楽団《サロメ》をはじめ、各オーケストラとの共演も積極的に務める。
その他、アルビノーニ《ピンピノーネ》(ピンピノーネ:日本初演),ペルゴレージ《奥様女中》(ウベルト),パイジエッロ《水車小屋の娘》(公証人ピストフォロ),モーツァルト《フィガロの結婚》(バルトロ),《ドン・ジョヴァンニ》(レポレッロ),《コシ・ファン・トゥッテ》(ドン・アルフォンソ),《魔笛》(ザラストロ),ロッシーニ《セヴィリアの理髪師》(バルトロ),《チェネレントラ》(ドン・マニーフィコ),ドニゼッティ《愛の妙薬》(ドゥルカマーラ),ニコライ《ウィンザーの陽気な女房達》(ファルスタッフ),プッチーニ《ラ・ボエーム》(コッリーネ,ベノア,アルチンドロ),ビゼー《カルメン》(スニガ),望月京(村上春樹原作)《パン屋大襲撃》(パン屋:日本初演)などオペラ,オペレッタを中心に活動。
青島広志作曲「須賀原洋行の4コマ漫画による掌編オペラ『非存在病理学入門』」に初演から企画兼出演者として参加、その初演の模様が原作者によって再漫画化されている(講談社漫画文庫「よしえサン」第5巻所収)。
近年は「はっち企画」として、小規模軽量オペラのプロデュースや、対訳・字幕作成にも注力。「はっち訳」シリーズのオペラ全曲対訳は現在までに《奥様女中》《ドン・パスクアーレ》《愛の妙薬》《フィガロの結婚》《ドン・ジョヴァンニ》《ラ・ボエーム》《コシ・ファン・トゥッテ》《椿姫》を発売中、以下続刊予定(いずれも Amazon Kindle での電子出版)。
二期会会員。日本声楽アカデミー会員。
新国立劇場では《仮面舞踏会》《サロメ》,鑑賞公演の《蝶々夫人》《ラ・ボエーム》等に出演。去る2023年12月の《こうもり》では急遽フランク役に起用され、全4回を務める。
東京・春・音楽祭には13年《ニュルンベルクのマイスタージンガー》ハンス・シュヴァルツ役のほか、マエストロ・ムーティの「イタリア・オペラ・アカデミー in 東京」において21年《マクベス》医師役、23年《仮面舞踏会》トム役で参加。
北とぴあ国際音楽祭(07年《オルフェーオ》プルトーネ役,16年《ドン・ジョヴァンニ》騎士長役),11年大邱国際オペラフェスティバル《ドン・パスクァーレ》題名役,19年大阪国際フェスティバル《サロメ》ユダヤ人5役等、音楽祭にも多数出演。
また、12年東京フィルハーモニー交響楽団《アルファとオメガ》、NHK交響楽団《夜鳴きうぐいす》、17年読売日本交響楽団《アッシジの聖フランチェスコ》、18年上海交響楽団《サロメ》をはじめ、各オーケストラとの共演も積極的に務める。
その他、アルビノーニ《ピンピノーネ》(ピンピノーネ:日本初演),ペルゴレージ《奥様女中》(ウベルト),パイジエッロ《水車小屋の娘》(公証人ピストフォロ),モーツァルト《フィガロの結婚》(バルトロ),《ドン・ジョヴァンニ》(レポレッロ),《コシ・ファン・トゥッテ》(ドン・アルフォンソ),《魔笛》(ザラストロ),ロッシーニ《セヴィリアの理髪師》(バルトロ),《チェネレントラ》(ドン・マニーフィコ),ドニゼッティ《愛の妙薬》(ドゥルカマーラ),ニコライ《ウィンザーの陽気な女房達》(ファルスタッフ),プッチーニ《ラ・ボエーム》(コッリーネ,ベノア,アルチンドロ),ビゼー《カルメン》(スニガ),望月京(村上春樹原作)《パン屋大襲撃》(パン屋:日本初演)などオペラ,オペレッタを中心に活動。
青島広志作曲「須賀原洋行の4コマ漫画による掌編オペラ『非存在病理学入門』」に初演から企画兼出演者として参加、その初演の模様が原作者によって再漫画化されている(講談社漫画文庫「よしえサン」第5巻所収)。
近年は「はっち企画」として、小規模軽量オペラのプロデュースや、対訳・字幕作成にも注力。「はっち訳」シリーズのオペラ全曲対訳は現在までに《奥様女中》《ドン・パスクアーレ》《愛の妙薬》《フィガロの結婚》《ドン・ジョヴァンニ》《ラ・ボエーム》《コシ・ファン・トゥッテ》《椿姫》を発売中、以下続刊予定(いずれも Amazon Kindle での電子出版)。
二期会会員。日本声楽アカデミー会員。
出演公演
PARTICIPATING PERFORMANCES
20240411
東京文化会館 大ホール
東京春祭プッチーニ・シリーズ vol.5
《ラ・ボエーム》(演奏会形式/字幕付)
20240411
Tokyo Bunka Kaikan Main Hall
Tokyo-HARUSAI Puccini Series vol.5
"La Bohème"(Concert Style/With Subtitles)
20240414
東京文化会館 大ホール
東京春祭プッチーニ・シリーズ vol.5
《ラ・ボエーム》(演奏会形式/字幕付)
20240414
Tokyo Bunka Kaikan Main Hall