ARTIST
アーティスト
アーティスト
ARTIST
ヨハネス・ルーナー(指揮)
ヨハネス・ルーナーは、今注目すべき指揮者である。29歳のドイツ系アメリカ人である彼は、これまでにパリ管弦楽団、ロンドン交響楽団、チューリッヒ室内管弦楽団、シュトゥットガルト放送交響楽団、エイジ・オヴ・インライトゥメント管弦楽団、NDRエルプフィルハーモニー管弦楽団、フランス放送フィルハーモニー管弦楽団、ベルリン・ドイツ交響楽団、ハンブルク交響楽団、ブレーメン・ドイツ室内フィルハーモニー管弦楽団、
Johannes Löhner(conductor)
Johannes Löhner stands for substance. At 29 years of age, the German-American has worked with institutions such as the Orchestre de Paris, London Symphony, Zurich Chamber Orchestra, Stuttgart Radio-Symphony, Orchestra of the Age of Enlightenment, NDR Elbphilharmonie, Orchestre Philharmonique de Radio France, DSO Berlin, Hamburg Symphony, Kammerphilharmonie Bremen, Nürnberger Symphoniker, and countless others. He has extensive experience as an Assistant Conductor, and was recently selected to work with Riccardo Muti at the Tokyo Spring Festival from 2019-2020, where he will take on three Verdi operas: Rigoletto and Macbeth.
続きを見る
ニュルンベルク交響楽団等、数多くのオーケストラを指揮している。アシスタント指揮者として幅広い経験があり、2019~20年は東京・春・音楽祭でリッカルド・ムーティに選ばれて、ヴェルディの2つのオペラ、《リゴレット》、《マクベス》について学んでいる。
レーゲンスブルク室内管弦楽団の常任客演指揮者を2年間務めた後、18年12月に音楽監督に就任した。同楽団は、彼のもとでいくつかの刺激的なアウトリーチ活動や、録音プロジェクト、世界ツアーを行なっており、彼の求める厳しい水準、歴史的演奏の実践経験、カリスマ性によって、好意的な評価を引き出すとともに、経済的な成長も遂げ、最近行なった野外コンサートでは1.4万人以上の観客動員を果たした。
17年より、サー・ロジャー・ノリントンに師事している。特別な地位を与えられ、彼はノリントンに付き添って世界の主要オーケストラとのプロジェクトに従事し、レパートリーを広げて、貴重な実践経験を重ねた。
また、国際サロン・プロジェクトの芸術監督およびCEOとして、これまでに一流の演奏家、協会、スポンサーと交流し、独自のライブ・イベントをつくり出している。その取り組みは、16年に設立したニュルンベルク・サロンの成功を第一歩として、さらに急速に発展している。
16年にニュルンベルク音楽大学を優秀な成績で卒業し、同大学において指揮科の非常勤教授として教鞭を執っている。ニュルンベルク国立歌劇場の協力のもと、プッチーニ、ベートーヴェン、サリバン、カンペ、グラナート等のオペラ作品を準備してきた。指揮活動を補完するための指導も行なっており、最近ではミュンヘン放送交響楽団アカデミーで即興演奏についてのマスタークラスを開いた。
ワシントンDCに生まれ、子供の時に独学でピアノを弾いた。ユニークな音楽環境で育ったおかげで、幼い頃にロリン・マゼール、メナヘム・プレスラーのようなアーティストに出会っている。高校で指揮を始め、アメリカン・ギルド・オブ・オルガニストとワシントン・ナショナル交響楽団の奨学金を受ける。ロサンゼルスのチャップマン大学付属ホール=ムスコ音楽院を極めて優秀な成績で卒業し、音楽演奏における2つの学位を取得、さらに学校から器楽指揮とピアノ演奏に対して賞を受賞した。週単位で6人の異なる教師についたり、チャップマン室内管弦楽団やオペラ、ニュー・ミュージック・アンサンブルを指揮しながら、個別指導を受けた。ダニエル・アルフレッド・ワックスのもとで学び、オットー=ヴェルナー・ミュラーに師事。セルゲイ・ババヤン門下のグレース・フォンに毎週ピアノ独奏のレッスンを受けている。ルイーズ・トーマスに鍵盤共演芸術における2つの学位取得の指導を受け、フランス人バリトン歌手ジェラール・スゼー門下のデイヴィッド・アルトにリリック・テノールとしての指導を受けた。
14~16年、ドイツのニュルンベルク音楽大学でグイド・ヨハネス・ルムシュタットに師事し、オーケストラ指揮の修士課程を修了した。キャリア初期を通じて、世界中でマスタークラスに参加しており、これまでにマーク・ギブソン、ウルリヒ・ヴィントフール、フランク・ストローベル、シモーネ・ヤング、リッカルド・ムーティといった教育者から教えを受けている。
レーゲンスブルク室内管弦楽団の常任客演指揮者を2年間務めた後、18年12月に音楽監督に就任した。同楽団は、彼のもとでいくつかの刺激的なアウトリーチ活動や、録音プロジェクト、世界ツアーを行なっており、彼の求める厳しい水準、歴史的演奏の実践経験、カリスマ性によって、好意的な評価を引き出すとともに、経済的な成長も遂げ、最近行なった野外コンサートでは1.4万人以上の観客動員を果たした。
17年より、サー・ロジャー・ノリントンに師事している。特別な地位を与えられ、彼はノリントンに付き添って世界の主要オーケストラとのプロジェクトに従事し、レパートリーを広げて、貴重な実践経験を重ねた。
また、国際サロン・プロジェクトの芸術監督およびCEOとして、これまでに一流の演奏家、協会、スポンサーと交流し、独自のライブ・イベントをつくり出している。その取り組みは、16年に設立したニュルンベルク・サロンの成功を第一歩として、さらに急速に発展している。
16年にニュルンベルク音楽大学を優秀な成績で卒業し、同大学において指揮科の非常勤教授として教鞭を執っている。ニュルンベルク国立歌劇場の協力のもと、プッチーニ、ベートーヴェン、サリバン、カンペ、グラナート等のオペラ作品を準備してきた。指揮活動を補完するための指導も行なっており、最近ではミュンヘン放送交響楽団アカデミーで即興演奏についてのマスタークラスを開いた。
ワシントンDCに生まれ、子供の時に独学でピアノを弾いた。ユニークな音楽環境で育ったおかげで、幼い頃にロリン・マゼール、メナヘム・プレスラーのようなアーティストに出会っている。高校で指揮を始め、アメリカン・ギルド・オブ・オルガニストとワシントン・ナショナル交響楽団の奨学金を受ける。ロサンゼルスのチャップマン大学付属ホール=ムスコ音楽院を極めて優秀な成績で卒業し、音楽演奏における2つの学位を取得、さらに学校から器楽指揮とピアノ演奏に対して賞を受賞した。週単位で6人の異なる教師についたり、チャップマン室内管弦楽団やオペラ、ニュー・ミュージック・アンサンブルを指揮しながら、個別指導を受けた。ダニエル・アルフレッド・ワックスのもとで学び、オットー=ヴェルナー・ミュラーに師事。セルゲイ・ババヤン門下のグレース・フォンに毎週ピアノ独奏のレッスンを受けている。ルイーズ・トーマスに鍵盤共演芸術における2つの学位取得の指導を受け、フランス人バリトン歌手ジェラール・スゼー門下のデイヴィッド・アルトにリリック・テノールとしての指導を受けた。
14~16年、ドイツのニュルンベルク音楽大学でグイド・ヨハネス・ルムシュタットに師事し、オーケストラ指揮の修士課程を修了した。キャリア初期を通じて、世界中でマスタークラスに参加しており、これまでにマーク・ギブソン、ウルリヒ・ヴィントフール、フランク・ストローベル、シモーネ・ヤング、リッカルド・ムーティといった教育者から教えを受けている。
more read
Following two years as Resident Guest Conductor, Johannes Löhner was named *Music
Director* of the *Kammerorchester Regensburg* in December 2018. Under his tenure, the ensemble will take on several exciting outreach initiatives, recording projects, and international tours. Löhners exacting standards, experience with historical performance practice, and charisma have drawn positive reviews as well as financial growth – a recent open-air concert
brought more than 14,000 listeners.
Since 2017, Johannes Löhner has been mentored by *Sir Roger Norrington*. Supported by a unique Fellowship, he has accompanied him on projects with leading orchestras worldwide, explored a wide range of repertoire, and gathered significant practical experience.
As *Artistic Director & CEO* of the *International Salon Project*, Johannes Löhner interacts with leading performers, institutions, and sponsors to create unique live events. The initiative grew out of the successful Nuremberg Salon, which Löhner founded in 2016, and is rapidly expanding.
After graduating from the Hochschule für Musik Nürnberg in 2016 with distinction, Löhner joined the faculty as *Adjunct Professor* of Conducting. In cooperations with the Staatstheater Nürnberg, he has since prepared operas by Puccini, Beethoven, Sullivan, Kampe, and Glanert. He
enjoys teaching as a complement to his performance schedule, and recently led a masterclass on improvisation with the Academy of the Munich Radio Symphony Orchestra.
Born in Washington DC, Johannes Löhner taught himself to play the piano as a child. He benefited from a unique musical upbringing, and came in contact with artists like Lorin Maazel and Menahem Pressler at an early age. In high school, he began conducting and won scholarships from the American Guild of Organists and National Symphony Orchestra. Löhner completed his
Bachelor’s in Los Angeles, where he graduated magna cum laude with a dual-degree in Music Performance from Chapman University’s Hall-Musco Conservatory of Music, receiving awards from the school for Instrumental Conducting and Piano Performance. He enjoyed an individualized education, working with six different teachers on a weekly basis and conducting the Chapman Chamber Orchestra, Opera, and New Music Ensemble. Löhner studied under Daniel Alfred Wachs, student of Otto-Werner Mueller, and took weekly lessons in solo piano from Grace Fong, protegé of Sergei Babayan. Dr. Louise Thomas supervised his dual-degree in Keyboard Collaborative Arts, and David Alt, student of the late French baritone Gérard Souzay, oversaw Löhners training as a lyric tenor. From 2014-2016, Löhner completed a Master’s degree in Orchestral Conducting with Guido Johannes Rumstadt at the Hochschule für Musik in Nuremberg, Germany. Throughout his early career, Johannes Löhner appeared in Masterclasses around the world, working with pedagogues like Mark Gibson, Ulrich Windfuhr, Frank Strobel, Simone Young, and Riccardo Muti.
Director* of the *Kammerorchester Regensburg* in December 2018. Under his tenure, the ensemble will take on several exciting outreach initiatives, recording projects, and international tours. Löhners exacting standards, experience with historical performance practice, and charisma have drawn positive reviews as well as financial growth – a recent open-air concert
brought more than 14,000 listeners.
Since 2017, Johannes Löhner has been mentored by *Sir Roger Norrington*. Supported by a unique Fellowship, he has accompanied him on projects with leading orchestras worldwide, explored a wide range of repertoire, and gathered significant practical experience.
As *Artistic Director & CEO* of the *International Salon Project*, Johannes Löhner interacts with leading performers, institutions, and sponsors to create unique live events. The initiative grew out of the successful Nuremberg Salon, which Löhner founded in 2016, and is rapidly expanding.
After graduating from the Hochschule für Musik Nürnberg in 2016 with distinction, Löhner joined the faculty as *Adjunct Professor* of Conducting. In cooperations with the Staatstheater Nürnberg, he has since prepared operas by Puccini, Beethoven, Sullivan, Kampe, and Glanert. He
enjoys teaching as a complement to his performance schedule, and recently led a masterclass on improvisation with the Academy of the Munich Radio Symphony Orchestra.
Born in Washington DC, Johannes Löhner taught himself to play the piano as a child. He benefited from a unique musical upbringing, and came in contact with artists like Lorin Maazel and Menahem Pressler at an early age. In high school, he began conducting and won scholarships from the American Guild of Organists and National Symphony Orchestra. Löhner completed his
Bachelor’s in Los Angeles, where he graduated magna cum laude with a dual-degree in Music Performance from Chapman University’s Hall-Musco Conservatory of Music, receiving awards from the school for Instrumental Conducting and Piano Performance. He enjoyed an individualized education, working with six different teachers on a weekly basis and conducting the Chapman Chamber Orchestra, Opera, and New Music Ensemble. Löhner studied under Daniel Alfred Wachs, student of Otto-Werner Mueller, and took weekly lessons in solo piano from Grace Fong, protegé of Sergei Babayan. Dr. Louise Thomas supervised his dual-degree in Keyboard Collaborative Arts, and David Alt, student of the late French baritone Gérard Souzay, oversaw Löhners training as a lyric tenor. From 2014-2016, Löhner completed a Master’s degree in Orchestral Conducting with Guido Johannes Rumstadt at the Hochschule für Musik in Nuremberg, Germany. Throughout his early career, Johannes Löhner appeared in Masterclasses around the world, working with pedagogues like Mark Gibson, Ulrich Windfuhr, Frank Strobel, Simone Young, and Riccardo Muti.
出演公演
PARTICIPATING PERFORMANCES
20210420
ミューザ川崎シンフォニーホール
イタリア・オペラ・アカデミー in 東京 vol.2
リッカルド・ムーティ introduces 若い音楽家による《マクベス》(抜粋/演奏会形式/字幕付)
20210420
Muza Kawasaki Symphony Hall