ARTIST
アーティスト
アーティスト
ARTIST
土崎 譲(テノール)
大分県出身。東京藝術大学卒業、同大学院修士課程修了。第17回奏楽堂日本歌曲 コンクール第1位。第76回日本音楽コンクール入選。文化庁派遣員としてウィーン留学。
第22回国民文化祭とくしま では当時の皇太子殿下ご夫妻ご臨席の下で開会式に出演、NHKでも放送され好評を博す。第33回国民文化祭おおいた にて、国木田独歩没後110年記念として合唱組曲《豊後の國 佐伯》復刻演奏会に音楽総監督・独唱として尽力し、成功に導いた。
第22回国民文化祭とくしま では当時の皇太子殿下ご夫妻ご臨席の下で開会式に出演、NHKでも放送され好評を博す。第33回国民文化祭おおいた にて、国木田独歩没後110年記念として合唱組曲《豊後の國 佐伯》復刻演奏会に音楽総監督・独唱として尽力し、成功に導いた。
Joe Tsuchizaki(Tenor)
続きを見る
オペラでも幅広いレパートリーの作品に出演し、『こども音楽館《魔笛》』でチョン・ミョンフンと、小澤征爾音楽塾IV《こうもり》で小澤征爾と共演。山田耕筰《黒船》で新国立劇場にデビュー後、清水脩《修禅寺物語》、R.シュトラウス《ばらの騎士》、ワーグナー《さまよえるオランダ人》で同劇場に出演を重ねる。
東京・春・音楽祭、チロル音楽祭ERL(墺)、教会音楽祭(伊)、国際室内楽音楽祭(伊)など各地に出演し、アルトアディジェ音楽祭(伊)で出演したオペラ《アルズィーラ》はヴェルディオペラDVD全集『Tutto Verdi』に収録された。ボルツァーノ=トレント・ハイドンオーケストラと北イタリア5都市においてモーツァルト《レクイエム》で共演、2019年ウィーンコンツェルトハウスにて日本・オーストリア修好150年記念コンサートに出演、成功を収めた。今年2024年6月には新作オペラ「北里柴三郎物語《ドンネルの夢》」に主演の北里柴三郎役で出演、さらに活躍の場を広げている。
さいき城山桜ホール開館セレモニー総合演出。日本声楽アカデミー、日本演奏連盟会員。聖徳大学兼任講師。
東京・春・音楽祭、チロル音楽祭ERL(墺)、教会音楽祭(伊)、国際室内楽音楽祭(伊)など各地に出演し、アルトアディジェ音楽祭(伊)で出演したオペラ《アルズィーラ》はヴェルディオペラDVD全集『Tutto Verdi』に収録された。ボルツァーノ=トレント・ハイドンオーケストラと北イタリア5都市においてモーツァルト《レクイエム》で共演、2019年ウィーンコンツェルトハウスにて日本・オーストリア修好150年記念コンサートに出演、成功を収めた。今年2024年6月には新作オペラ「北里柴三郎物語《ドンネルの夢》」に主演の北里柴三郎役で出演、さらに活躍の場を広げている。
さいき城山桜ホール開館セレモニー総合演出。日本声楽アカデミー、日本演奏連盟会員。聖徳大学兼任講師。
出演公演
PARTICIPATING PERFORMANCES
20250327
東京文化会館 大ホール
東京春祭ワーグナー・シリーズ vol.16
《パルジファル》(演奏会形式)
20250327
Tokyo Bunka Kaikan, Main Hall
Tokyo-HARUSAI Wagner Series vol.16
“Parsifal”(Concert Style)
20250330
東京文化会館 大ホール
東京春祭ワーグナー・シリーズ vol.16
《パルジファル》(演奏会形式)
20250330
Tokyo Bunka Kaikan, Main Hall