ARTIST
アーティスト
アーティスト
ARTIST
田原綾子(ヴィオラ)
第11回東京音楽コンクール弦楽部門第1位及び聴衆賞、第9回ルーマニア国際音楽コンクール弦楽器部門第1位併せて全部門最優秀賞、ルーマニア国立ラジオ局賞を受賞。
国内外でソロリサイタルが定期的に行われており、ソリストとして読売日本交響楽団、東京都交響楽団、東京交響楽団、東京フィルハーモニー管弦楽団等と共演。室内楽奏者としても国内外の著名なアーティストと多数共演し、オーケストラの客演首席も務めるなど、活躍の幅を広げている。現代音楽にも意欲的に取り組んでおり、新作の委嘱や世界、日本初演も数多い。
国内外でソロリサイタルが定期的に行われており、ソリストとして読売日本交響楽団、東京都交響楽団、東京交響楽団、東京フィルハーモニー管弦楽団等と共演。室内楽奏者としても国内外の著名なアーティストと多数共演し、オーケストラの客演首席も務めるなど、活躍の幅を広げている。現代音楽にも意欲的に取り組んでおり、新作の委嘱や世界、日本初演も数多い。
Ayako Tahara(Viola)
続きを見る
第23回ホテルオークラ音楽賞受賞。
TV朝日「題名のない音楽会」、NHK-BS「クラシック音楽館」、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」、宮崎国際音楽祭、武生国際音楽祭、東京・春・音楽祭、サントリーホールチェンバーミュージックガーデン、国際音楽祭NIPPON等に出演。
桐朋学園大学を卒業後、パリ・エコールノルマル音楽院、桐朋学園大学大学院、デトモルト音楽大学をそれぞれ首席で修了。藤原浜雄、岡田伸夫、ブルーノ・パスキエ、ファイト・ヘルテンシュタインの各氏に師事。
サントリー芸術財団よりPaolo Antonio Testoreを貸与されている。
Music Dialogue Artist、アンサンブルofトウキョウ、エール弦楽四重奏団、ラ・ルーチェ弦楽八重奏団、Trio Rizzleのメンバーとして活躍中。
TV朝日「題名のない音楽会」、NHK-BS「クラシック音楽館」、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」、宮崎国際音楽祭、武生国際音楽祭、東京・春・音楽祭、サントリーホールチェンバーミュージックガーデン、国際音楽祭NIPPON等に出演。
桐朋学園大学を卒業後、パリ・エコールノルマル音楽院、桐朋学園大学大学院、デトモルト音楽大学をそれぞれ首席で修了。藤原浜雄、岡田伸夫、ブルーノ・パスキエ、ファイト・ヘルテンシュタインの各氏に師事。
サントリー芸術財団よりPaolo Antonio Testoreを貸与されている。
Music Dialogue Artist、アンサンブルofトウキョウ、エール弦楽四重奏団、ラ・ルーチェ弦楽八重奏団、Trio Rizzleのメンバーとして活躍中。
出演公演
PARTICIPATING PERFORMANCES
20240329
東京文化会館 小ホール
ショスタコーヴィチの室内楽
20240329
Tokyo Bunka Kaikan, Recital Hall