ARTIST
アーティスト
アーティスト
ARTIST

フランソワ・ルルー(指揮/オーボエ)
―フランスのオーボエ奏者であるフランソワ・ルルーのような桁外れのカリスマ性と音楽性を持つ指揮者及びソリストという存在に、その空間が満たされると、効果も倍増する―(The Arts Desk 英国の芸術ジャーナリズム・ウェブサイト)
指揮者でありオーボエ奏者のフランソワ・ルルーは、溢れんばかりの熱意と活力を持つことで知られる。
指揮者でありオーボエ奏者のフランソワ・ルルーは、溢れんばかりの熱意と活力を持つことで知られる。
François Leleux(Conductor/Oboe)
“When the space is filled by a conductor and soloist with the outsize charisma and musicianship of the French oboist Francois Leleux, the effect is doubled.” (The Arts Desk)
François Leleux – conductor and oboist – is renowned for his irrepressible energy and exuberance.
François Leleux – conductor and oboist – is renowned for his irrepressible energy and exuberance.
続きを見る
現在、カメラータ・ザルツブルクのアーティスティック・パートナーを務めている。これまでには、パリ室内管弦楽団のアーティスト・イン・アソシエーションを務めたほか、hr交響楽団(旧フランクフルト放送交響楽団)、ストラスブール・フィルハーモニー管弦楽団、ベルン交響楽団、ノルウェー室内管弦楽団、そしてテネリフェ交響楽団のアーティスト・イン・レジデンスとして活躍している。
2021/22シーズンには、ルルーは指揮者としてスイス・イタリア語放送管弦楽団、BBCスコットランド交響楽団、ハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団、カメラータ・ザルツブルク、ヨーロッパ室内管弦楽団、バーミンガム市交響楽団、スコットランド室内管弦楽団、オランダ室内管弦楽団、そしてパリ室内管弦楽団を再訪する。これまでに、オスロ・フィルハーモニー、HR及びWDR交響楽団、リール国立管弦楽団、スウェーデン室内管弦楽団や、シドニー、グルベンキアン、スウェーデン放送交響楽団、トーンキュストラー管弦楽団などを指揮している。
オーボエ奏者としては、ニューヨーク・フィルハーモニック、ベルリン・ドイツ交響楽団、ロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団、ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団、ブダペスト祝祭管弦楽団、そしてスウェーデン放送交響楽団やNHK交響楽団などと、ソリストとして共演している。室内楽にも熱心に取り組み、六重奏団のレ・ヴァン・フランセや、リサ・バティアシュヴィリ、エリック・ル・サージュにエマニュエル・シュトロッセといったリサイタルのパートナーたちと、世界各地で定期的に演奏している。
ルルーはまた、オーボエのレパートリーの拡大にも意欲的に取り組み、ニコラ・バクリ、ミカエル・ジャレル、ギヤ・カンチェリ、ティエリー・ペコウ、ジル・シルヴェストリーニにエリック・タンギーなどの作曲家に多数の新作を委嘱している。最近のシーズンには、シルヴェストリーニがルルーのために特別に編曲したドビュッシーのサクソフォンのための狂詩曲のコーラングレ編曲版の世界初演(2017/18)、ジャレルのオーボエ協奏曲「アクアタント」(2016/17)、そしてティエリー・エスケシュのヴァイオリンとオーボエのための二重協奏曲の初演を、妻であるリサ・バティアシュヴィリと、NDRエルプ・フィルハーモニー管弦楽団及びニューヨーク・フィルハーモニックと行った。
ルルーの最新録音は、ワーナー・クラシックスからリリースされた『Bienvenue en France(フランスへようこそ~フランス・オーボエ作品集)』で、ピアニストのエマニュエル・シュトロッセとの共演により、サン=サーンス、デュティユー、ドビュッシーなど20世紀のフランス作品の他、現代作曲家のティエリー・ペコウの作品が収録されている。指揮者としては、ルルーとスコットランド室内管弦楽団によるビゼーとグノーの作品を収めたアルバムが、Linn Recordsより2019年に発売されている。2016年には、ミュンヘン室内管弦楽団と録音したフンメルとハイドンの作品集で賞を受賞。他にも、ヨーロッパ室内管弦楽団とのJ.S.バッハ作品、カメラータ・ザルツブルクとのモーツァルト、そしてダニエル・ハーディング指揮によるスウェーデン放送交響楽団とのシュトラウスのオーボエ協奏曲などが発売されている。
フランソワ・ルルーは、ミュンヘン音楽大学の教授を務めている。
2021/22シーズンには、ルルーは指揮者としてスイス・イタリア語放送管弦楽団、BBCスコットランド交響楽団、ハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団、カメラータ・ザルツブルク、ヨーロッパ室内管弦楽団、バーミンガム市交響楽団、スコットランド室内管弦楽団、オランダ室内管弦楽団、そしてパリ室内管弦楽団を再訪する。これまでに、オスロ・フィルハーモニー、HR及びWDR交響楽団、リール国立管弦楽団、スウェーデン室内管弦楽団や、シドニー、グルベンキアン、スウェーデン放送交響楽団、トーンキュストラー管弦楽団などを指揮している。
オーボエ奏者としては、ニューヨーク・フィルハーモニック、ベルリン・ドイツ交響楽団、ロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団、ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団、ブダペスト祝祭管弦楽団、そしてスウェーデン放送交響楽団やNHK交響楽団などと、ソリストとして共演している。室内楽にも熱心に取り組み、六重奏団のレ・ヴァン・フランセや、リサ・バティアシュヴィリ、エリック・ル・サージュにエマニュエル・シュトロッセといったリサイタルのパートナーたちと、世界各地で定期的に演奏している。
ルルーはまた、オーボエのレパートリーの拡大にも意欲的に取り組み、ニコラ・バクリ、ミカエル・ジャレル、ギヤ・カンチェリ、ティエリー・ペコウ、ジル・シルヴェストリーニにエリック・タンギーなどの作曲家に多数の新作を委嘱している。最近のシーズンには、シルヴェストリーニがルルーのために特別に編曲したドビュッシーのサクソフォンのための狂詩曲のコーラングレ編曲版の世界初演(2017/18)、ジャレルのオーボエ協奏曲「アクアタント」(2016/17)、そしてティエリー・エスケシュのヴァイオリンとオーボエのための二重協奏曲の初演を、妻であるリサ・バティアシュヴィリと、NDRエルプ・フィルハーモニー管弦楽団及びニューヨーク・フィルハーモニックと行った。
ルルーの最新録音は、ワーナー・クラシックスからリリースされた『Bienvenue en France(フランスへようこそ~フランス・オーボエ作品集)』で、ピアニストのエマニュエル・シュトロッセとの共演により、サン=サーンス、デュティユー、ドビュッシーなど20世紀のフランス作品の他、現代作曲家のティエリー・ペコウの作品が収録されている。指揮者としては、ルルーとスコットランド室内管弦楽団によるビゼーとグノーの作品を収めたアルバムが、Linn Recordsより2019年に発売されている。2016年には、ミュンヘン室内管弦楽団と録音したフンメルとハイドンの作品集で賞を受賞。他にも、ヨーロッパ室内管弦楽団とのJ.S.バッハ作品、カメラータ・ザルツブルクとのモーツァルト、そしてダニエル・ハーディング指揮によるスウェーデン放送交響楽団とのシュトラウスのオーボエ協奏曲などが発売されている。
フランソワ・ルルーは、ミュンヘン音楽大学の教授を務めている。
more read
He is currently Artistic Partner of Camerata Salzburg. Leleux was previously Artist-in-Association with Orchestre de Chambre de Paris and has featured as Artist-in-Residence with orchestras such as hr-Sinfonieorchester, Orchestre Philharmonique de Strasbourg, Berner Symphonieorchester, Norwegian Chamber Orchestra, and Orquesta Sinfónica de Tenerife.
In the 2021/22 season, Leleux returns as conductor to Orchestra della Svizzera Italiana, BBC Scottish Symphony, Hungarian National Philharmonic Orchestra, Camerata Salzburg, Chamber Orchestra Europe, City of Birmingham Symphony Orchestra, Scottish Chamber Orchestra, Nederlands Chamber Orkest and Orchestre de Chambre de Paris. He has previously conducted orchestras such as Oslo Philharmonic, HR and WDR Sinfonieorchester, Orchestre National de Lille, Swedish Chamber Orchestra, and the Sydney, Gulbenkian, Swedish Radio and Tonkünstler orchestras.
As an oboist Leleux has performed as soloist with orchestras such as New York Philharmonic, Deutsches Symphonie-Orchester Berlin, Royal Stockholm Philharmonic, Royal Liverpool Philharmonic, Budapest Festival Orchestra, and the Swedish Radio and the NHK symphony orchestras. A dedicated chamber musician, he regularly performs worldwide with sextet Les Vents Français and with recital partners Lisa Batiashvili, Eric Le Sage and Emmanuel Strosser.
Committed to expanding the oboe’s repertoire, Leleux has commissioned many new works from composers such as Nicolas Bacri, Michael Jarrell, Giya Kancheli, Thierry Pécou, Gilles Silvestrini and Eric Tanguy. In recent seasons, he has premiered the cor anglais version of Debussy’s Rapsodie for saxophone, arranged especially for him by Silvestrini (2017/18); Jarrell’s oboe concerto Aquateinte (2016/17); and Thierry Escaich’s Double Concerto for Violin and Oboe, whose premiere performances Leleux and his wife Lisa Batiashvili gave with NDR Elbphilharmonie Orchester and New York Philharmonic.
Leleux’s latest recording, ‘Bienvenue en France’, released on Warner Classics is a collaboration with pianist Emmanuel Strosser featuring 20th century French composers including Saint-Saëns, Dutilleux and Debussy and the contemporary Thierry Pécou. As a conductor, Leleux and the Scottish Chamber Orchestra released an album of works by Bizet and Gounod for Linn Records in 2019. His album of works by Hummel and Haydn, recorded with Münchener Kammerorchester, received award recognition in 2016. Other recordings include works by J.S. Bach with the Chamber Orchestra of Europe, Mozart with Camerata Salzburg, and Strauss’s Oboe Concerto with Swedish Radio Symphony Orchestra under Daniel Harding.
François Leleux is a Professor at the Hochschule für Musik und Theater München.
In the 2021/22 season, Leleux returns as conductor to Orchestra della Svizzera Italiana, BBC Scottish Symphony, Hungarian National Philharmonic Orchestra, Camerata Salzburg, Chamber Orchestra Europe, City of Birmingham Symphony Orchestra, Scottish Chamber Orchestra, Nederlands Chamber Orkest and Orchestre de Chambre de Paris. He has previously conducted orchestras such as Oslo Philharmonic, HR and WDR Sinfonieorchester, Orchestre National de Lille, Swedish Chamber Orchestra, and the Sydney, Gulbenkian, Swedish Radio and Tonkünstler orchestras.
As an oboist Leleux has performed as soloist with orchestras such as New York Philharmonic, Deutsches Symphonie-Orchester Berlin, Royal Stockholm Philharmonic, Royal Liverpool Philharmonic, Budapest Festival Orchestra, and the Swedish Radio and the NHK symphony orchestras. A dedicated chamber musician, he regularly performs worldwide with sextet Les Vents Français and with recital partners Lisa Batiashvili, Eric Le Sage and Emmanuel Strosser.
Committed to expanding the oboe’s repertoire, Leleux has commissioned many new works from composers such as Nicolas Bacri, Michael Jarrell, Giya Kancheli, Thierry Pécou, Gilles Silvestrini and Eric Tanguy. In recent seasons, he has premiered the cor anglais version of Debussy’s Rapsodie for saxophone, arranged especially for him by Silvestrini (2017/18); Jarrell’s oboe concerto Aquateinte (2016/17); and Thierry Escaich’s Double Concerto for Violin and Oboe, whose premiere performances Leleux and his wife Lisa Batiashvili gave with NDR Elbphilharmonie Orchester and New York Philharmonic.
Leleux’s latest recording, ‘Bienvenue en France’, released on Warner Classics is a collaboration with pianist Emmanuel Strosser featuring 20th century French composers including Saint-Saëns, Dutilleux and Debussy and the contemporary Thierry Pécou. As a conductor, Leleux and the Scottish Chamber Orchestra released an album of works by Bizet and Gounod for Linn Records in 2019. His album of works by Hummel and Haydn, recorded with Münchener Kammerorchester, received award recognition in 2016. Other recordings include works by J.S. Bach with the Chamber Orchestra of Europe, Mozart with Camerata Salzburg, and Strauss’s Oboe Concerto with Swedish Radio Symphony Orchestra under Daniel Harding.
François Leleux is a Professor at the Hochschule für Musik und Theater München.
出演公演
PARTICIPATING PERFORMANCES
20220406
東京文化会館 小ホール
フランソワ・ルルー(オーボエ)の世界 I
with トウキョウ・ミタカ・フィルハーモニア
20220406
Tokyo Bunka Kaikan Recital Hall
The World of François Leleux(Oboe) I
with Tokyo Mitaka Philharmonia
20220408
東京文化会館 小ホール
フランソワ・ルルー(オーボエ)の世界 II
フランス作品集 ー Bienvenue en FRANCE
20220408
Tokyo Bunka Kaikan Recital Hall