PROGRAM
プログラム
東京・春・音楽祭
Spring Festival in Tokyo
東京春祭ディスカヴァリー・シリーズ vol.11
Tokyo-HARUSAI Discovery Series vol.11
Tokyo-HARUSAI Discovery Series vol.11
ジョルジュ・ビゼー
Georges Bizet
Georges Bizet
没後150年に寄せて
Commemorating the 150th Anniversary of His Death

プログラム詳細
Detail
日時・会場
東京文化会館 小ホール
Date / Place
Tokyo Bunka Kaikan, Recital Hall
Date / Place
东京文化会馆 小音乐厅
出演
Cast
Flute:Seiya Ueno
Mezzo-soprano:Makiko Yamashita
Tenor:Kohei Yamamoto
Baritone:Vitaly Yushmanov
Piano:Kana Okada, Shigeto Yamagishi
Navigator:Misato Ochiai
曲目
ビゼー:
組曲《アルルの女》第2組曲 より メヌエット
歌劇《美しいパースの娘》第2幕より セレナード [試聴]
モーツァルト(ビゼー編):歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第2幕より セレナード「窓辺においでよ」 [試聴]
ビゼー:
歌劇《真珠とり》第1幕より「耳に残る君の歌声」 [試聴]
歌劇《真珠とり》第1幕より「聖なる神殿の奥深く」 [試聴]
歌劇《カルメン》
第1幕より 前奏曲
第1幕より 「ハバネラ」 [試聴]
第2幕より 「花の歌」 [試聴]
第1幕より 「セギディーリャ」 [試聴]
第3幕より 間奏曲
第2幕より 「ジプシーの歌」 [試聴]
第2幕より 「闘牛士の歌」 [試聴]
【試聴について】
[試聴]をクリックすると外部のウェブサイト「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」へ移動し、プログラム楽曲の冒頭部分を試聴いただけます。ただし試聴音源の演奏は、「東京・春・音楽祭」の出演者および一部楽曲で編成が異なります。
Program
Bizet:
“L’Arlésienne Suite” Suite No.2 – Menuet
“La jolie fille de Perth” Act 2 – Serenade
Mozart(arr.by Bizet):“Don Giovanni” Act 2 – Serenade ‘Deh! vieni alla finestra’
Bizet:
“Les pêcheurs de perles” Act 1 – ‘Je crois entendre encore, caché sous les palmiers’
“Les pêcheurs de perles” Act 1 – ‘Au fond du temple saint ’
“Carmen”
Act 1 – Prélude
Act 1 – Habanera ‘L’amour est un oiseau rebelle’
Act 2 – Air de fleur ‘La fleur que tu m’avais jetée’
Act 1 – Séguidille ‘Près des remparts de Séville’
Act 3 – Entr’acte
Act 2 – Chanson ‘Les tringles des sistres tintaient’
Act 2 – Couplets du toréador ‘Votre toast, je peux vous le rendre’
チケット情報
Ticket
料金(税込)
全席指定 | U-25 | ネット席 |
---|---|---|
¥3,500 | ¥2,000 | ¥1,500 |
Price(tax included)
All Seats Reserved | U-25 | Live Streaming |
---|---|---|
¥3,500 | ¥2,000 | ¥1,500 |
来場チケット
先行発売
※先行発売はございません。
一般発売
1月26日 [日] 10:00
※U-25チケットは2025年2月14日 [金] 12:00より発売

※当日券の取扱いについて
残席があり会場にて当日券を販売する際、料金は各券種+500円となります。
オンライン・チケットサービス等で事前のご予約をお勧めいたします。
ネット席
発売
- 2025年2月21日[金] 12:00
ライブ配信のみとなります。会場で開催する公演と同時刻に、ご自身のPC・スマホ・タブレット画面にてご鑑賞いただけます。公演終了後のアーカイブ配信はございません。
ネット席の詳細はこちら
Admission ticket
Release Schedule
January 26 [Sun.] at 10:00
※U-25 will be on sale on February 14[Fri.], 2025 at 12:00.

※Same day ticket
If seats are still available on the day of the concert, the same day tickets will be on sale for an additional 500JPY to each ticket price.
We recommend purchasing ticket in advance.
Streaming ticket
Release Schedule
- February 21 [Fri.], 2025 at 12:00
Only Live-Streaming is available. You can enjoy the concert through your devices (e.g. computer). There is no archive streaming.
details of the LIVE-Streaming ticket
曲目解説
Song Commentary
曲目解説PDFダウンロード曲目解説
文・落合美聡
ビゼー:組曲《アルルの女》
《アルルの女》は、戯曲の付随音楽として1872年に作曲された。初演時の評価は振るわなかったものの、後にビゼー自身がオーケストラ用の組曲として再構成し、高く評価されるようになる。さらに、ビゼーの死後、友人のエルネスト・ギローが第2組曲を編曲し、広く知られる名曲となった。
本公演で演奏される〈メヌエット〉は、第2組曲の第3曲にあたり、《美しいパースの娘》第3幕の二重唱の旋律をもとにしている。本来はフルートとハープのための楽曲だが、今回はフルートとピアノの二重奏でお楽しみいただく。
ビゼー:歌劇《美しいパースの娘》
1867年にリリック座で初演された《美しいパースの娘》は、前作《イヴァン4世》が劇場の予算上の問題で上演中止となり、その代替として劇場支配人から委嘱された作品である。初演時の評価は芳しくなかったが、ビゼーの精巧なオーケストレーションは称賛された。
本作はスコットランドを舞台に、ヒロインのカトリーヌと鍛冶職人のアンリの恋が、ロスシー公爵やジプシーのマブらを巻き込んだ騒動の中で描かれる。第2幕の〈セレナード〉では、アンリがマブとの関係を疑うカトリーヌの家を訪れ、彼女への想いを歌う。抒情的な旋律が印象的な一曲である。
モーツァルト(ビゼー編):歌劇《ドン・ジョヴァンニ》
イタリア留学後、ビゼーは生計を立てるために積極的に編曲活動を行なった。その一例として、モーツァルトの《ドン・ジョヴァンニ》のピアノ独奏版がある。この編曲は、1866年にイタリア座、オペラ座、リリック座での《ドン・ジョヴァンニ》の再演に合わせて制作され、ウジェル社から楽譜が出版された。モーツァルトの名作をピアノ独奏で表現する、ビゼーの卓越した編曲技術を堪能できる作品となっている。
ビゼー:歌劇《真珠とり》
1863年にリリック座で初演された《真珠とり》は、イタリア留学後に最初に劇場支配人から委嘱され、パリの主要な歌劇場で初めて上演された作品である。初演時、批評家から大きな関心を集めることはなかったが、作曲家のベルリオーズはこの音楽を高く評価している。
本作は、セイロン島(現在のスリランカ)を舞台に、漁夫の頭領であるズルガ、友人のナディール、そして彼らの想い人であるレイラを巡る物語。ナディールが、漁夫の安全を祈るために村を訪れた女祭司がかつて恋をしたレイラであることに気づき、彼女への想いを歌う「耳に残る君の歌声」、ズルガとナディールがレイラを巡る恋敵だった過去を語り、友情を誓い合う「聖なる神殿の奥深く」の二曲によって、二人の心情が深く描かれる。
ビゼー:歌劇《カルメン》
1875年にオペラ・コミック座で初演された《カルメン》は、台詞を伴うオペラ・コミックの形で作曲されたが、それまでの同ジャンルの作品とは一線を画す内容であった。ヒロインが舞台上で殺害される展開は当時の聴衆に大きな衝撃を与えたものの、現在ではビゼーの代表作として挙げられるほど評価は高い。
その魅力は異国情緒と親しみやすい旋律にある。〈ハバネラ〉、〈セギディーリャ〉、〈ジプシーの歌〉ではスペインの情熱的な雰囲気が、〈花の歌〉ではフランスの抒情的な趣が、〈闘牛士の歌〉では闘牛士の勇敢な精神が表現される。全体を通して、作品の多彩な魅力を存分に味わうことができる選曲となっている。
主催:東京・春・音楽祭実行委員会
Organizer:Spring Festival in Tokyo Executive Committee
● 記載の曲目は、当日の演奏順と異なる可能性がございます。
● 未就学児のご入場はお断りいたします。
● ご鑑賞の際、車椅子をご利用のお客様はチケットご予約前に東京・春・音楽祭サポートデスク(050-3496-0202)までお問合せください。
● 企業・学校団体での鑑賞をご希望の方は専用フォームよりお問合せください。
● 公演内容を変更、または公演を中止する可能性がございます。最新情報を音楽祭公式サイトやSNSにてご確認ください。公演中止以外の理由での払戻しはいたしません。
● チケット代金のお支払い後、お客様のご事情による変更・キャンセルは承りません。
● 営利目的のチケットの転売は固くお断りします。不正転売されたチケットではご入場いただけず、金銭的な保証は一切ございません。正規の方法以外で購入したチケットのトラブルに関して、当実行委員会はいかなる責任も負いません。
● 会場では写真及び動画による撮影・収録を行います。ロビーや客席の模様が一部映り込む場合がございます。予めご了承ください。
●Program order may be subject to change.
●Preschool-aged children are not admitted to entry.
●Please contact in advance if you use a wheelchair.
●The plan is subject to change, or the concerts are subject to be canceled.
Please check the latest information on our official website and SNS.
Any changes or cancellations of tickets would not be accepted except in case of the cancellation of the concert itself.
●Any changes or cancellations of tickets for any reason on the part of the purchaser after payment would not be accepted.
●Any resales with a profit objective are strictly prohibited.
A person with an illegally resold ticket is not permitted to enter, and there are no financial guarantees at all.
We don’t take responsibility for any trouble caused by illegal resales.
●Photos and videos will be taken and recorded at the venue. Please understand that some parts of the lobby and audience seats may be taken or recorded. Thank you for your understanding.