ARTIST
アーティスト
アーティスト
ARTIST

依田真宣(ヴァイオリン)
東京藝術大学音楽学部器楽科卒業、同大学院修士課程を修了。東京藝術大学在学中に「福島賞」、「安宅賞」を受賞。
2010年度、2016年度、青山音楽賞(バロックザール賞)受賞。
ソリストとして、仙台フィル、東京フィル、東響、藝大フィル、東京ニューシティ等のオーケストラと協奏曲を共演、2011年に東京文化会館で、
2010年度、2016年度、青山音楽賞(バロックザール賞)受賞。
ソリストとして、仙台フィル、東京フィル、東響、藝大フィル、東京ニューシティ等のオーケストラと協奏曲を共演、2011年に東京文化会館で、
Masanobu Yoda(Violin)
続きを見る
2017年にはオペラシティのリサイタルホールでソロリサイタルを開催した。
2013、14年に堤剛氏のプロデュースによりサントリーホールのチェンバーミュージックガーデンオープニングコンサートに出演し、堤剛、クレール・デゼール、若林顕の各氏と共演し、好評を博した。
サントリーホール室内楽アカデミー生として、堤剛、竹澤恭子、マリオ・ブルネオ、ラデク・の各氏と共演。
岡山潔、ジェラール・プーレ、オレグ・クリサの各氏に師事。
サイトウ・キネン・オーケストラ、水戸室内管弦楽団に度々参加、紀尾井シンフォニエッタ東京2008〜09年のシーズンメンバー。在学中より国内の主要オーケストラのゲストコンサートマスターとして出演し、2014年から横浜シンフォニエッタのシーズンメンバー、コンサートマスターも務めている。
現在、東京フィルハーモニー交響楽団のコンサートマスター。
2013、14年に堤剛氏のプロデュースによりサントリーホールのチェンバーミュージックガーデンオープニングコンサートに出演し、堤剛、クレール・デゼール、若林顕の各氏と共演し、好評を博した。
サントリーホール室内楽アカデミー生として、堤剛、竹澤恭子、マリオ・ブルネオ、ラデク・の各氏と共演。
岡山潔、ジェラール・プーレ、オレグ・クリサの各氏に師事。
サイトウ・キネン・オーケストラ、水戸室内管弦楽団に度々参加、紀尾井シンフォニエッタ東京2008〜09年のシーズンメンバー。在学中より国内の主要オーケストラのゲストコンサートマスターとして出演し、2014年から横浜シンフォニエッタのシーズンメンバー、コンサートマスターも務めている。
現在、東京フィルハーモニー交響楽団のコンサートマスター。
出演公演
PARTICIPATING PERFORMANCES
20200329
東京文化会館 小ホール
東京春祭マラソン・コンサート vol.10
ベートーヴェンとウィーン
生誕250年によせて
20200329
Tokyo Bunka Kaikan Recital Hall