PROGRAM
プログラム
東京・春・音楽祭
Spring Festival in Tokyo
ミュージアム・コンサート
Museum Concert
博物馆·音乐会
梶川真歩(フルート)&荒木奏美(オーボエ)
Maho Kajikawa(Flute)& Kanami Araki(Oboe)
梶川真歩(长笛)&荒木奏美(双簧管)
プログラム詳細
Detail
※この公演は終了しました。
日時・会場
国立科学博物館 地球館地下2階常設展示室
Date / Place
National Museum of Nature and Science, Global Gallery, B2F, Permanent Exhibition Space
Date / Place
出演
Cast
Flute:Maho Kajikawa
Oboe:Kanami Araki
曲目
N.ロータ:フルートとオーボエのための3つの二重奏 [試聴]
ドビュッシー:シランクス [試聴]
G.シルヴェストリーニ:《5つのロシアの練習曲》より 第5曲「ストラヴィンスキーへのオマージュ」
テレマン:《6つのカノン風ソナタ》より 第1番 ト長調 TWV 40:118
ヒナステラ:フルートとオーボエのための二重奏曲 op.13 [試聴]
T.マスグレイヴ:即興曲 第1番 [試聴]
F.ドナトーニ:ニディ(巣)〜ピッコロのための2つの小品 [試聴]
G.クルターグ:《サイン、ゲームとメッセージ》より 「少しの間」
バルトーク:2つのヴァイオリンのための44の二重奏曲 BB104 より
W.F.バッハ:2つのフルートのための二重奏曲 第4番 ヘ長調 [試聴]
【試聴について】
[試聴]をクリックすると外部のウェブサイト「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」へ移動し、プログラム楽曲の冒頭部分を試聴いただけます。ただし試聴音源の演奏は、「東京・春・音楽祭」の出演者および一部楽曲で編成が異なります。
国立科学博物館で開催される公演へのご入場について(ご来場予定の方へ)
Program
Nino Rota:3 Duets for Flute and Oboe
Debussy:Syrinx
Gilles Silvestrini:”5 Russian Studies for Oboe” – V. Hommage à Stravinsky
Telemann:”6 Canonic Sonatas” – No.1 in G major TWV 40:118
Alberto Ginastera:Duo for Flute and Oboe op.13
Thea Musgrave:Impromptu No.1
Franco Donatoni:Nidi — 2 Pieces for Piccolo
György Kurtág:”Signs, Games and Messages” — ‘Einen Augenblick lang…’
Bartók:44 Duos for 2 Violins BB104(Excerpts)
W.F.Bach:6 Duets for 2 Flutes No.4 in F major
[ アンコール曲 ]
滝 廉太郎:花[ Encore ]
Rentaro Taki:Hanaチケット情報
Ticket
料金(税込)
全席自由 | ネット席 |
---|---|
¥4,500 | ¥1,200 |
Price(tax included)
All non-reserved seat | Live Streaming |
---|---|
¥4,500 | ¥1,200 |
ネット席
- 2024年2月23日[金・祝] 12:00
ライブ配信のみとなります。会場で開催する公演と同時刻に、ご自身のPC・スマホ・タブレット画面にてご鑑賞いただけます。公演終了後のアーカイブ配信はございません。
ネット席の詳細はこちら
Streaming ticket
- February 23 [Fri.], 2024 at 12:00
Only Live-Streaming is available. You can enjoy the concert through your devices (e.g. computer). There is no archive streaming.
details of the LIVE-Streaming ticket
曲目解説
Song Commentary
曲目解説PDFダウンロードミュージアム・コンサート 梶川真歩(フルート)&荒木奏美(オーボエ)
N.ロータ:フルートとオーボエのための3つの二重奏
ミラノ出身のニーノ・ロータと言えば、特に映画音楽が有名だが、クラシックの作品も多くのジャンルにわたって書いている。1972~73年に作曲されたこの二重奏曲は「古いオルゴール」、「古いロマンス」、「水車」の3曲からなる。それぞれ2分にも満たない短い曲である。
ドビュッシー:シランクス
1913年に書かれたフルート独奏曲。「シランクス」とは、ギリシア神話に登場するニンフ「シュリンクス」のこと。牧神パンから逃れるため葦に姿を変えたところ、パンはその葦で笛を作った。
G.シルヴェストリーニ:《5つのロシアの練習曲》より「ストラヴィンスキーへのオマージュ」
ジル・シルヴェストリーニはフランスの現代音楽作曲家・オーボエ奏者。2013年に出版された《5つのロシアの練習曲》は、各曲が著名な作曲家に捧げられており、本日はその第5曲、高度な技巧を要する「ストラヴィンスキーへのオマージュ」をお届けする。
テレマン:《6つのカノン風ソナタ》 より 第1番
ヘンデルやJ.S.バッハとも交友があった後期バロック音楽の巨星テレマン。彼の作品の総数はギネスブックに載るほどで、4000曲を超えるという! 1738年に出版された《6つのカノン風ソナタ》は2本のフルートのための作品で、本日は第1番をお届けする。全3楽章からなり、急/緩/急の室内ソナタの形式をとっている。
A.ヒナステラ:フルートとオーボエのための二重奏曲
アルベルト・ヒナステラは20世紀アルゼンチンのクラシック音楽の作曲家。「ソナタ」、「牧歌」、「フーガ」の3曲からなる「フルートとオーボエのための二重奏曲」は1945年の作。45年から2年間、ヒナステラはアメリカに渡り、タングルウッドでアーロン・コープランドに学んだ。
T.マスグレイヴ:即興曲 第1番
スコットランド出身のシア・マスグレイヴは、名音楽教師ナディア・ブーランジェの生徒で、タングルウッドではコープランドに学んだ。「即興曲 第1番」(1967)はタイトルが示す通り、自由な楽想が軽快に羽ばたく4分ほどの曲。
F.ドナトーニ:ニディ(巣)~ピッコロのための2つの小品
現代音楽の作曲家フランコ・ドナトーニは、イタリア・ヴェローナの出身。1979年にピッコロのために書かれた「ニディ(巣)」は2つの小品からなる。「Nidi」とは、昆虫やクモなどが卵を産む巣のこと。細かく素早い動きの描写にピッコロの機動性が活かされている。
G.クルターグ:《サイン、ゲームとメッセージ》より 「少しの間」
ハンガリーのジェルジュ・クルターグは100歳近い今なお現役の作曲家・ピアニスト。50年以上にわたって書き継いでいる様々な楽器のための作品集《サイン、ゲームとメッセージ》に含まれるオーボエ独奏のための「少しの間」は、1分にも満たない短い曲で、オーボエ奏者ハインツ・ホリガーとの交流から生まれた。
バルトーク:2つのヴァイオリンのための44の二重奏曲 より
1931年に作曲された作品で、同作曲家のピアノ曲集《ミクロコスモス》のヴァイオリン版といった内容。ドイツの教育者ドーフラインの依頼により、教育的意義を念頭に書かれている。各曲に表題が付いており、その多くが東欧諸国で採取された民謡をもとにしている。本日はその中から5曲をお届けする。
W.F.バッハ:2つのフルートのための二重奏曲 第4番
J.S.バッハの長男ヴィルヘルム・フリーデマン・バッハは、兄弟のなかでも最も父親の愛情と才能を受け継いだにもかかわらず、放埓な性格が災いして、後半生は不遇のうちに過ごした。しかし、その作品には個性的でユニークなものが多い。6曲ある「2つのフルートのための二重奏曲」も、即興的な性格の旋律と大胆な和声進行が魅力的な作品。「第4番」は、まだ父バッハが存命中の1740~45年の作とされる。全3楽章からなり、第1楽章アレグロ・モデラートは、楽句冒頭の飛び降りるような跳躍が印象的。第2楽章の旋律は、W.F.バッハがやはり一癖も二癖もある作曲家であったことを感じさせる。第3楽章プレストのカノンはスピード感のある息の合った掛け合いが聴きどころ。
主催:東京・春・音楽祭実行委員会
共催:国立科学博物館
Organizer:Spring Festival in Tokyo Executive Committee
Co-presenter:National Museum of Nature and Science
●記載の曲目は、当日の演奏順と異なる可能性がございます。
●未就学児のご入場はご遠慮いただいております。
● ご来場の際、車椅子をご利用のお客様は東京・春・音楽祭実行委員会(03-5205-6443)までお問合せください。
● 急遽、公演内容や実施方法を変更、または公演を中止する可能性がございます。
最新情報を音楽祭公式サイトやSNSにてご確認ください。
出演者・曲目変更による払戻しは致しませんので、あらかじめご了承願います。
● チケット代金のお支払い後、お客様のご事情による変更・キャンセルは承りません。
● 公演中止以外の理由での払戻しはいたしません。
● 営利目的のチケットの転売はいかなる場合でも固くお断りします。
正規の方法以外でご購入いただいたチケットのトラブルに関して、当実行委員会はいかなる責任も負いません。
●Program order may be subject to change.
●Preschool-aged children are not admitted to entry.
●Please contact in advance if you use a wheelchair.
●The plan and the way of implementation are subject to change, or the concerts are subject to be canceled.
Please check the latest information on our official website and SNS.
Any changes or cancellations of tickets would not be acceptable even if programs and artists changed.
●Any changes or cancellations of tickets for the reason of the purchaser after payment would not be accepted.
●Any request for a ticket refund would not be accepted except in case of the cancellation of the concert itself.
●Ticket prices are inclusive of tax.
●Any resales with a profit objective are strictly prohibited.
We don’t take responsibility for any trouble caused by illegal resales.