PROGRAM
プログラム
東京・春・音楽祭
Spring Festival in Tokyo
ミュージアム・コンサート
Museum Concert
博物馆·音乐会
「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」展 記念コンサート vol.4 ヴィルタス・クヮルテット
Concert Inspired by "Frontiers of Impressionism: Paintings from the Worcester Art Museum" vol.4 Virtus Quartet
Concert Inspired by "Frontiers of Impressionism: Paintings from the Worcester Art Museum" vol.4 Virtus Quartet

プログラム詳細
Detail
※この公演は終了しました。
日時・会場
東京都美術館 講堂
Date / Place
Tokyo Metropolitan Art Museum, Auditorium
Date / Place
东京都美术馆 讲堂
出演
ヴィルタス・クヮルテット
ヴァイオリン:三上 亮、對馬佳祐
ヴィオラ:馬渕昌子
チェロ:丸山泰雄
Cast
Virtus Quartet
Violin:Ryo Mikami、Keisuke Tsushima
Viola:Shoko Mabuchi
Cello:Yasuo Maruyama
曲目
ラヴェル:弦楽四重奏曲 ヘ長調 [試聴]
ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲 第12番 ヘ長調 op.96《アメリカ》 [試聴]
【試聴について】
[試聴]をクリックすると外部のウェブサイト「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」へ移動し、プログラム楽曲の冒頭部分を試聴いただけます。ただし試聴音源の演奏は、「東京・春・音楽祭」の出演者および一部楽曲で編成が異なります。
Program
Ravel:String Quartet in F major
Dvořák:String Quartet No.12 in F major op.96 “American”
チケット情報
Ticket
料金(税込)
全席自由 | ネット席 |
---|---|
¥2,500 | ¥900 |
Price(tax included)
All non-reserved seat | Live Streaming |
---|---|
¥2,500 | ¥900 |
ネット席
- 2024年2月23日[金・祝] 12:00
ライブ配信のみとなります。会場で開催する公演と同時刻に、ご自身のPC・スマホ・タブレット画面にてご鑑賞いただけます。公演終了後のアーカイブ配信はございません。
ネット席の詳細はこちら
Streaming ticket
- February 23 [Fri.], 2024 at 12:00
Only Live-Streaming is available. You can enjoy the concert through your devices (e.g. computer). There is no archive streaming.
details of the LIVE-Streaming ticket
曲目解説
Song Commentary
曲目解説PDFダウンロード「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」展 記念コンサート vol.4 ヴィルタス・クヮルテット
ラヴェル:弦楽四重奏曲
28歳のラヴェルが1902年12月から翌年4月にかけて書いた傑作。若き作曲家がドビュッシーの10年前の作品に範を求めたのは明らかだ。1904年3月5日、国民音楽協会の演奏会で、エイマン四重奏団によって初演された。先輩ドビュッシーは「一音たりとも変えてはならぬ」と最大級の賛辞をおくった(しかし、ラヴェルは全面的な改訂を施した)。ソナタ形式の第1楽章は対位法とホモフォニックが効果的に使われ、第1主題はフリギア旋法、第2主題はヒポフリギア旋法で対比される。これらのモチーフは終楽章で循環形式的に回帰する。第2楽章は三部形式のスケルツォ。めまぐるしいピツィカートと、弱音器をつけたカンティレーナの対比の妙。弱音器が滲むような旋律を強調する緩徐楽章には、典雅なリディア旋法が用意されている。快活なロンドの第4楽章では、第1楽章のモチーフが巧みに現れて、見事な大団円を聴かせる。
ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲 第12番《アメリカ》
ドヴォルザークのアメリカ時代、1893年の作品。渡米して最初の夏季休暇をチェコ移民の村で過ごすあいだに、わずか三日でスケッチを書き終えたという。第1楽章はソナタ形式。冒頭、ヴィオラで弾き出される有名な第1主題はフォスターの歌曲のような味わい。第1ヴァイオリンのトリルをキッカケにはじまる第2主題を経て、現われる牧歌的なコデッタ主題にも、古き良きアメリカが感じられる。第2楽章では黒人霊歌風の哀調を奏でるが、中間部ではチェコへの望郷の念がちらつく。第3楽章は、近くの森を散歩している時に聞いた鳥のさえずりを使ったというユニークなスケルツォ。第4楽章はロンド形式。思わず踊り出したくなるようなロンド主題が印象的。途中には、小さな村の教会オルガンのようなコラール主題が顔をのぞかせる。最後まで明るく愉しげな雰囲気のまま盛り上がって曲を閉じる。
主催:東京・春・音楽祭実行委員会
協力:日本音響エンジニアリング株式会社
Organizer:Spring Festival in Tokyo Executive Committee
Co-operation:Nihon Onkyo Engineering Co., Ltd.
●記載の曲目は、当日の演奏順と異なる可能性がございます。
●未就学児のご入場はご遠慮いただいております。
● ご来場の際、車椅子をご利用のお客様は東京・春・音楽祭実行委員会(03-5205-6443)までお問合せください。
● 急遽、公演内容や実施方法を変更、または公演を中止する可能性がございます。
最新情報を音楽祭公式サイトやSNSにてご確認ください。
出演者・曲目変更による払戻しは致しませんので、あらかじめご了承願います。
● チケット代金のお支払い後、お客様のご事情による変更・キャンセルは承りません。
● 公演中止以外の理由での払戻しはいたしません。
● 営利目的のチケットの転売はいかなる場合でも固くお断りします。
正規の方法以外でご購入いただいたチケットのトラブルに関して、当実行委員会はいかなる責任も負いません。
●Program order may be subject to change.
●Preschool-aged children are not admitted to entry.
●Please contact in advance if you use a wheelchair.
●The plan and the way of implementation are subject to change, or the concerts are subject to be canceled.
Please check the latest information on our official website and SNS.
Any changes or cancellations of tickets would not be acceptable even if programs and artists changed.
●Any changes or cancellations of tickets for the reason of the purchaser after payment would not be accepted.
●Any request for a ticket refund would not be accepted except in case of the cancellation of the concert itself.
●Ticket prices are inclusive of tax.
●Any resales with a profit objective are strictly prohibited.
We don’t take responsibility for any trouble caused by illegal resales.