PROGRAM
プログラム
東京・春・音楽祭
Spring Festival in Tokyo
伊藤悠貴、笹沼 樹、新倉 瞳、横坂 源
Yuki Ito, Tatsuki Sasanuma, Hitomi Niikura, Gen Yokosaka
齋藤秀雄メモリアル基金賞 受賞者によるチェロ・アンサンブル
Cello Ensemble with Members of the Winning of the "Hideo Saito Memorial Fund Award"

プログラム詳細
Detail
※この公演は終了しました。
日時・会場
東京文化会館 小ホール
Date / Place
Tokyo Bunka Kaikan, Recital Hall
Date / Place
东京文化会馆 小音乐厅
出演
Cast
曲目
ハイドン(D.ムーア編):チェロ協奏曲 第1番 ハ長調 Hob.VIIb:1【ソロ:笹沼樹】
サン=サーンス(R.クレム編):チェロ協奏曲 第1番 イ短調 op.33【ソロ:伊藤悠貴】
ハイドン(D.ムーア編):チェロ協奏曲 第2番 ニ長調 Hob.VIIb:2【ソロ:新倉瞳】
エルガー(W.S.ヤン編):チェロ協奏曲 ホ短調 op.85【ソロ:横坂源】
※すべての曲目をチェロ四重奏にて演奏いたします。
曲目解説PDF
Program
Haydn(arr.by D. Moore):Concerto for Violoncello No.1 in C major Hob.VIIb:1 【Solo:Tatsuki Sasanuma】
Saint-Saëns(arr.by R. Klemm):Concerto for Violoncello No.1 in A minor op.33 【Solo:Yuki Ito】
Haydn(arr.by D. Moore):Concerto for Violoncello No.2 in D major Hob.VIIb:2 【Solo:Hitomi Niikura】
Elgar(arr.by W.S. Yang):Concerto for Violoncello in E minor op.85 【Solo:Gen Yokosaka】
*All will be performed by cello quartet.
[ アンコール曲 ]
ワーグナー(W.トーマス=ミフネ編):歌劇《ローエングリン》より エルザの大聖堂への行列[ Encore ]
Wagner(arr. by W. Thomas-Mifune):Elsa's Procession("Lohengrin")チケット情報
Ticket
料金(税込)
全席指定 | U-25 | ネット席 |
---|---|---|
¥4,500 | ¥2,000 | ¥1,500 |
Price(tax included)
All Seats Reserved | U-25 | Live Streaming |
---|---|---|
¥4,500 | ¥2,000 | ¥1,500 |
来場チケット
先行発売
※先行発売はございません。
一般発売
2月7日 [金] 10:00
※U-25チケットは2025年2月14日 [金] 12:00より発売


※「チケットれすQ」は予定枚数に達した為、取扱い終了となりました。
各種サービスとプランの詳細はこちら
※当日券の取扱いについて
残席があり会場にて当日券を販売する際、料金は各券種+500円となります。
オンライン・チケットサービス等で事前のご予約をお勧めいたします。
ネット席
発売
- 2025年2月21日[金] 12:00
ライブ配信のみとなります。会場で開催する公演と同時刻に、ご自身のPC・スマホ・タブレット画面にてご鑑賞いただけます。公演終了後のアーカイブ配信はございません。
ネット席の詳細はこちら
Admission ticket
Release Schedule
February 7 [Fri.] at 10:00
※U-25 ticket will be on sale on February 14 [Fri.], 2025 at 12:00.

※Same day ticket
If seats are still available on the day of the concert, the same day tickets will be on sale for an additional 500JPY to each ticket price.
We recommend purchasing ticket in advance.
Streaming ticket
Release Schedule
- February 21 [Fri.], 2025 at 12:00
Only Live-Streaming is available. You can enjoy the concert through your devices (e.g. computer). There is no archive streaming.
details of the LIVE-Streaming ticket
曲目解説
Song Commentary
曲目解説PDFダウンロード曲目解説
ハイドン:チェロ協奏曲 第1番
チェリストにとって今や定番中の定番だが、筆写譜が発見されたのは1961年で、翌年チェコの名チェリスト、ミロシュ・サードロにより蘇演された。作曲時期は1765〜67年頃で、ハンガリーの名門貴族エステルハージ家に仕えていたハイドンが、同家に仕えていたチェリストのヨーゼフ・ヴァイグルのために書いたとされる。全3楽章からなり、リトルネロ形式などバロック音楽の名残も見られるが、両端楽章はソナタ形式で書かれており、バロックと古典派が融合したかたちになっている。ハイドンならではの優雅な旋律美を堪能できる初期の傑作である。
サン=サーンス:チェロ協奏曲 第1番
サン=サーンス37歳、1872年の作。同時期には歌劇《サムソンとデリラ》なども書かれた。3部構成だが、間断なく演奏される。ソナタ形式の第1部は、インパクトのあるオーケストラの一打で始まり、痺れるような魅力ある第1主題、緩やかに歌う第2主題が続く。第2部は愛らしい主題の短いスケルツォ。第3部では第1部の第1主題が回帰して朗々と歌い、全体の統一が図られている。
ハイドン:チェロ協奏曲 第2番
第1番が発見されるまで、長らく本曲がハイドン唯一のチェロ協奏曲とされてきた。偽作説もあったが、1954年にハイドンの自筆譜が発見された。1783年の作で、ドヴォルザーク、シューマンの作品とともに「三大チェロ協奏曲」の一つに数えられている。全3楽章からなり、第1楽章アレグロ・モデラートは協奏風ソナタ形式。どこまでも優雅で気品ある旋律は比類ない。第2楽章は三部形式のアダージョ。抒情性の極みとも言える美しさを誇る。第3楽章はロンド形式。明るいロンド主題は生き生きとして、様々な技巧を見せつつ華麗に終わる。
エルガー:チェロ協奏曲
エルガーの代表作の一つである本曲は、すでに国内外で作曲家としての名声を得て円熟の域に達していた1919年に完成。ただ、翌年には最愛の妻を喪い、創作意欲も減じていった。協奏曲としては珍しく、緩/急/緩/急の4楽章構成だが、第1〜2楽章はアタッカで奏される。ソナタ形式の第1楽章は重厚な叙唱で始まり、この楽想が全体を支配する。続く第2楽章は急速な16分音符による無窮動的な動きが印象的なスケルツォ風楽章。濃厚なロマンティシズムに溢れた第3楽章は優しい旋律のなかに一抹の寂寥が感じられる。終楽章はロンド形式をベースとして力強く変化に富み、後半には第3楽章のロマンティックな旋律、最後には第1楽章冒頭の叙唱が回顧され、全曲を閉じる。
主催:東京・春・音楽祭実行委員会/公益財団法人ソニー音楽財団(Sony Music Foundation)
Organizer:Spring Festival in Tokyo Executive Committee/Sony Music Foundation
● 記載の曲目は、当日の演奏順と異なる可能性がございます。
● 未就学児のご入場はお断りいたします。
● ご鑑賞の際、車椅子をご利用のお客様はチケットご予約前に東京・春・音楽祭サポートデスク(050-3496-0202)までお問合せください。
● 企業・学校団体での鑑賞をご希望の方は専用フォームよりお問合せください。
● 公演内容を変更、または公演を中止する可能性がございます。最新情報を音楽祭公式サイトやSNSにてご確認ください。公演中止以外の理由での払戻しはいたしません。
● チケット代金のお支払い後、お客様のご事情による変更・キャンセルは承りません。
● 営利目的のチケットの転売は固くお断りします。不正転売されたチケットではご入場いただけず、金銭的な保証は一切ございません。正規の方法以外で購入したチケットのトラブルに関して、当実行委員会はいかなる責任も負いません。
● 会場では写真及び動画による撮影・収録を行います。ロビーや客席の模様が一部映り込む場合がございます。予めご了承ください。
●Program order may be subject to change.
●Preschool-aged children are not admitted to entry.
●Please contact in advance if you use a wheelchair.
●The plan is subject to change, or the concerts are subject to be canceled.
Please check the latest information on our official website and SNS.
Any changes or cancellations of tickets would not be accepted except in case of the cancellation of the concert itself.
●Any changes or cancellations of tickets for any reason on the part of the purchaser after payment would not be accepted.
●Any resales with a profit objective are strictly prohibited.
A person with an illegally resold ticket is not permitted to enter, and there are no financial guarantees at all.
We don’t take responsibility for any trouble caused by illegal resales.
●Photos and videos will be taken and recorded at the venue. Please understand that some parts of the lobby and audience seats may be taken or recorded. Thank you for your understanding.