ARTIST
アーティスト
アーティスト
ARTIST

山本友重(ヴァイオリン)
1969年名古屋生まれ。4歳よりヴァイオリンを始める。名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て東京芸術大学音楽学部に入学。第39回全日本学生音楽コンクール名古屋大会第2位受賞。第10、11回沖縄ムーンビーチミュージックキャンプに参加。第10回霧島音楽祭に参加、特別奨励賞受賞。イタリアのレッジョ・エミリアで行われた、第2回パオロ・ボルチアーニ賞国際弦楽四重奏コンクールに、すばる弦楽四重奏団として参加、第3位及び特別賞受賞。
Tomoshige Yamamoto(Violin)
続きを見る
副賞としてフランス、パリの国際クァルテット・フォーラムに招待され、シャンゼリゼ劇場で演奏し、好評を博す。松尾財団室内楽コンクール第1位受賞。東京国際音楽(民音)コンクール室内楽部門で、第2位受賞。大学在学中より、すばる弦楽四重奏団、アール・レスピラン、ジャパンチェンバーオーケストラ、フェスティバルソロイスツ、日本各地の音楽祭などでの室内楽的な活動に意欲を燃やす傍ら、数多くのオーケストラのゲストコンサートマスターを務めた後、若干22歳で東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団のコンサートマスターに就任。8年間に渡り重責を担って来たが、99年、退団。2000年からは、東京都交響楽団のコンサートマスターに就任、現在に至る。また、国内のオーケストラにゲストコンサートマスターとして参加する事も数多い。アンサンブル∞(無限)を主催する他、福岡アクロス合奏団をはじめ多数のアンサンブルに参加。NHK FMリサイタルや、98年からの自主企画によるリサイタルをはじめ、ソリストとしても活動を展開させている一方、多数のアマチュアオケやアンサンブルのトレーナーとしても評価が高い。これまでに、ヴァイオリンを大沢美木、北垣紀子、林 茂子、景山誠治、田中千香士、ヨゼフ・スークの各氏に、室内楽を原田幸一郎、ヤン・パネンカ、スメタナS.Q.、ラサールS.Q.、アマデウスS.Q.の各氏に師事。
現在上野学園客員教授。
現在上野学園客員教授。
出演公演
PARTICIPATING PERFORMANCES
20210413
東京文化会館 小ホール
都響メンバーによる室内楽
20210413
Tokyo Bunka Kaikan Recital Hall