ARTIST
アーティスト
アーティスト
ARTIST

有馬純寿(電子音響)
1965年生まれ。エレクトロニクスやコンピュータを用いた音響表現を中心に、ジャンルを横断する活動を展開。ソリストや室内アンサンブルのメンバーとして「サントリーホール サマーフェスティバル」「コンポージアム」などの現代音楽祭をはじめ数多くの演奏会で電子音響の演奏や音響技術を手がけ高い評価を得ている。第63回芸術選奨文部科学大臣新人賞芸術振興部門を受賞。2012年より国内外の現代音楽シーンで活躍する演奏家たちと現代音楽アンサンブル「東京現音計画」をスタート。秋吉台国際芸術村「ペルセポリス」ソリスト、東京現音計画、東京シンフォニエッタのメンバーとして、サントリー芸術財団佐治敬三賞をこれまで複数回受賞している。
Sumihisa Arima(Electroacoustic)
続きを見る
現代音楽作品の電子音響の演奏に加え、一柳慧、湯浅譲二、杉山洋一、山根明季子、坂東祐大をはじめとする作曲家との共同作業、国内外の実験的音楽家やスガダイロー、石若駿などジャズミュージシャンとのセッションも積極的に行っている。
また、会田誠、小沢剛らとの「昭和40年会」をはじめ美術家とのコラボレーションも多く、国内外の展覧会やアートプロジェクトにも多数参加している。
現在、帝塚山学院大学リベラルアーツ学科准教授、東京音楽大学大学院特任教授、京都市立芸術大学非常勤講師。
また、会田誠、小沢剛らとの「昭和40年会」をはじめ美術家とのコラボレーションも多く、国内外の展覧会やアートプロジェクトにも多数参加している。
現在、帝塚山学院大学リベラルアーツ学科准教授、東京音楽大学大学院特任教授、京都市立芸術大学非常勤講師。
出演公演
PARTICIPATING PERFORMANCES
20230324
上野の森美術館 展示室
ミュージアム・コンサート
山田 岳(ギター)〜現代美術と音楽が出会うとき
20230324
The Ueno Royal Museum, Exhibition Room