ARTIST
アーティスト
アーティスト
ARTIST
吉井瑞穂(オーボエ)
甘美な音色と豊かな音楽性で世界の聴衆を魅了するオーボエ奏者。
東京藝術大学入学後、渡独。カールスルーエ国立音楽大学を首席で卒業。日本音楽コンクール優勝ほか、英バルビローリ国際コンクール、日本管打楽器コンクールで入賞。ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のエキストラ奏者として活躍後、2000年から約20年間にわたってマーラー室内管弦楽団の首席奏者として欧州を中心に演奏活動を行い、クラウディオ・アバドをはじめ(共演200回以上)、
東京藝術大学入学後、渡独。カールスルーエ国立音楽大学を首席で卒業。日本音楽コンクール優勝ほか、英バルビローリ国際コンクール、日本管打楽器コンクールで入賞。ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のエキストラ奏者として活躍後、2000年から約20年間にわたってマーラー室内管弦楽団の首席奏者として欧州を中心に演奏活動を行い、クラウディオ・アバドをはじめ(共演200回以上)、
Mizuho Yoshii(Oboe)
続きを見る
ギュンター・ヴァント、ニコラウス・アーノンクール、ピエール・ブーレーズ、ダニエル・ハーディング、グスターボ・ドゥダメル、フランソワ=グザヴィエ・ロトといった巨匠の指揮で演奏を重ねた。欧州の主要オーケストラ、アンサンブルから頻繁に客演首席奏者として招かれる一方、ソロや室内楽でも精力的な活動を展開し、NHK交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団、九州交響楽団、テツラフ弦楽四重奏団、レイフ・オヴェ・アンスネス、マーティン・フロストらと共演。
ニューヨークのマンハッタン音楽院、イギリス、スペイン、ドイツ、コロンビア、ベネズエラなどでマスタークラス教授として招かれ、後進の指導にあたる。
東京藝術大学准教授。ルツェルン祝祭管弦楽団設立メンバー。第49回JXTG音楽賞(現ENEOS音楽賞)奨励賞受賞。鎌倉市出身・在住。
ニューヨークのマンハッタン音楽院、イギリス、スペイン、ドイツ、コロンビア、ベネズエラなどでマスタークラス教授として招かれ、後進の指導にあたる。
東京藝術大学准教授。ルツェルン祝祭管弦楽団設立メンバー。第49回JXTG音楽賞(現ENEOS音楽賞)奨励賞受賞。鎌倉市出身・在住。
出演公演
PARTICIPATING PERFORMANCES
20240401
東京文化会館 小ホール
吉井瑞穂(オーボエ)&川口成彦(フォルテピアノ/チェンバロ)
20240401
Tokyo Bunka Kaikan, Recital Hall