ARTIST
アーティスト
アーティスト
ARTIST

務川慧悟(ピアノ)
2021年世界三大コンクールの一つである、エリザベート王妃国際音楽コンクールにて第3位受賞。2019年にはフランスで最も権威のある、ロン=ティボー=クレスパン国際コンクールにて第2位受賞。
長い歴史と伝統のある2つの国際コンクールの上位入賞で大きな注目を集め、現在フランスを拠点に協奏曲、ピアノソロ、室内楽と幅広く演奏活動を行っている。レパートリーはバロックから現代音楽までと幅広く、各時代、作曲家それぞれの様式美が追究された演奏、多彩な音色には定評がある。また現代のピアノのみならず、古楽器であるフォルテピアノでの奏法の研究にも取り組み造詣を深めている。
長い歴史と伝統のある2つの国際コンクールの上位入賞で大きな注目を集め、現在フランスを拠点に協奏曲、ピアノソロ、室内楽と幅広く演奏活動を行っている。レパートリーはバロックから現代音楽までと幅広く、各時代、作曲家それぞれの様式美が追究された演奏、多彩な音色には定評がある。また現代のピアノのみならず、古楽器であるフォルテピアノでの奏法の研究にも取り組み造詣を深めている。
Keigo Mukawa(Piano)
Keigo Mukawa won the 3rd Prize at the Queen Elisabeth Competition in 2021, and the 2nd Prize at the Long-Thibaud-Crespin Competition in 2019.
続きを見る
2022年NOVA Recordより「ラヴェル:ピアノ作品全集」をリリース、同CDは2024年Etcetera Recordsより再リリースされ、フランスの「Le Monde」紙などで取り上げられ高い評価を得た。
CDリリース記念の浜離宮朝日ホールで開催された4日間のリサイタルは全て完売、翌年同ホールで5日連続公演を行い、緻密なプログラム構成、実験的な演出などは多くのファンを魅了した。
これまでにフランス、ベルギー、スイス、ラトビア、ドイツ、イタリア、ポーランド、オランダ、中国、台湾、韓国 等にて演奏会を開催、プラハ・フィルハーモニア管弦楽団、フランス国立管弦楽団、ロレーヌ国立管弦楽団、ベルギー国立管弦楽団、ブリュッセル・フィルハーモニー管弦楽団 等と共演。
また、自身の編曲によるラヴェル:マ・メール・ロワのピアノソロ版の楽譜をMuse Pressより出版している。
第33回日本製鉄音楽賞フレッシュアーティスト賞受賞。第33回出光音楽賞受賞。
CDリリース記念の浜離宮朝日ホールで開催された4日間のリサイタルは全て完売、翌年同ホールで5日連続公演を行い、緻密なプログラム構成、実験的な演出などは多くのファンを魅了した。
これまでにフランス、ベルギー、スイス、ラトビア、ドイツ、イタリア、ポーランド、オランダ、中国、台湾、韓国 等にて演奏会を開催、プラハ・フィルハーモニア管弦楽団、フランス国立管弦楽団、ロレーヌ国立管弦楽団、ベルギー国立管弦楽団、ブリュッセル・フィルハーモニー管弦楽団 等と共演。
また、自身の編曲によるラヴェル:マ・メール・ロワのピアノソロ版の楽譜をMuse Pressより出版している。
第33回日本製鉄音楽賞フレッシュアーティスト賞受賞。第33回出光音楽賞受賞。
more read
He has attached a lot of attention by winning top prizes in these prestigious international competitions and is currently performing in a wide range of solo and chamber music activities based in Japan and Europe. With a repertoire ranging from baroque to contemporary music, Mukawa has a reputation for his performances that explore the stylistic beauty of each era and composer, and for his diverse tone quality. Apart from the modern piano, he is also researching on playing methods on the fortepiano.
In 2017, Mukawa performed all solo piano works by Maurice Ravel, one of the composers he has deepened his research on after studying in France, in 6 recitals at CHANEL Pygmalion Days. He released a recording of Ravel’s complete works for solo piano from NOVA Record in 2022. All 4 recitals held at Hamarikyu Asahi Hall to commemorate the release were sold out. Mukawa gives recitals every year, and in 2023, he held the 5 consecutive night recitals at Hamarikyu Asahi Hall, which were well received as in 2022.
He has also published his own arrangement of the piano solo version of Ravel’s “Ma Mère l’Oye” by Muse Press.
In 2024, Mukawa was awarded the 33rd Idemitsu Music Award.
In 2017, Mukawa performed all solo piano works by Maurice Ravel, one of the composers he has deepened his research on after studying in France, in 6 recitals at CHANEL Pygmalion Days. He released a recording of Ravel’s complete works for solo piano from NOVA Record in 2022. All 4 recitals held at Hamarikyu Asahi Hall to commemorate the release were sold out. Mukawa gives recitals every year, and in 2023, he held the 5 consecutive night recitals at Hamarikyu Asahi Hall, which were well received as in 2022.
He has also published his own arrangement of the piano solo version of Ravel’s “Ma Mère l’Oye” by Muse Press.
In 2024, Mukawa was awarded the 33rd Idemitsu Music Award.