ARTIST
アーティスト
アーティスト
ARTIST

ジャンヌ=マリー・コンケ(ヴァイオリン)
パリ国立高等音楽院(CNSMDP)で15歳の時にヴァイオリンの一等賞を獲得、その後さらに上のクラスでピエール・アモイヤル(ヴァイオリン)やジャン・ユボー(室内楽)に学んだ。1985年、アンサンブル・アンテルコンタンポランのソリストになる。
Jeanne-Marie Conquer(Violin)
Jeanne-Marie Conquer won the First Prize for violin at the age of 15 at the Paris Conservatoire (CNSMDP) and continued with higher studies in the classes of Pierre Amoyal (violin) and Jean Hubeau (chamber music). She became a soloist of the Ensemble intercontemporain in 1985.
続きを見る
現代音楽の作曲家と芸術的に密な関係を築いており、とりわけジェルジュ・クルターグ、ジェルジュ・リゲティ(ホルン三重奏曲やヴァイオリン協奏曲)、ペーテル・エトヴェシュ(オペラ《バルコン》)、イヴァン・フェデーレ等とともに仕事をしてきた。ドイツ・グラモフォンに様々な作品を録音しており、ルチアーノ・ベリオによる独奏ヴァイオリンのための《セクエンツァVIII》、シェーンベルクの《月に憑かれたピエロ》、《ナポレオンへの頌歌》等の他、ジャン=ジャック・ナティエによる作曲家の作品についての出版物のためにピエール・ブーレーズ《アンテーム》や《アンテーム2》を録音している。
2002年ルツェルン音楽祭で《アンテーム2》のソリストを務め、06年に南米、ブエノスアイレスでの初演も果たした。特にリゲティのヴァイオリン協奏曲は、03年シテ・ド・ラ・ミュジックのフィラルモニ・ド・パリで行なわれた作曲家の80歳記念コンサートで演奏し、23年にはまたフェスティバル・ムジカでピエール・ブルーズ指揮アンサンブル・アンテルコンタンポランと演奏した。ソリストとしてのキャリアとは別に、パリ国立高等音楽院(CNSMDP)では教鞭を執る。
2002年ルツェルン音楽祭で《アンテーム2》のソリストを務め、06年に南米、ブエノスアイレスでの初演も果たした。特にリゲティのヴァイオリン協奏曲は、03年シテ・ド・ラ・ミュジックのフィラルモニ・ド・パリで行なわれた作曲家の80歳記念コンサートで演奏し、23年にはまたフェスティバル・ムジカでピエール・ブルーズ指揮アンサンブル・アンテルコンタンポランと演奏した。ソリストとしてのキャリアとは別に、パリ国立高等音楽院(CNSMDP)では教鞭を執る。
more read
Jeanne-Marie Conquer has developed close artistic relationships with contemporary composers and has worked in particular with György Kurtág, György Ligeti (on the Trio with Horn and Violin Concerto), Peter Eötvös (on his opera Le Balcon) and Ivan Fedele. She has recorded different works for Deutsche Grammophon: Luciano Berio’s Sequenza VIII for solo violin, and Schönberg’s Pierrot Lunaire and Ode to Napoleon, as well as Pierre Boulez’s Anthèmes and Anthèmes II for a publication by Jean-Jacques Nattiez on the composer’s work.
Jeanne-Marie Conquer was the soloist in Anthèmes II at the Lucerne Festival in 2002 and premiered it in South America, in Buenos Aires in 2006. She notably performed György Ligeti’s Violin Concerto for his 80th birthday at the Cité de la Musique – Philharmonie de Paris in 2003, and again at the Festival Musica in 2023 with the Ensemble intercontemporain conducted by Pierre Bleuse. Apart from her soloist career, Jeanne-Marie Conquer teaches at the Paris Conservatoire (CNSMDP).
Jeanne-Marie Conquer was the soloist in Anthèmes II at the Lucerne Festival in 2002 and premiered it in South America, in Buenos Aires in 2006. She notably performed György Ligeti’s Violin Concerto for his 80th birthday at the Cité de la Musique – Philharmonie de Paris in 2003, and again at the Festival Musica in 2023 with the Ensemble intercontemporain conducted by Pierre Bleuse. Apart from her soloist career, Jeanne-Marie Conquer teaches at the Paris Conservatoire (CNSMDP).
出演公演
PARTICIPATING PERFORMANCES
20250410
東京文化会館 小ホール
アンサンブル・アンテルコンタンポラン II
ブーレーズ生誕100年に寄せて
20250410
Tokyo Bunka Kaikan, Recital Hall