ARTIST
アーティスト
アーティスト
ARTIST

アニタ・ハルティヒ(ソプラノ)
ルーマニア出身のソプラノ歌手で、今日最も引く手あまたのオペラ・スターの一人。クルジュ=ナポカのゲオルゲ・ディマ音楽アカデミーで学ぶ間に、国内外における数々の声楽コンクールに入賞、2006年にルーマニア国立歌劇場の《ラ・ボエーム》ミミでデビューした。09~14年までウィーン国立歌劇場のアンサンブル・メンバーとして活動、《ラ・ボエーム》ムゼッタで国際的なデビューを果たした。同歌劇場では、《魔笛》パミーナ、《コジ・ファン・トゥッテ》デスピーナ、《ドン・ジョヴァンニ》ツェルリーナ、《ラ・ボエーム》ミミ、《フィデリオ》マルツェリーネ、《カルメン》ミカエラ、《フィガロの結婚》スザンナ等、数多くの有名な役を披露した。
Anita Hartig(Soprano)
Romanian soprano Anita Hartig is one of the most highly sought-after opera stars today. During her studies at the Gheorghe Dima Music Academy in Cluj Napoca, she won several national and international vocal competitions, and made her debut as Mimì in La bohème at the Romanian National Opera in 2006. From 2009-14 Anita was a member of the ensemble at the Wiener Staatsoper, where she made her international debut as Musetta (La bohème). During her time in Vienna, she showcased a number of prestigious roles in house including Pamina (Die Zauberflöte), Despina (Così fan tutte), Zerlina (Don Giovanni), Mimì, Marzelline (Fidelio), Micaëla (Carmen) and Susanna (Le nozze di Figaro).
続きを見る
世界の主要なオペラハウスにもいくつか出演しており、例えばバイエルン国立歌劇場、神奈川県民ホール、アテネのメガロン・コンサート・ホール、コヴェント・ガーデンのロイヤル・オペラ・ハウス、ブリュッセルのモネ劇場、ベルリン・ドイツ・オペラ、ハンブルク州立歌劇場、ミラノ・スカラ座、パリ・オペラ座、バルセロナのリセウ大劇場、ニューヨークのメトロポリタン歌劇場等が挙げられる。また、共演した著名な指揮者には、アダム・フィッシャー、フランツ・ウェルザー=メスト、ベルトラン・ド・ビリー、ダニエレ・ルスティオーニ、カルロ・リッツィ、ダン・エッティンガー、ダニエル・オーレン、マーク・エルダー、マルコ・アルミリアート、アイヴァー・ボルトン等がいる。13年初めに、ジョン・コプリー演出の有名な《ラ・ボエーム》ミミで、アレクサンダー・ジョエル指揮によりロイヤル・オペラ・ハウスにデビュー。翌年には、同役でメトロポリタン歌劇場とオペラ・バスティーユにデビューし、その後《椿姫》ヴィオレッタでリセウ大劇場にハウス・デビューと役デビューを果たした。
最近のシーズンにおける主な出演としては、マイケル・メイヤーによる新制作《椿姫》ヴィオレッタでメトロポリタン歌劇場、ミカエラでウィーン国立歌劇場とサンフランシスコ・オペラ、スザンナでメトロポリタン歌劇場とロイヤル・オペラ・ハウス、《シモン・ボッカネグラ》アメーリア・グリマルディでメトロポリタン歌劇場、ミミでメトロポリタン歌劇場、ウィーン国立歌劇場、マドリードのテアトロ・レアル、ベルリン国立歌劇場、さらに《トゥーランドット》リューでメトロポリタン歌劇場等がある。その他目立った出演としては、ウィーン国立歌劇場とハンブルク州立歌劇場で《ファウスト》マルグリート、メトロポリタン歌劇場で《ホフマン物語》アントニア/ステッラ、アムステルダム・コンセルトヘボウでオランダ放送フィルハーモニー管弦楽団とのブルックナー《ミサ曲 第3番 ヘ短調》のコンサート等が挙げられる。また、ロイヤル・オペラ・ハウス・マスカットで《カルメン》ミカエラ、チューリヒ歌劇場でも《ファウスト》マルグリートを演じた。最近では、メトロポリタン歌劇場で《フィガロの結婚》伯爵夫人に役デビュー、同役でチューリヒ歌劇場の新制作にも出演した。
23/24年シーズンの主な出演としては、メトロポリタン歌劇場で《ラ・ボエーム》再演の他、トロントのカナディアン・オペラ・カンパニーで《ドン・ジョヴァンニ》ドンナ・エルヴィーラ、またマドリードではクリストフ・ケーニヒ指揮スペイン放送交響楽団・合唱団との《こうもり》で、ロザリンデに役デビューした。24/25年シーズンは、イヴァン・レプシッチ指揮ミュンヘン放送管弦楽団と演奏会形式のプッチーニ《妖精ヴィッリ》に出演、CD化もされた。クルジュ=ナポカのルーマニア国立歌劇場では、ガラ・コンサートや《ラ・ボエーム》のガラ公演に出演、チャイコフスキー《エフゲニー・オネーギン》タチヤーナに待望の役デビューを果たす。次シーズンには、またメトロポリタン歌劇場でイヴォ・ヴァン・ホーヴェ演出の《ドン・ジョヴァンニ》ドンナ・エルヴィーラに出演する予定。
最近のシーズンにおける主な出演としては、マイケル・メイヤーによる新制作《椿姫》ヴィオレッタでメトロポリタン歌劇場、ミカエラでウィーン国立歌劇場とサンフランシスコ・オペラ、スザンナでメトロポリタン歌劇場とロイヤル・オペラ・ハウス、《シモン・ボッカネグラ》アメーリア・グリマルディでメトロポリタン歌劇場、ミミでメトロポリタン歌劇場、ウィーン国立歌劇場、マドリードのテアトロ・レアル、ベルリン国立歌劇場、さらに《トゥーランドット》リューでメトロポリタン歌劇場等がある。その他目立った出演としては、ウィーン国立歌劇場とハンブルク州立歌劇場で《ファウスト》マルグリート、メトロポリタン歌劇場で《ホフマン物語》アントニア/ステッラ、アムステルダム・コンセルトヘボウでオランダ放送フィルハーモニー管弦楽団とのブルックナー《ミサ曲 第3番 ヘ短調》のコンサート等が挙げられる。また、ロイヤル・オペラ・ハウス・マスカットで《カルメン》ミカエラ、チューリヒ歌劇場でも《ファウスト》マルグリートを演じた。最近では、メトロポリタン歌劇場で《フィガロの結婚》伯爵夫人に役デビュー、同役でチューリヒ歌劇場の新制作にも出演した。
23/24年シーズンの主な出演としては、メトロポリタン歌劇場で《ラ・ボエーム》再演の他、トロントのカナディアン・オペラ・カンパニーで《ドン・ジョヴァンニ》ドンナ・エルヴィーラ、またマドリードではクリストフ・ケーニヒ指揮スペイン放送交響楽団・合唱団との《こうもり》で、ロザリンデに役デビューした。24/25年シーズンは、イヴァン・レプシッチ指揮ミュンヘン放送管弦楽団と演奏会形式のプッチーニ《妖精ヴィッリ》に出演、CD化もされた。クルジュ=ナポカのルーマニア国立歌劇場では、ガラ・コンサートや《ラ・ボエーム》のガラ公演に出演、チャイコフスキー《エフゲニー・オネーギン》タチヤーナに待望の役デビューを果たす。次シーズンには、またメトロポリタン歌劇場でイヴォ・ヴァン・ホーヴェ演出の《ドン・ジョヴァンニ》ドンナ・エルヴィーラに出演する予定。
more read
Anita has performed in some of the most important opera houses in the world, including the Bayerische Staatsoper, Kanagawa Kenmin Hall Tokyo, the Megaron Concert Hall Athens, the Royal Opera House Covent Garden, La Monnaie Brussels, Deutsche Oper Berlin, Hamburgische Staatsoper, Teatro alla Scala Milan, Opéra national de Paris, Gran Teatre del Liceu Barcelona and the Metropolitan Opera New York, and with renowned conductors including Adam Fischer, Franz Welser-Möst, Bertrand de Billy, Daniele Rustioni, Carlo Rizzi, Dan Ettinger, Daniel Oren, Mark Elder, Marco Armiliato and Ivor Bolton. In early 2013 Anita made her Royal Opera House debut as Mimì in John Copley’s renowned production of La bohème under the baton of Alexander Joel. The following year, Anita made her debut at the Metropolitan Opera and Opera Bastille as Mimì, before going on to make her house and role debut as Violetta (La traviata) at Gran Teatre del Liceu.
Highlights of recent seasons include Violetta in Michael Mayer’s new production at the Metropolitan Opera, Micaëla at the Wiener Staatsoper and San Francisco Opera, Susanna at the Metropolitan Opera and Royal Opera House Covent Garden, Amelia Grimaldi (Simon Boccanegra) at the Metropolitan Opera, Mimì at the Metropolitan Opera, Wiener Staatsoper, Teatro Real Madrid and the Deutsche Staatsoper Berlin and further appearances at the Metropolitan Opera as Lìu Turandot. Other stand-out performances include Marguerite (Faust) at the Wiener Staatsoper and Hamburgische Staatsoper, Antonia/Stella (Les contes d’Hoffmann) at the Metropolitan Opera and concerts of Bruckner’s Mass in F Minor with the Netherlands Radio Philharmonic Orchestra at the Concertgebouw, Amsterdam. She has also performed at the Royal Opera House, Muscat as Micaëla and took on the role of Marguerite in Faust at the Zurich Opera House. Anita Hartig recently made her debut as Contessa (Le nozze di Figaro) at the Metropolitan Opera, and could be heard again in this role in a new production of the Zurich Opera House.
Highlights of the 2023-24 season include her return to Metropolitan Opera New York in a revival of La bohème, Donna Elvira (Don Giovanni) at the Canadian Opera Company in Toronto, and her role debut as Rosalinde (Die Fledermaus) with the Orquestra et Coro RTVE in Madrid under the baton of Christoph König. In the 2024/25 season, she sang concerts of Puccini’s Opera Le Villi with the Munich Radio Orchestra under the baton of Ivan Repušić, whereby a CD was also produced. At the Romanian National Opera Cluj-Napoca she could be experienced in a Gala concert, as well as in Gala performances of La bohème, followed by her long awaited role debut as Tatjana in Tchaikovsky’s Eugen Onegin. Among others, she will return to the Met in New York as Donna Elvira in Ivo van Hove’s production of Don Giovanni next season.
Highlights of recent seasons include Violetta in Michael Mayer’s new production at the Metropolitan Opera, Micaëla at the Wiener Staatsoper and San Francisco Opera, Susanna at the Metropolitan Opera and Royal Opera House Covent Garden, Amelia Grimaldi (Simon Boccanegra) at the Metropolitan Opera, Mimì at the Metropolitan Opera, Wiener Staatsoper, Teatro Real Madrid and the Deutsche Staatsoper Berlin and further appearances at the Metropolitan Opera as Lìu Turandot. Other stand-out performances include Marguerite (Faust) at the Wiener Staatsoper and Hamburgische Staatsoper, Antonia/Stella (Les contes d’Hoffmann) at the Metropolitan Opera and concerts of Bruckner’s Mass in F Minor with the Netherlands Radio Philharmonic Orchestra at the Concertgebouw, Amsterdam. She has also performed at the Royal Opera House, Muscat as Micaëla and took on the role of Marguerite in Faust at the Zurich Opera House. Anita Hartig recently made her debut as Contessa (Le nozze di Figaro) at the Metropolitan Opera, and could be heard again in this role in a new production of the Zurich Opera House.
Highlights of the 2023-24 season include her return to Metropolitan Opera New York in a revival of La bohème, Donna Elvira (Don Giovanni) at the Canadian Opera Company in Toronto, and her role debut as Rosalinde (Die Fledermaus) with the Orquestra et Coro RTVE in Madrid under the baton of Christoph König. In the 2024/25 season, she sang concerts of Puccini’s Opera Le Villi with the Munich Radio Orchestra under the baton of Ivan Repušić, whereby a CD was also produced. At the Romanian National Opera Cluj-Napoca she could be experienced in a Gala concert, as well as in Gala performances of La bohème, followed by her long awaited role debut as Tatjana in Tchaikovsky’s Eugen Onegin. Among others, she will return to the Met in New York as Donna Elvira in Ivo van Hove’s production of Don Giovanni next season.