ARTIST
アーティスト
アーティスト
ARTIST

菅野 敦(テノール)
国立音楽大学声楽科卒業。同大学大学院声楽専攻オペラコース修了。二期会オペラ研修所第51期マスタークラスに特待生として入所し、修了時に優秀賞受賞。新国立劇場オペラ研修所修了。
国立音楽大学大学院オペラ『イドメネオ』タイトルロール、二期会ニューウェーブオペラ『ウリッセの帰還』(ヘンツェ版日本初演)ジョーヴェ、同『トゥーランドット』ポン等出演。
国立音楽大学大学院オペラ『イドメネオ』タイトルロール、二期会ニューウェーブオペラ『ウリッセの帰還』(ヘンツェ版日本初演)ジョーヴェ、同『トゥーランドット』ポン等出演。
Atsushi Kanno(Tenor)
続きを見る
2012年にはびわ湖ホール・神奈川県民ホール共同制作『タンホイザー』タイトルロールのカヴァーを務め、2015年10月二期会によるリヒャルト・シュトラウス『ダナエの愛』(準・メルクル指揮)の要役となるミダス王に、福井敬とのダブルキャストで抜擢され、絶賛を博した。
また、2016年9月二期会・ライプツィヒ歌劇場提携公演『トリスタンとイゾルデ』若い水夫の声(トリスタンのカヴァーも務める)、さらに同年11月二期会『ナクソス島のアリアドネ』では、難役バッカスで好評を博す。 2017年3月新国立劇場『ルチア』ノルマンノ、7月二期会『ばらの騎士』歌手、2018年2月二期会『ローエングリン』ブラバンドの貴族1(ローエングリンのカヴァーも務める)、10月札幌・神奈川・兵庫・大分におけるグランドオペラ共同制作『アイーダ』(A.バッティストーニ指揮)伝令で出演し、昨年は3月に東京・春・音楽祭 子どものためのワーグナー『さまよえるオランダ人』舵手、6月には大阪国際フェスティバル『サロメ』(C.デュトワ指揮)ユダヤ人等立て続けに出演し、いずれも高い評価を得ている。二期会会員。
また、2016年9月二期会・ライプツィヒ歌劇場提携公演『トリスタンとイゾルデ』若い水夫の声(トリスタンのカヴァーも務める)、さらに同年11月二期会『ナクソス島のアリアドネ』では、難役バッカスで好評を博す。 2017年3月新国立劇場『ルチア』ノルマンノ、7月二期会『ばらの騎士』歌手、2018年2月二期会『ローエングリン』ブラバンドの貴族1(ローエングリンのカヴァーも務める)、10月札幌・神奈川・兵庫・大分におけるグランドオペラ共同制作『アイーダ』(A.バッティストーニ指揮)伝令で出演し、昨年は3月に東京・春・音楽祭 子どものためのワーグナー『さまよえるオランダ人』舵手、6月には大阪国際フェスティバル『サロメ』(C.デュトワ指揮)ユダヤ人等立て続けに出演し、いずれも高い評価を得ている。二期会会員。
出演公演
PARTICIPATING PERFORMANCES
20200402
東京文化会館 大ホール
東京春祭ワーグナー・シリーズ vol.11
《トリスタンとイゾルデ》(演奏会形式/字幕・映像付)
20200402
Tokyo Bunka Kaikan Main Hall
Tokyo-HARUSAI Wagner Series vol.11
"Tristan und Isolde"(Concert Style / With Projected Images and Subtitles)
20200405
東京文化会館 大ホール
東京春祭ワーグナー・シリーズ vol.11
《トリスタンとイゾルデ》(演奏会形式/字幕・映像付)
20200405
Tokyo Bunka Kaikan Main Hall