PROGRAM
プログラム
東京・春・音楽祭
Spring Festival in Tokyo
石井基幾(テノール)&平野 和(バス・バリトン)
Motoki Ishii(Tenor)& Yasushi Hirano(Bass-baritone)
Motoki Ishii(Tenor)& Yasushi Hirano(Bass-baritone)

プログラム詳細
Detail
※この公演は終了しました。
日時・会場
旧東京音楽学校奏楽堂
Date / Place
Sogakudo of the Former Tokyo Music School
Date / Place
前东京音乐学校奏乐堂
出演
Cast
Tenor:Motoki Ishii
Bass-baritone:Yasushi Hirano
Piano:Naoko Asano
曲目
ヘンデル(藤森さな編):歌劇《セルセ》第1幕より「オンブラ・マイ・フ」(二重唱版) [試聴]
カリッシミ:勝利だ、私の心よ * [試聴]
ストラデッラ:主よ、憐れみたまえ ** [試聴]
ジョルダーニ:いとしい人よ * ** [試聴]
スカルラッティ:陽はすでにガンジス川から ** [試聴]
ベッリーニ:
優雅な月よ* [試聴]
歌劇《夢遊病の女》第1幕より「ああ、再び見る、懐かしい眺め」* [試聴]
ドニゼッティ:
歌劇《愛の妙薬》第2幕より「人知れぬ涙」** [試聴]
歌劇《愛の妙薬》第1幕より「これがその魔法の液体じゃよ~ゆきなされ、たいへん幸せなひとよ」 [試聴]
モーツァルト:
歌劇《コジ・ファン・トゥッテ》第2幕より「遂げさせたまえ、やさしいそよ風よ」 [試聴]
演奏会用アリア「どうか詮索しないでください」K.420 ** [試聴]
歌劇《ドン・ジョヴァンニ》第1幕より「カタログの歌」* [試聴]
ヴェルディ:
歌劇《仮面舞踏会》第3幕より「永久に君を失えば」** [試聴]
歌劇《シモン・ボッカネグラ》プロローグより「引き裂かれた父の心は」* [試聴]
グノー:
歌劇《ファウスト》第3幕より「この清らかな住まい」** [試聴]
歌劇《ファウスト》第4幕より「眠ったふりをせずに」(メフィストフェレスのセレナーデ)* [試聴]
歌劇《ファウスト》第1幕より「だが神よ」 [試聴]
*…平野 和ソロ、**…石井基幾ソロ
【試聴について】
[試聴]をクリックすると外部のウェブサイト「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」へ移動し、プログラム楽曲の冒頭部分を試聴いただけます。ただし試聴音源の演奏は、「東京・春・音楽祭」の出演者および一部楽曲で編成が異なります。
Program
Händel(arr. by Sana Fujimori):“Serse” – ‘Ombra mai fù’(Duet ver.)
Giacomo Carissimi:Vittoria, mio core *
Alessandro Stradella:Pietà, Signore! **
Giuseppe Giordani:Caro mio ben *
Alessandro Scarlatti:Già il sole dal Gange **
Bellini:
Vaga luna che inargenti *
“La Sonnambula” Act 1 – ‘Vi ravviso, o luoghi ameni’ *
Donizetti:
“L’elisir d’amore” Act 2 – ‘Una furtiva lagrima’ **
“L’elisir d’amore” Act 1 – ‘Ecco il magico liquore – Va, mortale fortunato’
Mozart:
“Così fan tutte” Act 2 – ‘Secondate, aurette amiche’
Per pietà, non ricercate K.420 **
“Don Giovanni” Act 1 – ‘Madamina, il catalogo è questo’ *
Verdi:
“Un ballo in maschera” Act 3 – ‘Forse la soglia attinse…Ma se m’è forza perderti’ **
“Simon Boccanegra” Prologue – ‘A te l’estremo addio…Il lacerato spirito’ *
Gounod:
“Faust” Act 3 – ‘Salut! demeure chaste et pure’ **
“Faust” Act 4 – ‘Vous qui faites l’endormie’ *
“Faust” Act 1 – ‘Mais ce Dieu, que peut-il pour moi?’
*…Yasushi Hirano solo、**…Motoki Ishii solo
[ アンコール曲 ]
初恋:石川啄木・作詞/越谷達之助・作曲[ Encore ]
Hatsukoi:Takuboku Ishikawa・Lyrics/Tatsunosuke Koshitani・Musicチケット情報
Ticket
料金(税込)
全席指定 | U-25 | ネット席 |
---|---|---|
¥4,500 | ¥2,000 | ¥1,500 |
Price(tax included)
All Seats Reserved | U-25 | Live Streaming |
---|---|---|
¥4,500 | ¥2,000 | ¥1,500 |
来場チケット
先行発売
12月8日[日]10:00 〜12月11日[水]23:59
Myセレクト3
一般発売
12月15日[日]10:00
※U-25チケットは2025年2月14日 [金] 12:00より発売

※当日券の取扱いについて
残席があり会場にて当日券を販売する際、料金は各券種+500円となります。
オンライン・チケットサービス等で事前のご予約をお勧めいたします。
ネット席
発売
- 2025年2月21日[金] 12:00
ライブ配信のみとなります。会場で開催する公演と同時刻に、ご自身のPC・スマホ・タブレット画面にてご鑑賞いただけます。公演終了後のアーカイブ配信はございません。
ネット席の詳細はこちら
Admission ticket
Release Schedule
December 15 [Sun.] at 10:00
※U-25 will be on sale on February 14[Fri.], 2025 at 12:00.

※Same day ticket
If seats are still available on the day of the concert, the same day tickets will be on sale for an additional 500JPY to each ticket price.
We recommend purchasing ticket in advance.
Streaming ticket
Release Schedule
- February 21 [Fri.], 2025 at 12:00
Only Live-Streaming is available. You can enjoy the concert through your devices (e.g. computer). There is no archive streaming.
details of the LIVE-Streaming ticket
曲目解説
Song Commentary
曲目解説PDFダウンロード曲目解説
ヘンデル(1685-1759)の「オンブラ・マイ・フ」、ジャコモ・カリッシミ(1605-74)の「勝利だ、私の心よ」、アレッサンドロ・ストラデッラ(1644-82)の「主よ、憐れみたまえ」、トンマーゾ・ジョルダーニ(1733-1806)の「いとしい人よ(カロ・ミオ・ベン)」、アレッサンドロ・スカルラッティ(1660-1725)の「陽はすでにガンジス川から」、以上の5曲は、声楽を学ぶ者なら誰もが歌う『イタリア古典歌曲集』に収められた名曲である。
ヴィンチェンツォ・ベッリーニ(1801-35)はイタリア・オペラの大家で、そのカンタービレの美しさをショパンが愛したことでも知られる。「優雅な月よ」は学生時代の作で、夜空の月を見て恋人を思う甘美な歌。《夢遊病の女》はロマン的喜劇。久々にスイスの村に帰った領主ロドルフォ伯爵は、アリア「ああ、再び見る、懐かしい眺め」を歌う。
ベッリーニと同時代のイタリア・オペラのもう一人の大家がガエターノ・ドニゼッティ(1797-1848)。《愛の妙薬》はロマン的喜劇の代表作。「人知れぬ涙」は第2幕でネモリーノが美しい娘アディーナを思って歌う名アリア。「これがその魔法の液体じゃよ~ゆきなされ、たいへん幸せなひとよ」は、第1幕で「愛の妙薬」と偽ってワインを売ろうとするドゥルカマーラがネモリーノと歌う愉快な二重唱。
モーツァルト(1756-91)が、ダ・ポンテの台本を得て作曲した《コジ・ファン・トゥッテ》《ドン・ジョヴァンニ》は不滅の名作。《コジ・ファン・トゥッテ》は、男たちが女性の貞操を試そうと企むオペラ・ブッファ。変装したグリエルモとフェランドは姉妹を口説き落とそうと、二重唱「遂げさせたまえ、やさしいそよ風よ」を歌う。一方の《ドン・ジョヴァンニ》は、物語にも音楽にも迫真性が漲る。主人を追うドンナ・エルヴィーラを諦めさせるため、従者レポレッロはドン・ジョヴァンニがどれほど女性を泣かせてきたかと、愉快半分に「カタログの歌」を歌う。
モーツァルトはコンサート用アリアをいくつか書いているが、「どうか詮索しないで下さい」は、アンフォッシ作曲のオペラで伯爵役を歌う名歌手アダムベルガーのために書いたロンド。伯爵が苦悩し、怒りを燃やすさまを劇的に描いている。
1859年初演の《仮面舞踏会》は、イタリア・オペラの巨人ヴェルディ(1813-1901)の名作。物語はスウェーデン国王の暗殺事件をもとにしているが、改訂版で舞台がボストンに変更された。秘書レナートの妻となったアメーリアとの愛に苦しむリッカルドは、これ以上彼らの幸福を妨げまいという葛藤を抱きながら悲痛なアリア「永久に君を失えば」を歌う。《仮面舞踏会》の前作にあたる《シモン・ボッカネグラ》は1857年初演(24年後の1881年に改訂)。この大河ドラマ的オペラのプロローグでジェノヴァの貴族フィエスコが歌うのが「引き裂かれた父の心は」。海賊であったシモンと恋仲になったマリアを幽閉して死に至らせた悲しみと、シモンへの怒りを語るモノローグである。
多くの作曲家がゲーテ『ファウスト』の音楽化を試みたが、シャルル・グノー(1818-93)がフランス的な味付けを施した《ファウスト》はその代表格。「この清らかな住まい」は「汚れのないマルガレーテの家には幸福が溢れる」と、ファウストが歌うカヴァティーナ。若さと引きかえに、ファウストに魂を売らせた悪魔メフィストフェレスは、眠るマルガレーテの家の窓辺で上機嫌なセレナード「眠ったふりをせずに」を歌う。第1幕においてファウストが魂を売り、若者の姿に変わる時に歌われる二重唱「だが神よ」は、本作屈指のナンバー。
主催:東京・春・音楽祭実行委員会
後援:公益財団法人 台東区芸術文化財団
Organizer:Spring Festival in Tokyo Executive Committee
Support:Art & Culture Foundation of Taito
● 記載の曲目は、当日の演奏順と異なる可能性がございます。
● 未就学児のご入場はお断りいたします。
● ご鑑賞の際、車椅子をご利用のお客様はチケットご予約前に東京・春・音楽祭サポートデスク(050-3496-0202)までお問合せください。
● 企業・学校団体での鑑賞をご希望の方は専用フォームよりお問合せください。
● 公演内容を変更、または公演を中止する可能性がございます。最新情報を音楽祭公式サイトやSNSにてご確認ください。公演中止以外の理由での払戻しはいたしません。
● チケット代金のお支払い後、お客様のご事情による変更・キャンセルは承りません。
● 営利目的のチケットの転売は固くお断りします。不正転売されたチケットではご入場いただけず、金銭的な保証は一切ございません。正規の方法以外で購入したチケットのトラブルに関して、当実行委員会はいかなる責任も負いません。
● 会場では写真及び動画による撮影・収録を行います。ロビーや客席の模様が一部映り込む場合がございます。予めご了承ください。
●Program order may be subject to change.
●Preschool-aged children are not admitted to entry.
●Please contact in advance if you use a wheelchair.
●The plan is subject to change, or the concerts are subject to be canceled.
Please check the latest information on our official website and SNS.
Any changes or cancellations of tickets would not be accepted except in case of the cancellation of the concert itself.
●Any changes or cancellations of tickets for any reason on the part of the purchaser after payment would not be accepted.
●Any resales with a profit objective are strictly prohibited.
A person with an illegally resold ticket is not permitted to enter, and there are no financial guarantees at all.
We don’t take responsibility for any trouble caused by illegal resales.
●Photos and videos will be taken and recorded at the venue. Please understand that some parts of the lobby and audience seats may be taken or recorded. Thank you for your understanding.