PROGRAM
プログラム
東京・春・音楽祭
Spring Festival in Tokyo
金川真弓(ヴァイオリン)、ベン・ゴールドシャイダー(ホルン)、ジュゼッペ・グァレーラ(ピアノ)
Mayumi Kanagawa(Violin), Ben Goldscheider(Horn), Giuseppe Guarrera(Piano)
Mayumi Kanagawa(Violin), Ben Goldscheider(Horn), Giuseppe Guarrera(Piano)

プログラム詳細
Detail
※この公演は終了しました。
日時・会場
東京文化会館 小ホール
Date / Place
Tokyo Bunka Kaikan, Recital Hall
Date / Place
东京文化会馆 小音乐厅
出演
ヴァイオリン:金川真弓
ホルン:ベン・ゴールドシャイダー
ピアノ:ジュゼッペ・グァレーラ
Cast
Violin:Mayumi Kanagawa
Horn:Ben Goldscheider
Piano:Giuseppe Guarrera
曲目
J.ヴィトマン:エア [試聴]
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第26番 変ホ長調 op.81a《告別》 [試聴]
リゲティ:ホルン三重奏曲《ブラームスへのオマージュ》 [試聴]
G.クルターグ:《サイン、ゲームとメッセージ》より J.S.B.へのオマージュ [試聴]
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第3番 ホ長調 BWV1006 より ルール [試聴]
ブラームス:ホルン三重奏曲 変ホ長調 op.40 [試聴]
【試聴について】
[試聴]をクリックすると外部のウェブサイト「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」へ移動し、プログラム楽曲の冒頭部分を試聴いただけます。ただし試聴音源の演奏は、「東京・春・音楽祭」の出演者および一部楽曲で編成が異なります。
Program
Jörg Widmann:Air
Beethoven:Sonata for Piano No.26 in E-flat major op.81a “Lebewohl”
György Ligeti:Trio for Violin, Horn and Piano “Hommage a Brahms”
György Kurtág:“Signs, Games and Messages for Violin” – Hommage à J.S.B
J.S.Bach:Partita for Violin Solo No.3 in E major BWV1006 – Loure
Brahms:Trio for Violin, Horn and Piano in E-flat major op.40
[ アンコール曲 ]
ドヴォルザーク(デイヴィッド・リニカー編):《ユモレスク》op.101より 第7番[ Encore ]
Dvořák(arr.by David Riniker):Humoresques op.101 - No.7チケット情報
Ticket
料金(税込)
全席指定 | U-25 | ネット席 |
---|---|---|
¥6,000 | ¥2,000 | ¥1,500 |
Price(tax included)
All Seats Reserved | U-25 | Live Streaming |
---|---|---|
¥6,000 | ¥2,000 | ¥1,500 |
来場チケット
先行発売
12月8日[日]10:00 〜12月11日[水]23:59
Myセレクト3
一般発売
12月15日[日]10:00
※U-25チケットは2025年2月14日 [金] 12:00より発売



※当日券の取扱いについて
残席があり会場にて当日券を販売する際、料金は各券種+500円となります。
オンライン・チケットサービス等で事前のご予約をお勧めいたします。
ネット席
発売
- 2025年2月21日[金] 12:00
ライブ配信のみとなります。会場で開催する公演と同時刻に、ご自身のPC・スマホ・タブレット画面にてご鑑賞いただけます。公演終了後のアーカイブ配信はございません。
ネット席の詳細はこちら
Admission ticket
Release Schedule
December 15 [Sun.] at 10:00
※U-25 will be on sale on February 14[Fri.], 2025 at 12:00.



※Same day ticket
If seats are still available on the day of the concert, the same day tickets will be on sale for an additional 500JPY to each ticket price.
We recommend purchasing ticket in advance.
Streaming ticket
Release Schedule
- February 21 [Fri.], 2025 at 12:00
Only Live-Streaming is available. You can enjoy the concert through your devices (e.g. computer). There is no archive streaming.
details of the LIVE-Streaming ticket
曲目解説
Song Commentary
曲目解説PDFダウンロード曲目解説
J.ヴィトマン:エア
クラリネット奏者・指揮者としても活動するイェルク・ヴィトマンは、ドイツの現代音楽作曲家。ホルン独奏のための本曲は2005年、ARDミュンヘン国際音楽コンクールの課題曲として作曲された。エア(エール)には、文字通り音の振動を伝える「空気」、そして音楽では伝統的に「歌謡」「メロディ」といった意味がある。
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第26番《告別》
ベートーヴェンの32曲のピアノ・ソナタの多くには副題が付けられているが、作曲者自身が命名したのは第8番《悲愴》、第13番《幻想曲風》、そしてこの《告別》の3曲のみ。ベートーヴェンの弟子で、パトロンでもあったルドルフ大公がナポレオン戦争を避けてウィーンを去った1809年に書かれ、別れを惜しんだベートーヴェンがこのソナタの第1楽章に「告別」と書いたのだ。序奏つきのソナタで、冒頭主題3つの下行音型には”Lebewohl (さようなら) “の言葉が記されている。寂しく、哀しげな第2楽章は「不在」の題を持つ。切れ目なく奏される第3楽章は「再会」と名付けられ、喜びと感動を表すように急速な音型が終始鍵盤を駆け巡る。
G.リゲティ:ホルン三重奏曲《ブラームスへのオマージュ》
ヴァイオリン、ホルン、ピアノのための本曲は、1982年の作。傑作として名高いブラームスのホルン三重奏曲を意識したオマージュ作品である。とはいえ、原作とはだいぶ様相が異なり、十二音技法を用いた高難度の曲となっている。全4楽章構成で最終楽章には「ラメント(哀歌)」が置かれ、ヴァイオリンの哀切な響きがブラームスのホルン三重奏曲にある「アダージョ・メスト」を想起させる。
G.クルターグ:《サイン、ゲームとメッセージ》より J.S.B.へのオマージュ
ハンガリーのジェルジュ・クルターグは100歳近い今なお現役の作曲家・ピアニスト。本曲は、50年以上にわたって書き継がれている様々な楽器のための作品集《サイン、ゲームとメッセージ》に含まれるJ.S.バッハに捧げられた1分強の掌篇。
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第3番 より ルール
J.S.バッハの《無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ》(全3曲)は1720年以前、ケーテン宮廷楽長時代前半の所産とされる。パルティータ第3番には軽快で明るい舞曲が並び、第2楽章ルールでは抒情的な旋律が美しく歌う。
ブラームス:ホルン三重奏曲
作曲当時はすでにバルブ付きの近代ホルンが主流であったが、ブラームスは旧式のナチュラル・ホルンに愛着を寄せていた。少年の頃、母に吹いて聴かせていたという挿話もあり、本作もナチュラル・ホルンの懐古的で柔らかな響きを念頭に書かれている。1865年5月、広大なシュヴァルツヴァルト(黒い森)に隣接した保養地バーデン=バーデンで書き上げられた。同年2月には母が他界しており、深い憂愁に閉ざされた第3楽章は亡母への哀悼だろうか、アダージョ・メスト(ゆるやかに、悲しみにみちて)との指示がある。
主催:東京・春・音楽祭実行委員会
後援:イタリア大使館
後援:ブリティッシュ・カウンシル
Organizer:Spring Festival in Tokyo Executive Committee
Support:Embassy of Italy in Japan
Support:British Council
● 記載の曲目は、当日の演奏順と異なる可能性がございます。
● 未就学児のご入場はお断りいたします。
● ご鑑賞の際、車椅子をご利用のお客様はチケットご予約前に東京・春・音楽祭サポートデスク(050-3496-0202)までお問合せください。
● 企業・学校団体での鑑賞をご希望の方は専用フォームよりお問合せください。
● 公演内容を変更、または公演を中止する可能性がございます。最新情報を音楽祭公式サイトやSNSにてご確認ください。公演中止以外の理由での払戻しはいたしません。
● チケット代金のお支払い後、お客様のご事情による変更・キャンセルは承りません。
● 営利目的のチケットの転売は固くお断りします。不正転売されたチケットではご入場いただけず、金銭的な保証は一切ございません。正規の方法以外で購入したチケットのトラブルに関して、当実行委員会はいかなる責任も負いません。
● 会場では写真及び動画による撮影・収録を行います。ロビーや客席の模様が一部映り込む場合がございます。予めご了承ください。
●Program order may be subject to change.
●Preschool-aged children are not admitted to entry.
●Please contact in advance if you use a wheelchair.
●The plan is subject to change, or the concerts are subject to be canceled.
Please check the latest information on our official website and SNS.
Any changes or cancellations of tickets would not be accepted except in case of the cancellation of the concert itself.
●Any changes or cancellations of tickets for any reason on the part of the purchaser after payment would not be accepted.
●Any resales with a profit objective are strictly prohibited.
A person with an illegally resold ticket is not permitted to enter, and there are no financial guarantees at all.
We don’t take responsibility for any trouble caused by illegal resales.
●Photos and videos will be taken and recorded at the venue. Please understand that some parts of the lobby and audience seats may be taken or recorded. Thank you for your understanding.