ARTIST
        アーティスト
    
 
アーティスト
ARTIST
        オハッド・ベン=アリ(ピアノ)
イスラエル生まれのピアニスト・作曲家であり、文化事業家。12歳でソリストとしてイスラエル・フィルハーモニー管弦楽団と共演、キャリアをスタートした。その翌年、テルアビブ大学に入学、ピアノと作曲を学ぶ。ピアニストとしては、ミュンヘン国際音楽コンクールやルービンシュタイン国際ピアノコンクール等の国際コンクールで優勝しており、リサイタルやオーケストラ出演、室内楽の共演に世界中から招待を受けている。
        Ohad Ben-Ari(Piano)
Born in Israel, pianist-composer and cultural entrepreneur Ohad Ben-Ari began his career as a soloist with the Israel Philharmonic Orchestra at the age of 12. A year later, he was admitted to Tel Aviv University, where he studied piano and composition. As a pianist, he won top prizes at international competitions including the ARD and Arthur Rubinstein Competitions, leading to invitations for recitals, orchestral appearances, and chamber music collaborations worldwide.
        
        続きを見る
1996年に渡米し、音楽プロデューサーとしての活動も並行して行なう。アメリカの一流ポップ・アーティストとの共演や、メジャーなテレビ番組への出演、クラシックからジャズ、ポップスに至るまで幅広い多方面なレパートリーの収録にも携わった。
2010年より、家族とともにベルリン在住。14~24年までベルリン・IDフェスティバルの芸術監督を務めた。このフェスティバルは、彼がドイツ連邦政府のサポートを受けて創設し、ベルリンのラディアルシステムで行なわれた。現在は、アヴィ・アヴィタルが創設したアンサンブル「ビトゥイーン・ワールズ」を率いており、同アンサンブルは25年夏にドイツ・グラモフォンからデビューアルバムをリリースした。
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団とは、14年にサー・サイモン・ラトル指揮でデビューして以来、緊密な関係を築いており、楽団メンバーと定期的に室内楽奏者としてツアーを行なっている。同楽団から委嘱・初演された彼の作品《希望のヴァイオリン》は、作曲家としての名声を高めた初めてのものだった。その他の主な作品としては、ハンブルクで13年に初演された《ティップス》、14年に東京で初演されたマリンバ協奏曲、18年にハンブルクで初演された合唱、オルガン、大編成室内アンサンブルのための《レクイエム》、21年にシュトゥットガルト国際ヴァイオリン・コンクールのために作曲された《アポプレクシー》等がある。25年にはメゾ・ソプラノ歌手マグダレーナ・コジェナーをフィーチャーした歌曲集《パターソン》が、インゴルシュタット室内管弦楽団とハンブルク交響楽団によって初演された。
2010年より、家族とともにベルリン在住。14~24年までベルリン・IDフェスティバルの芸術監督を務めた。このフェスティバルは、彼がドイツ連邦政府のサポートを受けて創設し、ベルリンのラディアルシステムで行なわれた。現在は、アヴィ・アヴィタルが創設したアンサンブル「ビトゥイーン・ワールズ」を率いており、同アンサンブルは25年夏にドイツ・グラモフォンからデビューアルバムをリリースした。
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団とは、14年にサー・サイモン・ラトル指揮でデビューして以来、緊密な関係を築いており、楽団メンバーと定期的に室内楽奏者としてツアーを行なっている。同楽団から委嘱・初演された彼の作品《希望のヴァイオリン》は、作曲家としての名声を高めた初めてのものだった。その他の主な作品としては、ハンブルクで13年に初演された《ティップス》、14年に東京で初演されたマリンバ協奏曲、18年にハンブルクで初演された合唱、オルガン、大編成室内アンサンブルのための《レクイエム》、21年にシュトゥットガルト国際ヴァイオリン・コンクールのために作曲された《アポプレクシー》等がある。25年にはメゾ・ソプラノ歌手マグダレーナ・コジェナーをフィーチャーした歌曲集《パターソン》が、インゴルシュタット室内管弦楽団とハンブルク交響楽団によって初演された。
more read
In 1996, Ben-Ari moved to the United States to pursue a parallel path as a music producer. He went on to work with leading American pop artists, appear on major TV broadcasts, and record an extensive and eclectic repertoire spanning classical, jazz, and pop.
Since 2010, he has lived in Berlin with his family. From 2014 to 2024, he served as artistic director of the genre-crossing ID Festival, which he founded at Berlin’s Radialsystem with support from the German Bundestag. He currently leads Between Worlds, the ensemble founded by Avi Avital, which released its debut album on Deutsche Grammophon in summer 2025.
Ben-Ari has enjoyed a close association with the Berliner Philharmoniker since his 2014 debut under Sir Simon Rattle and regularly tours as a chamber musician with its members. In 2015, the orchestra commissioned and premiered his work Violins of Hope, marking the beginning of his growing reputation as a composer. Other notable works include Tips (Hamburg, 2013), his Marimba Concerto (Tokyo, 2014), Requiem for choir, organ, and large chamber ensemble (Hamburg, 2018), and APOPLEXY, composed for the 2021 International Violin Competition in Stuttgart. His song cycle Paterson, featuring mezzo-soprano Magdalena Kožena, premiered in 2025 with the Ingolstadt Chamber Orchestra and the Hamburg Symphony.
Since 2010, he has lived in Berlin with his family. From 2014 to 2024, he served as artistic director of the genre-crossing ID Festival, which he founded at Berlin’s Radialsystem with support from the German Bundestag. He currently leads Between Worlds, the ensemble founded by Avi Avital, which released its debut album on Deutsche Grammophon in summer 2025.
Ben-Ari has enjoyed a close association with the Berliner Philharmoniker since his 2014 debut under Sir Simon Rattle and regularly tours as a chamber musician with its members. In 2015, the orchestra commissioned and premiered his work Violins of Hope, marking the beginning of his growing reputation as a composer. Other notable works include Tips (Hamburg, 2013), his Marimba Concerto (Tokyo, 2014), Requiem for choir, organ, and large chamber ensemble (Hamburg, 2018), and APOPLEXY, composed for the 2021 International Violin Competition in Stuttgart. His song cycle Paterson, featuring mezzo-soprano Magdalena Kožena, premiered in 2025 with the Ingolstadt Chamber Orchestra and the Hamburg Symphony.
出演公演
PARTICIPATING PERFORMANCES
20260417
東京文化会館 小ホール
ベルリン・フィルのメンバーによる室内楽
20260417
Tokyo Bunka Kaikan, Recital Hall
