東京春祭 歌曲シリーズ vol.26 アイン・アンガー(バス)
東京春祭 歌曲シリーズ vol.26アイン・アンガー(バス)
東京春祭ワーグナー・シリーズでもお馴染みのバス歌手アイン・アンガーが、満を持してお届けする歌曲の夕べ。著名なオペラハウスや音楽祭から絶賛されている、深く温かみのある声が春の宵を満たします。プログラム詳細
2019:04:08:19:00:00
■日時・会場
2019/4/8 [月] 19:00開演(18:30 開場)
東京文化会館 小ホール
■出演
バス:アイン・アンガー
ピアノ:クリスティン・オーカールンド
■曲目
R.シュトラウス:
モロズスのモノローグ「音楽とはなんと美しいものだろう」
(歌劇《無口な女》op.80より)
[試聴]
シューベルト:
さすらい人 D489
[試聴]
プロメテウス D674
[試聴]
影法師(歌曲集《白鳥の歌》D957より)
[試聴]
死と乙女 D531
[試聴]
レーヴェ:
魔王(《3つのバラード》op.1より)
[試聴]
海を行くオーディン op.118
[試聴]
シューマン:
2人の擲弾兵(《ロマンスとバラード》第2集 op.49より)
[試聴]
ベートーヴェン:
メフィストの蚤の歌(《6つの歌》 op.75より)
[試聴]
ムソルグスキー:
《死の歌と踊り》
[試聴]
第1曲 子守歌
第2曲 セレナード
第3曲 トレパーク
第4曲 司令官
グリンカ:
疑い
チャイコフスキー:
祝福あれ、森よ(《7つのロマンス》 op.47より)
[試聴]
ムソルグスキー:
蚤の歌
[試聴]
※順不同
【試聴について】
[試聴]をクリックすると外部のウェブサイト「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」へ移動し、プログラム楽曲の冒頭部分を試聴いただけます。ただし試聴音源の演奏は、「東京・春・音楽祭」の出演者および一部楽曲で編成が異なります。
~東京春祭 歌曲シリーズ~
2019/4/8 [月] 19:00開演(18:30 開場)
東京文化会館 小ホール
■出演
バス:アイン・アンガー
ピアノ:クリスティン・オーカールンド
■曲目
R.シュトラウス:
モロズスのモノローグ「音楽とはなんと美しいものだろう」
(歌劇《無口な女》op.80より)

シューベルト:
さすらい人 D489

プロメテウス D674

影法師(歌曲集《白鳥の歌》D957より)

死と乙女 D531

レーヴェ:
魔王(《3つのバラード》op.1より)

海を行くオーディン op.118

シューマン:
2人の擲弾兵(《ロマンスとバラード》第2集 op.49より)

ベートーヴェン:
メフィストの蚤の歌(《6つの歌》 op.75より)

ムソルグスキー:
《死の歌と踊り》

第1曲 子守歌
第2曲 セレナード
第3曲 トレパーク
第4曲 司令官
グリンカ:
疑い
チャイコフスキー:
祝福あれ、森よ(《7つのロマンス》 op.47より)

ムソルグスキー:
蚤の歌

※順不同
【試聴について】

~東京春祭 歌曲シリーズ~
チケットについて チケットについて
公演中止に伴い払戻しを承ります。詳細は「払戻しに関するご案内」をご参照の上、お手続きくださいます様、お願い申し上げます。
主催:東京・春・音楽祭実行委員会
後援:駐日エストニア共和国大使館
※掲載の曲目は当日の演奏順とは異なる可能性がございます。
※未就学児のご入場はご遠慮いただいております。
※チケット代金お支払い後における、お客様の都合による変更・キャンセルは承りません。
※やむを得ぬ事情により内容に変更が生じる可能性がございますが、出演者・曲目変更による払い戻しは致しませんので、あらかじめご了承願います。
※チケット金額はすべて消費税込みの価格を表示しています。
※営利目的のチケットの転売はいかなる場合でも固くお断りします。正規の方法以外でご購入いただいたチケットのトラブルに関して、当実行委員会はいかなる責任も負いません。
(2019/2/4更新)