PROGRAMプログラム

東京春祭 歌曲シリーズ vol.25 ブリン・ターフェル(バス・バリトン)

東京春祭 歌曲シリーズ vol.25ブリン・ターフェル(バス・バリトン)

2019年春、10数年ぶりの来日を果たす、世界屈指のバス・バリトン歌手ブリン・ターフェル。音楽祭の15周年にスター歌手の稀少なリサイタルが華を添えます。

プログラム詳細

2019:03:28:19:00:00

■日時・会場
2019/3/28 [木] 19:00開演(18:30 開場)
東京文化会館 小ホール

■出演
バス・バリトン:ブリン・ターフェル
ピアノ:ナターリア・カチュコヴァ

■曲目
アイアランド:
 海ヘの情熱[試聴]
 放浪者[試聴]
 サン・マリーの鈴[試聴]
クィルター:
 今や深紅の花びらは眠る[試聴]
 もう泣かないで(《7つのエリザベス朝の詩》op.12より)[試聴]
 行け、愛らしいバラよ
 喜びの麗しき家[試聴]
イベール:
《4つのドン・キホーテの歌》
  ドン・キホーテの出発の歌
  ドゥルシネアへの歌
  公爵の歌
  ドン・キホーテの死の歌
シューベルト:
 酒宴の歌 D888[試聴]
 セレナード D889[試聴]
 シルヴィアに D891[試聴]
クィルター:
《3つのシェイクスピアの歌》op.6
  来たれ、死よ[試聴]
  おお、わが愛しの人よ[試聴]
  吹けよ、吹け、冬の風よ[試聴]
ブリテン:
 霧めく、霧めく露(民謡編曲 第3集《イギリスの歌》より)[試聴]
コープランド:
 川のほとり[試聴]
 チンガ・リング・チョウ[試聴] /他

[アンコール]
シューベルト:「万霊節のための連禱」D343
ジェリー・ボック:ミュージカル《屋根の上のヴァイオリン弾き》より「金持ちだったなら」
アッリーゴ・ボーイト :オペラ<メフィストーフェレ>より

【試聴について】
[試聴]をクリックすると外部のウェブサイト「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」へ移動し、プログラム楽曲の冒頭部分を試聴いただけます。ただし試聴音源の演奏は、「東京・春・音楽祭」の出演者および一部楽曲で編成が異なります。


~東京春祭 歌曲シリーズ~
Terfel.pdf

チケットについて チケットについて

■チケット料金(税込)

席種 S席 A席 U-25
料金 ¥12,800 ¥10,800 ¥2,100
■発売日
先行発売:2018年12月2日 (日) 10:00
(先行対象の席種:S席 A席)
※締切日:2018年12月10日 (月) 18:00

チケット予約・購入 チケットれすQ お買い物カゴ トリオ・チケット 25

一般発売:2018年12月16日 (日) 10:00
※ U-25チケットは、2019年2月8日(金)12:00発売開始
(公式サイトのみでの取扱い)
※「チケットれすQ」は予定枚数に達した為、取扱い終了となりました。

■東京文化会館 小ホール

■曲目解説 PDFダウンロード

アイアランドの歌曲

スコットランド系イギリス人の作曲家ジョン・アイアランドは、その端正な作風で知られる。3曲はいずれもイギリスの桂冠詩人ジョン・メイスフィールドの詩に付曲したもの。「海ヘの情熱」(1913)は、英国の海を背景に寂寥感のにじむ心情を歌う。「放浪者」(1922)は、路上に生きる放浪者の思想を歌う。「サン・マリーの鈴」(1918)は、船乗りだったメイスフィールドの経験にもとづいている。

クィルターの歌曲

「今や深紅の花びらは眠る」は、《3つの歌曲》(1905)の1曲。詩は、ヴィクトリア朝時代の桂冠詩人アルフレッド・テニスンの叙事詩「The Princess」から採られている。初期の作品だが、クィルターの歌曲を代表する名品である。「もう泣かないで」は、《7つのエリザベス朝の抒情詩》(1908)の第1曲。原詩は作者不詳。不思議な香気を放つこの詩には、ダウランドをはじめ幾人もの作曲家が付曲している。「行け、愛らしいバラよ」は、《5つのイギリスの愛の抒情詩》(1922)の1曲。イギリスの宮廷詩人エドマンド・ウォーラーの詩による。叙情的な旋律にのせて、愛する想いをバラに託して歌う。「喜びの麗しき家」は、《7つのエリザベス朝の抒情詩》の最後を飾る曲。原詩は作者不詳。短いながらも華やかさがある。

イベール:《4つのドン・キホーテの歌》

軽妙洒脱を得意とするパリ生まれの作曲家ジャック・イベールによる、スペイン情緒を感じさせる歌曲。フョードル・シャリアピン主演のフランス映画『ドン・キホーテ』(1933)のために書かれた。第1曲「ドン・キホーテの出発の歌」は、ルネサンス期のフランス詩人ピエール・ド・ロンサールの詩による。他の3曲はいずれも映画の台本を担当したアレクサンドル・アルヌーの詞による。第2曲「ドゥルシネアへの歌」は、軽快な前奏に続いてロマンチックな胸の内を歌う。第3曲「公爵の歌」は、策略家の公爵の歌。第4曲「ドン・キホーテの死の歌」は、深い悲しみと諦めに満ちている。

シューベルトの歌曲

シューベルトは1826年にシェイクスピアの戯曲の一節に付曲して、3つの歌を書いた。「酒宴の歌 D888」は、史劇『アントニーとクレオパトラ』第2幕第7場をもとにした、短い祝宴の歌。「セレナード D889」は、『シンベリン』第3幕の挿入歌より、恋人の目覚めを誘う爽やかな歌。「シルヴィアに D891」は、『ヴェローナの二紳士』第4幕第2場からとられた、ミラノ大公の娘シルヴィアに寄せる恋の歌。

クィルター:《3つのシェイクスピアの歌》

シェイクスピアの戯曲の歌を用いたこの曲集は、1905年に作曲・出版された。第1曲「来たれ、死よ」は、『十二夜』の第2幕第4場における道化フェステの歌。第2曲「おお、愛しき人よ」も、同じく第2幕第3場における道化フェステの歌。第3曲「吹け、吹け、冬の風」は、『お気に召すまま』の第2幕第7場における貴族アミアンズの歌である。

W.S.グウィン・ウィリアムスの歌曲

ウィリアム・スタンレー・グウィン・ウィリアムスは、作曲家、教育者、作家としてウェールズ音楽の継承と普及に多大な貢献をした人物。1950年に書かれた「なつかしきウェールズの小さな家」は、故郷に対する愛情と郷愁を歌う。ウェールズ語による「神の恵み」は、1943年の作品。

オーウェン・ウィリアムズ:しゅろの聖日

しゅろの聖日とは、復活祭直前の日曜日のことで、キリストが受難を前にエルサレムに入城したのを記念する日。本曲は、死せる我が子への子守唄の詩に、市井の音楽家オーウェン・ウィリアムズが付曲したもの。悲しみに満ちた旋律が胸を打つ。

伝承(B.デイヴィス編):海辺/にがり鳥

ブリン・ターフェルの故郷である英国の西端に位置するウェールズでは、英語と並んでウェールズ語が公用語とされている。一聴して英語とはまた違う印象を与える言語だが、ウェールズの人々は、古くから伝えられた言語と文化を大切に守っている。「海辺」は、海辺にまつわる思い出をしっとりと歌う伝承歌。「にがり鳥」は、明るい曲調の童謡である。

ブリテン:霧めく、霧めく露

作者不詳の民謡をブリテンが編曲したもの。リズミカルな伴奏にのせて歌われる、シンプルな男やもめの歌だが、「霧めく露」が何を意味するのかは謎めいている。1948年作曲の民謡編曲集『英国の島々』第3巻所収。

コープランドの歌曲

「川のほとり」と「チンガ・リング・チョウ」は、20世紀アメリカの作曲家アーロン・コープランドが1952年に編曲してまとめた「古いアメリカの歌 第2集」所収。前者の原曲は、ロバート・ロウリー作詞作曲の讃美歌。後者は、有名なミンストレル・ソングの一つで、アップテンポの賑やかな曲である。


主催:東京・春・音楽祭実行委員会
後援:ブリティッシュ・カウンシル
協力:ユニバーサル・ミュージック合同会社



※掲載の曲目は当日の演奏順とは異なる可能性がございます。
※未就学児のご入場はご遠慮いただいております。
※チケット代金お支払い後における、お客様の都合による変更・キャンセルは承りません。
※やむを得ぬ事情により内容に変更が生じる可能性がございますが、出演者・曲目変更による払い戻しは致しませんので、あらかじめご了承願います。
※チケット金額はすべて消費税込みの価格を表示しています。
※営利目的のチケットの転売はいかなる場合でも固くお断りします。正規の方法以外でご購入いただいたチケットのトラブルに関して、当実行委員会はいかなる責任も負いません。

(2019/2/2更新)

ページの先頭へ戻る