PROGRAMプログラム

クララ・シューマン――生誕200年に寄せて 〜伊藤 恵(ピアノ)と仲間たち

クララ・シューマン――生誕200年に寄せて
〜伊藤 恵(ピアノ)と仲間たち

ロベルト・シューマンの妻で、自身も作曲家、ピアニストとして生きたクララ・シューマン。150年前、50代のクララが行ったとされる演奏家として最後のコンサートを再現。

プログラム詳細

2019:04:05:18:30:00

■日時・会場
2019/4/5 [金] 18:30開演(18:00 開場)
旧東京音楽学校奏楽堂

■出演
ピアノ:伊藤 恵
ヴァイオリン:加藤知子
ソプラノ:菅 英三子
ホルン:日髙 剛
ピアノ:開原由紀乃

■曲目
ブラームス:ホルン三重奏曲 変ホ長調 op.40[試聴]
 I. Andante
 II. Scherzo. Allegro
 III. Adagio mesto
 IV. Finale. Allegro con brio
シューベルト:若い尼 D828[試聴]
メンデルスゾーン:厳格な変奏曲 ニ短調 op.54[試聴]
ブラームス:愛のまこと op.3-1[試聴]、あこがれop.49-3[試聴]
(エルンスト・フリードリヒ・カール・)ルドルフ:幻想小曲集 op.10
ショパン
 夜想曲 第13番 ハ短調 op.48-1[試聴]
 即興曲 第1番 変イ長調 op.29[試聴]
シューマン
 きみの顔 op.127-2[試聴]
 《女の愛と生涯》 op.42 より 第2曲 「彼は誰よりも素晴らしい人」[試聴]
 《幻想小曲集》 op.12 より
   第1曲 夕べに[試聴]、第5曲 夜[試聴]、第4曲 気まぐれ[試聴]、第3曲 なぜに[試聴]、第2曲 飛翔[試聴]

【試聴について】
[試聴]をクリックすると外部のウェブサイト「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」へ移動し、プログラム楽曲の冒頭部分を試聴いただけます。ただし試聴音源の演奏は、「東京・春・音楽祭」の出演者および一部楽曲で編成が異なります。


c.Schuman.pdf

チケットについて チケットについて

■チケット料金(税込)

席種 全席指定 U-25
料金 ¥5,700 ¥1,500
■発売日
先行発売:2018年12月2日 (日) 10:00
(先行対象の席種:指定席)
※締切日:2018年12月10日 (月) 18:00

チケット予約・購入 お買い物カゴ トリオ・チケット 25

一般発売:2018年12月16日 (日) 10:00
※ U-25チケットは、2019年2月8日(金)12:00発売開始
(公式サイトのみでの取扱い)

■旧東京音楽学校奏楽堂

■曲目解説 PDFダウンロード

ブラームス:ホルン三重奏曲

風光明媚な保養地バーデン=バーデンで1865年に完成。4楽章からなり、ブラームスが少年時代から愛着を寄せていたナチュラル・ホルンの柔らかな響きを念頭に書かれている。同年2月には最愛の母が他界しており、深い憂愁に彩られた第3楽章には、母への哀悼だろうか、アダージョ・メスト(ゆるやかに、悲しげに)との指示がある。

シューベルト:若い尼

1825年の作品。暗い情熱に駆り立てられるような緊迫した雰囲気の曲だが、救いの影も差す。オーストリアの詩人クライガーによる詞は、まるでクララ・シューマンの波瀾万丈の人生を象徴するかのような内容になっている。

メンデルスゾーン:厳格な変奏曲

メンデルスゾーンのピアノ独奏曲のなかでも屈指の名品。作曲は1841年。「厳格な」とある通り、重々しい主題から始まる。続く17の変奏では、様々な主題旋律の装飾やリズムの変形、和声上の飛躍や拡大が行なわれる。各変奏は個性的であるにもかかわらず、構成が緻密で、演奏難度は高い。最後はプレストのコーダで最高潮に達し、静かに曲を締めくくる。

ブラームスの歌曲

「愛のまこと」は、1853年に作曲された《6つの歌》(作品3)の第1曲。詩は、ドイツ・ロマン派の詩人ロベルト・ライニック。母と娘の「愛のまこと」についての対話で一つの連が構成され、次第にテンポが上がり緊迫していく。「あこがれ」は、1868年に出版された《5つの歌》(作品49)の第3曲で、原詩はボヘミア民謡。ロマン派らしい彼方への憧憬を歌う。

E.ルドルフ:幻想小曲集

エルンスト・ルドルフは、1840年ベルリン生まれの作曲家・教育者。シューマン夫妻とも親しく、彼らの娘にピアノを教えたこともある。この《幻想小曲集》(作品10)は、1870年にベルリンで出版された。シューマンの《幻想小曲集》(作品12)が意識されており、楽章数も同じ8楽章となっている。

ショパンのピアノ曲

「夜想曲 第13番」は、1841年に作曲された《2つの夜想曲》(作品48)の第1曲。三部形式で書かれた円熟期の作品で、ショパンの夜想曲のなかでも最も壮大で、規模も大きい。内容的にも「夜想曲」を体現するかのようである。「即興曲 第1番」は1837年の作品で、当時、ショパンはジョルジュ・サンドとの恋愛の真っ只中にあった。三部形式になっており、明朗な爽やかさが特徴的。

シューマンの作品

「きみの顔」は、《5つの歌》(作品127)の第2曲で、詩はハインリヒ・ハイネによる。シューマンの歌曲創作が旺盛だった、いわゆる「歌の年」(1840年)に書かれた歌で、亡き恋人への愛惜にあふれている。「彼は誰よりも素晴らしい人」も「歌の年」の作品で、連作歌曲集《女の愛と生涯》(作品42)の第2曲。詩はシャミッソーの詩集から採られている。恋心を抱いた相手の男を讃える歌で、瑞々しい恋の高揚と不安が描かれている。
 「幻想小曲集」(抜粋)は、1837~38年に作曲された独奏ピアノ作品。この頃、シューマンの結婚の申し込みがクララの父ヴィークによって拒絶され、二人は引き裂かれた状態にあった。曲集は全8曲からなり、それぞれにタイトルが付けられ、幻想的な楽想にあふれている。第1曲「夕べに」は、夕暮れ迫る静かなひとときのように、内省的な時間を描き出す。第5曲「夜」は、ギリシャ神話に出てくるヘーローとレアンドロスのロマンティックな悲恋物語がイメージされている。第4曲「気まぐれ」は、軽やかに転調を繰り返し、時に物思いに耽る、思考の気まぐれを描いたような曲。第3曲「なぜ?」は、訥々と発せられる問いが、美しい2声で絡み合う。第2曲「飛翔」は、曲集のなかで最も有名な曲で、ロンド形式。想像力の大いなる羽ばたきが感じられ、冒頭の激しく力強いテーマから心をつかまれる。


主催:東京・春・音楽祭実行委員会
後援:公益財団法人 台東区芸術文化財団



※掲載の曲目は当日の演奏順とは異なる可能性がございます。
※未就学児のご入場はご遠慮いただいております。
※チケット代金お支払い後における、お客様の都合による変更・キャンセルは承りません。
※やむを得ぬ事情により内容に変更が生じる可能性がございますが、出演者・曲目変更による払い戻しは致しませんので、あらかじめご了承願います。
※チケット金額はすべて消費税込みの価格を表示しています。
※営利目的のチケットの転売はいかなる場合でも固くお断りします。正規の方法以外でご購入いただいたチケットのトラブルに関して、当実行委員会はいかなる責任も負いません。

(2018/10/29更新)

ページの先頭へ戻る