JOURNAL
ハルサイジャーナル
春祭ライブラリー

連載《ジークフリート》講座
~《ジークフリート》、そして『リング』をもっと楽しむために vol.1
音楽ジャーナリスト・宮嶋 極氏による恒例のオペラ鑑賞講座。今年度は、ワーグナー作・・・

「合唱」が語るヨーロッパ史
第6回:19世紀後半 その1
西洋クラシック音楽の根幹をなす「合唱」の歴史を振り返る本連載。第6回では、19世・・・

連載《ワルキューレ》講座
~《ワルキューレ》、そして『リング』をもっと楽しむために vol.4
音楽ジャーナリスト、宮嶋極氏による恒例のオペラ鑑賞講座。今年度は、ワーグナーの・・・

「合唱」が語るヨーロッパ史
第5回:ベルリオーズ
西洋クラシック音楽の根幹を成す「合唱」の歴史を振り返る本連載。第5回では、19世・・・

連載《ワルキューレ》講座
~《ワルキューレ》、そして『リング』をもっと楽しむために vol.3
音楽ジャーナリスト、宮嶋極氏による恒例のオペラ鑑賞講座。今年度は、ワーグナーの・・・

2014 / 15シーズンのマレク・ヤノフスキ
今春『ニーベルングの指環』の第二弾として《ワルキューレ》が上演される。指揮を担当・・・

連載《ワルキューレ》講座
~《ワルキューレ》、そして『リング』をもっと楽しむために vol.2
音楽ジャーナリスト、宮嶋極氏による恒例のオペラ鑑賞講座。今年度は、ワーグナーの・・・

連載《ワルキューレ》講座
~《ワルキューレ》、そして『リング』をもっと楽しむために vol.1
音楽ジャーナリスト、宮嶋極氏による恒例のオペラ鑑賞講座。今年度は、ワーグナーの・・・

「合唱」が語るヨーロッパ史
第4回:古典派〜その2
西洋クラシック音楽の根幹を成す「合唱」の歴史を振り返る本連載。第4回では、フラン・・・

リヒャルト・ワーグナー《ワルキューレ》 〜ストーリーと聴きどころ
《ラインの黄金》から《ワルキューレ》に至るまでの前史:エルダによる預言の数々が・・・

「合唱」が語るヨーロッパ史
第3回:古典派〜その1
西洋クラシック音楽の根幹を成す「合唱」の歴史を振り返る本連載。昨年度は第1回「中・・・

「合唱」が語るヨーロッパ史
第2回:バロック
クラシック音楽の根幹を成す「合唱」の歴史について考える本連載。第1回「中世からル・・・