お知らせ 2016/06/22
ムーティ指揮 日伊国交樹立150周年記念オーケストラ
まもなくイタリア公演~ラヴェンナ音楽祭"友情の道"プロジェクト
「東京・春・音楽祭 -東京のオペラの森2016-」のオープニングを飾った、リッカルド・ムーティ指揮日伊国交樹立150周年記念オーケストラが、まもなくイタリアのラヴェンナ音楽祭に出演します。
日伊国交樹立150周年を記念し、「ルイージ・ケルビーニ・ジョヴァニーレ管弦楽団」の精鋭メンバーと、日本の若手トップ奏者たちによる特別編成オーケストラ「東京春祭特別オーケストラ」が、2016年3月の東京・春・音楽祭に続き、ラヴェンナ音楽祭の"友情の道"(Le vie dell'Amicizia) プロジェクトの一環として、同プログラムで共に舞台に上がります。
ラヴェンナ音楽祭により1997年に創設された"友情の道"プロジェクトは、リッカルド・ムーティ指揮のもと、様々な対立や幾多の悲劇によって傷付いた場所で毎年コンサートを開催しており、2016年に20周年を迎えます。これまでにサラエヴォ(1997年)、ベイルート(1998年)、エルサレム(1999年)、モスクワ(2000年)、エレヴァンとイスタンブール(2001年)、ニューヨーク(2002年)、カイロ(2003年)、ダマスカス(2004年)、チュニジアのエル・ジェム(2005年)などで、ミラノ・スカラ座管弦楽団・合唱団、フィレンツェ歌劇場管弦楽団・合唱団などが参加して行われています。日伊国交樹立150周年と"友情の道"プロジェクト20周年とが重なる2016年は、日本の音楽祭との共同制作で日本の音楽家たちが海を渡り、日本人として初参加となる"友情の道"プロジェクトにその証を届ける役割を果たすのです。
長年にわたる日本とイタリア間の音楽を通じた交流及び相互理解の促進・貢献が評価され、平成28年春の叙勲・褒章において、旭日重光章を受章したマエストロ ムーティと日伊の若手音楽家による、日伊国交樹立150周年を飾るにふさわしい、記念碑的な催しとなる本公演に、どうぞご注目ください。
公演の模様は、東京・春・音楽祭の公式Facebookや公式Twitter等でお伝えしてまいりますので、どうぞお楽しみに!
ラヴェンナ音楽祭 出演概要 | |
---|---|
■日時: | 2016年7月3日(日)21:00 |
■会場: | パラッツォ・マウロ・アンドレ Palazzo Mauro de André (イタリア共和国エミリア=ロマーニャ州 ラヴェンナ) |
■出演: | リッカルド・ムーティ指揮 日伊国交樹立150周年記念特別オーケストラ 東京春祭特別オーケストラ&ルイージ・ケルビーニ・ジョヴァニーレ管弦楽団 イルダール・アブドラザコフ(バス)、他 |
■演奏作品: | ヴェルディ:歌劇 《ナブッコ》 序曲 /歌劇 《ナブッコ》 第1幕 より 「祭りの晴着がもみくちゃに」/歌劇 《アッティラ》 第1幕 より アッティラのアリアとカバレッタ「ローマの前で私の魂が...あの境界の向こうで」/歌劇 《マクベス》 第3幕 より 舞曲 /歌劇 《運命の力》 序曲/歌劇 《第1回十字軍のロンバルディア人》 第3幕 より「エルサレムへ、エルサレムへ」/ボイト:歌劇 《メフィストフェレ》 プロローグ |
■主催: | ラヴェンナ音楽祭財団 Fondazione Ravenna Manifestazioni | ■公式サイト: | ラヴェンナ音楽祭 Ravenna Festival |
今回の公演のために特別に編成された、日本の若手トップ奏者たちによるオーケストラです。
ヴァイオリン | 﨑谷直人(神奈川フィルハーモニー管弦楽団 コンサートマスター) 佐久間聡一(広島交響楽団 コンサートマスター) 瀬﨑明日香(ソリスト) 猶井悠樹(NHK交響楽団) 直江智沙子(神奈川フィルハーモニー管弦楽団 首席奏者) 長原幸太(読売日本交響楽団 コンサートマスター) 林 七奈(大阪交響楽団 コンサートマスター) 三原久遠(東京都交響楽団) 森岡 聡(紀尾井シンフォニエッタ東京) 山本翔平(東京都交響楽団 副首席奏者) 横溝耕一(NHK交響楽団) |
||
---|---|---|---|
ヴィオラ | 大島 亮(神奈川フィルハーモニー管弦楽団 首席奏者) 鈴村大樹(ソリスト) 瀧本麻衣子(ソリスト) 七澤達哉(ソリスト) 牧野葵美(ソリスト) |
||
チェロ | 奥泉貴圭(ソリスト) 黒川実咲(ソリスト) 清水詩織(東京都交響楽団) 富岡廉太郎(東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 客員首席奏者) 中 実穂(ソリスト) 檜山百合子(ソリスト) |
||
コントラバス | 加藤雄太(ソリスト) 谷口拓史(ソリスト) 本間達朗(NHK交響楽団) |
||
オーボエ | 金子亜未(新日本フィルハーモニー交響楽団 首席奏者) | ||
クラリネット | 西川智也(ソリスト) | ||
ファゴット | 長 哲也(東京都交響楽団 首席奏者) | ||
ホルン | 熊井 優(神奈川フィルハーモニー管弦楽団) 福川伸陽(NHK交響楽団 首席奏者) 山岸リオ(読売日本交響楽団) |
||
トランペット | 佐藤友紀(東京交響楽団 首席奏者) | ||
トロンボーン | 古賀 光(読売日本交響楽団 首席奏者) | ||
チンバッソ | 次田心平(読売日本交響楽団) | ||
パーカッション | 秋生智之(ソリスト) 井手上 達(藝大フィルハーモニア) 船迫優子(東京フィルハーモニー交響楽団) |
||
ハープ | 篠﨑和子(ソリスト) | ||
※ 表記の出演者は2016年6月22日現在の予定です。(50音順) |
