桜の街の音楽会2017 出演者P R O F I L E

こぱんだウインズ(金管五重奏) from ぱんだウインドオーケストラ
Kopanda Winds from Panda Wind Orchestra



(画像準備中)

ぱんだウインドオーケストラは2011年の結成。楽団名は同時期に上野動物園に来た2頭のパンダに由来する。東京藝術大学の学生を中心に精力的な演奏活動を展開し、今回登場する「こぱんだウインズ」等としても活躍している。

榎戸二幸(生田流箏曲)Fuyuki Enokido

東京藝術大学大学院修了。第1回アカンサス賞受賞。世界30ヵ国以上で国際親善を行ない、文化庁文化交流使としてロンドンオリンピックのオープニングレセプションや東京オリンピック招致活動等の場で演奏。

武田博華(山田流箏曲)Hiroka Takeda

東京藝術大学大学院修士課程修了。アカンサス音楽賞、同声会賞。皇居桃華楽堂での御前演奏や国際交流基金から派遣されウズベキスタンで演奏。TV・ラジオ等でも活躍。母校やオープンカレッジで講師を務める。

工藤煉山(尺八)Renzan Kudo

東京藝術大学大学院修了。在学中に皇居桃華楽堂にて御前演奏。大学院修了後、渡英し、ヨーロッパで演奏活動を展開。オーケストラ、和太鼓等と共演。BBC等に出演。帰国後は全国で演奏活動を展開している。

石亀協子(ヴァイオリン)Kyoko Ishigame

桐朋女子高等学校卒業後、ウィーン国立音楽大学、リューベック音楽大学で学ぶ。ミケランジェロ・アバド国際ヴァイオリンコンクール最高位等。多数の演奏会に出演。弦楽四重奏団「Quartet MARK」でも活躍。

高井敏弘(ヴァイオリン)Toshihiro Takai

4歳からヴァイオリンを始める。東京音楽大学卒業。桐朋学園大学研究科修了。2007年NHK交響楽団に入団し、現在、第1ヴァイオリン奏者。室内オーケストラ「ARCUS(アルクス)」のメンバーとしても活動。

萩谷金太郎(ヴィオラ)Kintaro Hagiya

東京音楽大学卒業。桐朋学園大学院大学修了。京都市交響楽団契約団員を経て、現在NHK交響楽団アカデミー在籍。オーケストラへの客演、室内楽、音楽祭、ライブサポート、音楽番組への出演等、幅広く活動。

村井 智(チェロ)Satoru Murai

3歳からヴァイオリンを、4歳からチェロを始める。桐朋女子高等学校音楽科(共学)、桐朋学園大学音楽学部、桐朋学園カレッジ・ディプロマ・コース、N響アカデミー等で学ぶ。現在NHK交響楽団チェロ奏者。

秋津瑞貴(チェロ)Mizuki Akitsu

13歳でチェロを始める。桐朋学園大学音楽科弦楽器専攻を経て、同大学院大学修了。第25回日本クラシック音楽コンクール一般部門第2位(第1位なし)。荒庸子、毛利伯郎、岩崎洸、銅銀久弥、堤剛の各氏に師事。

林そよか(ピアノ)Soyoka Hayashi

東京藝術大学、同大学院で学ぶ。第9回PIARAピアノコンクール全国大会最優秀賞・グランプリ受賞。様々なアーティストと共演。林はるかとの姉妹ユニット「アウラ・ヴェーリス」や作・編曲家としても活躍。

松井利世子(ヴァイオリン)Riyoko Matsui

桐朋学園大学研究科修了。IBLA Grand Prizeで最高位とバッハ賞。ミケランジェロ・アバド国際ヴァイオリンコンクール第2位等。ソロリサイタル、室内楽、トウキョウ・モーツァルトプレイヤーズ等でも活躍。

浅野友彦(トランペット)Tomohiko Asano

武蔵野音楽大学卒業。松田次史、関山幸弘、中山隆崇の各氏に師事。2001年「長江杯」国際音楽コンクール室内楽部門で最高位。現在はフリーの奏者として演奏会、音楽祭、イベント等、多方面で活躍している。

竹内真紀(ピアノ)Maki Takeuchi

東京藝術大学、英国王立音楽院で学ぶ。2004年North London Piano Schoolでグランプリ、06年アンドラ公国国際ピアノコンクールで最優秀スペイン音楽賞等を受賞。帰国後は、幅広い演奏活動を展開している。

野沢香苗(二胡)Kanae Nozawa

二胡奏者、ヴォーカル、作曲。女優として出演した舞台で二胡と出会い、以来、二胡奏者として活動。中国の民族楽器としての二胡にとらわれず、様々な音楽に取り組み、艶やかな音色で多くの人を魅了している。

豊永美恵(クラリネット)Yoshie Toyonaga

ハンガリー国立F.リスト音楽院で学ぶ。ブダペスト春の音楽祭、ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン等に出演。ハンガリーの作品を取り上げながら、民族音楽等の分野でも活躍。“岩城宏之音楽賞2009”受賞。

Vive! サクソフォーン・クヮルテット 
Vive! Saxophone Quartet

「ヴィーヴ」はフランス語で「万歳」の意味。4種類のサックスによるアンサンブルとして1999年に結成。東京・春・音楽祭、軽井沢八月祭、リサイタル等、様々なステージを展開。新作委嘱にも取り組んでいる。

加藤えりな(ヴァイオリン)Erina Kato

東京藝術大学音附属音楽高等学校、パリ国立高等音楽院を卒業。ヴィエニャフスキ(ジュニア)、シュポア、リピッツァ等の国際コンクールで入賞。国内外の音楽祭に多数出演。南西ドイツ・フィル、東京都交響楽団他と共演。現在はソロ、室内楽、オーケストラ等で幅広く活躍。東京藝大非常勤講師。

小泉英恵(ソプラノ)Hanae Koizumi

東京藝術大学卒業。リヨン音楽院を首席で卒業。全日本学生音楽コンクール、日欧文化コンクール等で入賞。日本オペレッタ協会《チャールダーシュの女王》等でソリストを務めた他、コンサート、合唱団でも活躍。

東中千佳(ソプラノ)Chika Higashinaka

東京藝術大学大学院修士課程修了。2006国際ベルヴェデーレ“ハンス・ガボア”オペラ・オペレッタコンクール日本代表。《ラ・ボエーム》、《ジャンニ・スキッキ》、《こうもり》、《カルミナ・ブラーナ》等に出演。

高橋ちはる(メゾ・ソプラノ)Chiharu Takahashi

東京藝術大学大学院博士課程修了。ウィーン国立音楽大学リート・オラトリオ科研究科修了。第10回中田喜直記念歌曲コンクール大賞・中田喜直賞。《第九》、《マタイ受難曲》、《ヘンゼルとグレーテル》等に出演。

中嶋克彦(テノール)Katsuhiko Nakashima

東京藝術大学大学院博士課程修了。文化庁在外派遣研修員としてドイツに留学。宗教曲やオラトリオのソリストを多数務める。バッハ・コレギウム・ジャパン、声楽アンサンブル「ラ・フォンテヴェルデ」でも活躍。

渡辺祐介(バス)Yusuke Watanabe

東京藝術大学大学院修了。デン・ハーグ王立音楽院で学ぶ。オランダのエンスヘーデで行なわれたサッカー日本代表とオランダ代表の試合で《君が代》を独唱。帰国後はバッハ・コレギウム・ジャパン等で活躍。

福崎由香(ピアノ)Yuka Fukuzaki

東京藝術大学大学院ピアノ専攻修了。愛知県立芸術大学を首席で卒業、桑原賞受賞。鹿児島県知事賞受賞。現在、日本声楽家協会等のピアニストを務める他、声楽や合唱との共演、室内楽、ソロ等、多方面で活躍。

マルモ・ササキ(チェロ)Marumo Sasaki

パドヴァ国立音楽院、ローザンヌ音楽院等を優秀な成績で卒業。ジェノヴァ国際チェロ・コンクール他で優勝多数。ベルリン国立歌劇場管でフォアシュピーラーを務める。オーケストラ、ソロ、室内楽等で活躍。

窪田恵美(フルート)Emi Kubota

第82回日本音楽コンクール第2位等、入賞歴多数。東京藝術大学大学院修士課程修了。安宅賞、同声会賞、アカンサス賞、平山郁夫文化芸術賞他。フルートカルテットFEAMS、芸劇ウインド・オーケストラに在籍。

渡部由美子(ピアノ)Yumiko Watanabe

東京藝術大学大学院修士課程修了。大学院在籍時にティーチング・アシスタントを務める。同声会新人演奏会、読売新聞社主催新人演奏会等に出演。三村哲子、岡原慎也、フランク・ウィバウト、青柳晋の各氏に師事。

佐藤恵梨奈(ヴァイオリン)Erina Sato

東京藝術大学卒業。長野国際コンクール熱演賞、仙台ユース・クラシック・オーディション優秀賞。東京文化会館等でソロリサイタルを開催。録音、音楽番組、ライブやツアーでのサポート等、幅広い分野で活躍。

梶川空飛亜(ヴァイオリン)Sofia Kajikawa

東京藝術大学卒業。ヴァイオリンを佐々木はるる、清水高師、塚原るり子、野口千代光の各氏に、室内楽を玉井菜採、河野文昭、川中子紀子、花崎薫、東誠三の各氏に師事。室内楽やオーケストラ等で活躍中。

花積亜依(フルート)Ai Hanazumi

東京藝術大学卒業後、渡仏。パリ・エコールノルマル音楽院、国立マルメゾン音楽院、国立ヴェルサイユ音楽院等を優秀な成績で修了。現在は日本に拠点を移し、演奏会への出演や後進の指導に注力している。

橋爪晋平(ギター)Shimpei Hashizume

日本大学芸術学部卒業。洗足学園音楽大学大学院修了。原善伸、鈴木大介らに師事。第36回クラシカルギターコンクール第1位等、受賞歴多数。2010年、神奈川フィルと《アランフェス協奏曲》を共演。

上野耕平(サックス)Kohei Ueno

東京藝術大学卒業。第28回日本管打楽器コンクール第1位・特別大賞、第6回アドルフ・サックス国際コンクール第2位等、受賞歴多数。リサイタルへの出演や、日本フィル、神奈川フィル他と共演多数。各種メディアでも活躍。「ぱんだウインドオーケストラ」コンサートマスター。

ザ・レヴ・サクソフォーン・クヮルテット
The Rev Saxophone Quartet

2013年結成。「Rev 」は、エンジンの回転などを意味する「Rev.」に由来。音楽が持つ無限のエネルギーを音として奏で、1つの方向へ疾走したいという思いが込められている。リサイタルやアウトリーチ活動に加え、新曲の委嘱・初演、他ジャンルとの共演等にも力を入れている。

末廣紗弓(ヴァイオリン)Sayumi Suehiro

ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール2013で特別賞。ウィーン国立音楽大学夏季講習、小澤征爾音楽塾等に参加。桐朋学園大学を経て、現在、同研究科、桐朋オーケストラ・アカデミーに在籍。

坂東真奈実(ヴァイオリン)Manami Bando

第21回日本クラシック音楽コンクール第5位。桐朋学園大学卒業、同研究科1年修了、桐朋オーケストラ・アカデミー3年修了。ヴァイオリン講師、音楽教室講師を務めながら、積極的な演奏活動を行なっている。

今井 凜(ヴィオラ)Rin Imai

5歳でヴァイオリンを始め、14歳の時に大分ジュニアオーケストラでヴィオラを始める。第61回大分県音楽コンクール金賞、県代表。2015年大阪国際音楽コンクール入賞。桐朋学園大学で学び、佐々木亮に師事。

黒川実咲(チェロ)Misaki Kurokawa

ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール2015で第1位。小澤征爾音楽塾、プロジェクトQ等に参加。桐朋学園大学卒業。セイジ・オザワ松本フェスティバル、北九州音楽祭、読売中部新人演奏会等に出演。

長尾春花(ヴァイオリン)Haruka Nagao

東京藝術大学、同大学院、グラーツ国立音楽大学、リスト音楽院等で学ぶ。日本音楽コンクール第1位他、受賞歴多数。フランス国立放送フィル等と共演。ハンガリー国立歌劇場管弦楽団コンサートマスター。

矢口里菜子(チェロ)Rinako Yaguchi

東京藝術大学、ドレスデン音楽大学で学ぶ。第10回ビバホールチェロコンクール第1位。第31回霧島国際音楽祭賞。ソリスト・室内楽奏者に加え、オーケストラの客演首席奏者やフォアシュピーラーとして活動。

河野由里恵(ヴァイオリン)Yurie Kawano

愛知県立芸術大学、東京藝術大学、ライプツィヒ音楽演劇大学等で学ぶ。第18回日本クラシック音楽コンクール全国大会最高位他、多数。メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲をオーケストラ・アマービレと共演。

糸原彩香(ヴァイオリン)Ayaka Itohara

愛知県立芸術大学卒業。JTアートホール期待の音大生シリーズ等に出演。第5・6回日本クラシック音楽コンクール全国大会入選。2013年、相模原音楽家連盟主催でソロリサイタルを開催。相模原音楽家連盟会員。

松村早紀(ヴィオラ)Saki Matsumura

18歳でヴァイオリンからヴィオラに転向。東京藝術大学卒業。第24回市川市文化振興財団新人演奏家コンクール弦楽器部門優秀賞。昨年より静岡県下田市内稲生沢保育園、ひかり保育園の礼拝で毎週演奏を行なう。

堀井龍太郎(チェロ)Ryutaro Horii

東京藝術大学大学院で学ぶ。2007年、茨城県芸術祭県民コンサート(Ⅰ)で茨城新聞社賞。16年、岐阜国際弦楽コンクール低弦部門第1位、同室内楽部門第1位。チェロを菅野博文、藤森亮一、河野文昭らに師事。

八尋清史(コントラバス)Kiyoshi Yahiro

福岡第一高等学校音楽科を経て、東京音楽大学卒業。これまでに吉浦勝喜、永島義男、渡邉玲雄らに師事。現在は、関東を拠点にオーケストラやコントラバス・アンサンブル等で活動している。

中南孝晃(クラリネット)Takaaki Nakaminami

10歳からクラリネットを始める。桐朋学園大学卒業。卒業演奏会に出演。同大学研究科2年修了。桐朋学園オーケストラ・アカデミーでも学ぶ。学内オーケストラとクラリネット協奏曲を共演。PMF2014に参加。

重本遼大郎(グロッケン)Ryotaro Shigemoto

4歳からソルフェージュを、6歳からピアノを学び始める。中学校時代、吹奏楽部で打楽器を担当。広島音楽高等学校を経て、東京音楽大学で学ぶ。八木主計、藤兼早苗、安本由美子、小川裕雅らに師事。

彌永和沙(シロフォン)Kazusa Iyonaga

小学校の吹奏楽部で打楽器に出会い、13歳で本格的に打楽器を始める。千葉県立幕張総合高校を経て、現在、東京藝術大学音楽学部器楽科に在学中。これまでに打楽器を寺田由美、藤本隆文に師事。

今仁喜美子(ピアノ)Kimiko Imani

桐朋学園大学卒業。デトモルト音楽大学国家演奏家資格課程を最優秀で卒業。ウゴルスキに師事。北西ドイツ・フィル他と共演。ベルリン・フィル等の奏者と室内楽を共演。モーリス・ブルグ・トリオのメンバー。

東野珠実(笙)Tamami Tono

国立音楽大学作曲学科を首席で卒業。慶應義塾大学大学院修了。国立劇場作曲コンクール第1位、文化庁舞台芸術創作奨励特別賞等。1990年より国立劇場主催公演に出演。創作・演奏を通じ多彩な活動を展開。

高橋はるな(二十五絃箏)Haruna Takahashi

初代・二代、野坂操壽に師事。NHK邦楽技能者育成会卒業。二十五絃箏リサイタル、コンサートを主宰し、東京都アウトリーチ公演、東京邦楽アンサンブル公演に出演。公益社団法人日本三曲協会、生田会会員。

林はるか(チェロ)Haruka Hayashi

東京藝術大学大学院修士課程修了。第3回大阪国際音楽コンクール、第4回日本演奏家コンクール入賞等。林そよかとの姉妹ユニット「アウラ・ヴェーリス」や、ソロ、室内楽、オーケストラ奏者として活躍。

深山真里(フルート)Masato Miyama

9歳でフルートを始める。上野学園、桐朋学園で学ぶ。クラシック以外の音楽にも興味を持ちながら、様々なジャンルとのコラボレーションライブ、キッズコンサート、自身のライブ等、幅広い音楽活動を展開。

香川明美(ピアノ)Akemi Kagawa

桐朋学園大学、東京藝術大学大学院で学ぶ。第6回東京ピアノコンクール第2位、第24回日本クラシックコンクール第4位等。京都フランス音楽アカデミーに参加。2014年、高松でピアノジョイントリサイタル開催。

樹神有紀(ヴィオラ)Yuki Kodama

愛知県立芸術大学を経て、東京藝術大学大学院修士課程修了。第20回日本クラシックコンクール全国大会弦楽器部門第2位。JTホール主催アフタヌーンコンサート、ヴィオラスペース、軽井沢国際音楽祭等に出演。

中川 彩(フルート)Aya Nakagawa

東京藝術大学、同大学院で学ぶ。学内でティーチング・アシスタントを務める。びわ湖国際フルートコンクール高校生部門第1位他、受賞歴多数。滋賀県より次世代文化賞を授与。藝大定期「室内楽」等に出演。

奥村さゆり(ソプラノ)Sayuri Okumura

東京藝術大学大学院、ウィーン国立音楽大学等で学ぶ。第13回友愛ドイツ歌曲(リート)コンクール第2位等、入賞・受賞歴多数。オペラへの出演や多くのコンサートでソリストを務め、合唱指導も行なっている。


※表記の出演者は2017年3月2日現在の予定です(開催日順)。
※やむを得ない事情により変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ戻る