PROGRAMプログラム

ミュージアム・コンサート  鈴木玲奈 ソプラノ・リサイタル

ミュージアム・コンサート鈴木玲奈 ソプラノ・リサイタル

2017年日本音楽コンクール優勝、コロラトゥーラ・ソプラノの逸材として注目を集める鈴木玲奈が東京春祭にデビュー。持ち前の歌唱力と演技力にウィーン留学で磨きをかけ、更なる飛躍を予感させる意欲的なプログラムにご期待ください。

プログラム詳細

2019:03:30:14:00:00

■日時・会場
2019/3/30 [土] 14:00開演(13:30 開場)
国立科学博物館 日本館講堂

■出演
ソプラノ:鈴木玲奈
ピアノ:濱野基行

■曲目
小林秀雄:演奏会用アリア「すてきな春に」[試聴]
中田喜直:はなやぐ朝(組曲「魚とオレンジ」より)[試聴]
山田耕筰:
 君がため織る綾錦 (《風に寄せてうたへる春のうた》 より)[試聴]
 からたちの花[試聴]
ドビュッシー:《4つの青春の歌》
 ピエロ[試聴]
 月の光[試聴]
 パントマイム[試聴]
 出現[試聴]
プフィッツナー:《古い歌》 op.33[試聴]
ドニゼッティ:歌劇《ランメルモールのルチア》より
       「あの方の優しい声が〜香炉はくゆり〜苦い涙を流せ」[試聴]

※当初発表の曲目より変更となりました。


[アンコール]
バーンスタイン:《キャンディード》より「きらびやかに着飾って」
なかにしあかね:今日もひとつ

【試聴について】
[試聴]をクリックすると外部のウェブサイト「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」へ移動し、プログラム楽曲の冒頭部分を試聴いただけます。ただし試聴音源の演奏は、「東京・春・音楽祭」の出演者および一部楽曲で編成が異なります。


suzuki_reina.pdf

チケットについて チケットについて

■チケット料金(税込)

席種 全席自由
料金 ¥3,600

※コンサート当日、常設展をご覧いただけます。

■発売日

チケット予約・購入 お買い物カゴ トリオ・チケット

一般発売:2019年1月27日 (日) 10:00

■曲目解説 PDFダウンロード


小林秀雄:演奏会用アリア「すてきな春に」


東京出身の作曲家・小林秀雄の爽やかなリリシズムが香る本曲は、まさに春にふさわしい歌。心に仕舞いきれない思いがあふれ出すようなレチタティーヴォに始まり、恋のときめきと喜びが、優雅な3拍子にのせて歌われる。作詞は峯陽(みね よう)。

中田喜直:はなやぐ朝(組曲《魚とオレンジ》より)

20世紀日本の童謡・歌曲を代表する作曲家・中田喜直によって書かれた女声のための組曲《魚とオレンジ》(全8曲)は、ごく普通の会社勤めの女性を主人公としている。「はなやぐ朝」はその冒頭を飾る曲で、コロラトゥーラの技巧も盛り込まれた華やかな朝の歌である。作詞は阪田寛夫。

山田耕筰の歌曲

ベルリンに留学した山田耕筰は、三木露風の詩集を携えていた。その後、折に触れて露風の詩に付曲し、全4曲からなる連作歌曲集《風に寄せてうたへる春のうた》でも露風の詩を用いている。「君がため織る綾錦」は、流麗な旋律が印象的な曲で、異国的な金銀細工ではなく、「さびた綾錦の匂い」を目指したという。「からたちの花」は、苦学した耕筰の思い出を、詩人・北原白秋が詞にしたもの。文部省唱歌にも選ばれた有名曲である。

ドビュッシー:《4つの青春の歌》

《4つの青春の歌》は、まだ20歳前後だったドビュッシーの若書きの作品をまとめたもので、ドビュッシーの歌曲創作の最初期を知るうえで興味深い。
 「ピエロ」は、フランス高踏派の詩人テオドール・ド・バンヴィルの詩をもとに1881年頃、書かれた。日本でも馴染みのメロディで、ピエロも登場するフランス民謡「月の光に」が所々に引用されている。「月の光」の詩は、フォーレも付曲したことで知られるが、ドビュッシーの旋律は幻想的な美しさを誇る。第1稿は1882年頃に書かれた。「パントマイム」は、コメディア・デラルテのキャラクターたちが次々に登場する1882年の作品。「出現」は、「まぼろし」という邦題でも知られており、その難解さで有名なフランス象徴派の詩人ステファヌ・マラルメの詩を用いた1884年の作品。

プフィッツナー:《古い歌》

ハンス・プフィッツナーはロシアに生まれたが、20世紀初頭の新しい芸術の波に抗い、政治的にも保守主義を貫いたドイツの作曲家。声とピアノのための《古い歌》の原詩は、スイスの作家ゴットフリート・ケラーによるもので、1923年に作曲され、同年にミュンヘンで初演された。娘が兵隊さんに呼びかける第1曲「私の輝く瞳」、夜の女に対して娘らしい自負を見せる第2曲「私は幽霊を恐れない」、男を手玉に取るような第3曲「乳飲み子よ」、恋を渇望する第4曲「私は朝露のなかを歩いて」、恋人への惚気を歌う第5曲「私の恋人はフィンチ(鷽)のように歌う」、意味深な第6曲「ローザよ、リンゴをかんでごらん」、いよいよ彼を家族に引き合わせる第7曲「お入りなさい、気高い戦士よ」、そして愛の有頂天を歌う第8曲「明るい月が輝くように」の全8曲からなる。

ドニゼッティ:あの方の優しい声が~香炉はくゆり~苦い涙を流せ(歌劇《ランメルモールのルチア》より)

スコットランドの作家ウォルター・スコットの小説を原作とする歌劇《ランメルモールのルチア》は、1835年にナポリで初演されて以来、不朽の人気を誇るドニゼッティの代表作。「あの方の優しい声が~香炉はくゆり~苦い涙を流せ」は、その終幕(いわゆる「狂乱の場」)で、正気を失った悲劇のヒロイン・ルチアによって歌われる。ここはベルカントのテクニックの大きな見せ場でもあり、多くのソプラノ歌手が輝かしい歴史を築いてきた。

主催:東京・春・音楽祭実行委員会
共催:国立科学博物館
協力:タカギクラヴィア株式会社



※掲載の曲目は当日の演奏順とは異なる可能性がございます。
※未就学児のご入場はご遠慮いただいております。
※チケット代金お支払い後における、お客様の都合による変更・キャンセルは承りません。
※やむを得ぬ事情により内容に変更が生じる可能性がございますが、出演者・曲目変更による払い戻しは致しませんので、あらかじめご了承願います。
※チケット金額はすべて消費税込みの価格を表示しています。
※営利目的のチケットの転売はいかなる場合でも固くお断りします。正規の方法以外でご購入いただいたチケットのトラブルに関して、当実行委員会はいかなる責任も負いません。

(2018/12/25更新)

ページの先頭へ戻る